チンクエチェント博物館 博物館通信カーくる版
Prv
Next
Home
2011年12月22日
CARZY 創刊号!購入しました。
witten by チンクエチェント博物館
0
皆さん、「CARZY」(
http://carzy.net/
)って知ってます?
自動車ライターの西川淳(通称:ボンジョルノ西川)さんがクルマ好きの為に完全責任編集している新しいメディアでiPhone/iPadで購入できます。
私を含めた博物館関係者はチンクエチェントを核にしたイタリア車好き、ひいてはクルマ好きなので、西川さんが書く記事にはいつも注目しています。
今年の秋からは博物館主催のイベントにゲストとして参加していただき、西川スタイルのトークを炸裂していただきました。
それに第一回目となる「ミラフィオーリ 2011」では、なんとこの「CARZY」のプレ創刊号の発売日で、西川さんとのご縁を強く感じました。
マァ、お互いシンプルなクルマ好きなので、話を始めたら長いです。
先日、その西川さんとCARZY発行人の◯カノさんと一緒に大阪で会食をしてて、またまたとりとめもない(はてのない)クルマ談義になりました。
その中で来年から博物館とこのCARZYとのコラボを強めていく事で合意しました、というかノリでそんな話になりました。
富士、愛知、関西で開催されるトリコローレシリーズや愛知、関西のミラフィオーリには西川さんが参加して思う存分語ってもらいます。
我々も書店からクルマ雑誌のスペースが年々小さくなっている今日このごろ、クルマ好きな男が好きなクルマについて書いている新しいメディア「CARZY」を応援していきたいと思っています。
先月末には創刊号が発売されてお題は「映画のクルマ 乗って愛して」です。
私もiPhone用を購入しノンビリ楽しんでいます。
絶対にお勧めなので皆さんもぜひ、ご覧になってはいかがでしょうか?
オマケな情報ですが、CARZY x チンクエチェント博物館で新しいイベントも画策中です。
西川さんはみんなのドギモを抜かすのが大好き、博物館もみんなを楽しませる事が大好きなので、ご期待ください。
画像:これがCARZY創刊号、スクリーンで観たクルマがてんこ盛りです。
記事:代表 伊藤 as kingpin
コメントする
2011年12月22日
フィアット500クラブイタリア会員のみなさまへ
witten by チンクエチェント博物館
0
フィアット500クラブイタリアの来年度の会員登録についてのご案内。
先日イタリアのクラブ本部から来年度の更新案内が届き、その中には、クラブの運営方法と登録方法の変更が記載されていました。
来年からクラブの会報誌は、今まで通りの会報誌に加えWEB版でも展開されることが記載されており、会員はどちらかのコースを選択して登録するように案内されていました。
併せて会費の変更案内もありました。
案内が急なこと、また登録が複雑になっているため、日本支部ではイタリア本部と何度も連絡を取り、登録方法の確認をとっています。
確認には、もうすこし時間がかかりそうです。
確認が取れ次第、会員の方には日本支部よりご連絡いたしますので、もうすこしお待ちください。
このような事情により、新規会員の登録受付は一時中断させていただいております。
ご迷惑をおかけいたしましすが、何とぞよろしくお願いいたします。
フィアット500クラブイタリア日本支部
コメントする
2011年12月20日
フィアット500 / 500C TwinAir LOUNGEが「エコカー補助金」対象車に
witten by チンクエチェント博物館
0
FGAJ(フィアット グループ オートモービルズ ジャパン株式会社)より、下記のプレスリリースをいただきました。
フィアット グループ オートモービルズ ジャパン株式会社が、全国のフィアット正規ディーラーを通じて販売している「500 TwinAir LOUNGE」および「500C TwinAir LOUNGE」が、本日、12月20日に閣議決定された第4次補正予算案に盛り込まれる、環境性能に優れた新車の購入を補助する「エコカー補助金(環境対応車導入普及促進対策費)」の対象車種となりました。
今後、10万円の補助金が出そうな感じです。
詳細は最寄りのディーラーさんで聞いてくださいな、、。
記事 代表 伊藤 as kingpin
コメントする
2011年12月20日
鈴鹿サーキットで講習を受けてきました。
witten by チンクエチェント博物館
0
鈴鹿サーキットでは鈴鹿ドライビングレッスン(
http://www.suzukacircuit.jp/sdl/
)というサーキットを安全に速く走るレッスンがあり、以前は定期的に受講していました。
この5年くらいご無沙汰してたので、鈴鹿のライセンスも更新していなくてほったらかしでした。
が、アバルト695トリブートフェラーリのおかげでサーキット走行の楽しさを思い出しまた鈴鹿を走りたい妄想でいっぱい、、です。
今朝、ちょっと仕事を抜け出してライセンスの更新に行ってきました。
といっても受講は一人だけでプライベートな感じで申し訳なかったですが、、。
上:ここ(右の建物)がSMSC(鈴鹿モータースポーツクラブ)事務所、ドライビングレッスン等いろんなサービスをしています。
講習は1時間で終わり、その後、フリー走行時間がありましたが、、仕事を抜け出して来たので気が引けて帰りました。
中/下:座学で旗の使用方法を聞くのは久しぶりだったので、とっても新鮮でした。
一台のクルマの存在がこんなにも生活を変えるとは、、さすがイタ車!!
私にとってトリブートは段差を気にせずコンビニに行けるゲタであり、夏の渋滞や高速道路の突然の渋滞で水温を気にせずエアコンをかけて、オートマモードでリアシートにも人を乗せて走れるサンダルであり、ワインディングロードをアンダーを出さずに高速で走れるスニーカーであり、タイヤも交換せずにそのままサーキットを走れるスプリント用のシューズです。
まさにマルチパーパスカーです。
それにアバルトやらフェラーリというバッチついてるし、、、。
世界一ですね(あくまでも個人的な主観なのでご容赦を、、)!!
このクルマよりスゴイクルマは多分、500Cツインエアですかね、、??!!
記事 代表 伊藤 as kingpin
コメントする
2011年12月19日
新舞子サンデーに行ってきました。
witten by チンクエチェント博物館
0
12月18日(日)今年最後の新舞子サンデー(通称:まいこサン)が開催され、冷やかしでご挨拶を兼ねて参加してきました。
今年最後の開催とあって、それに天気もよかったのでかなりの台数が集まりました。
上:お約束通りSEV名古屋さん(
http://www.sev-nagoya.com/
)がガライヤで登場!!
いきなり撮影会が始まってしまい、ドライバーの◯スダ店長がクルマから降りづらそうでした。
中:スーパーカーも集まるようになりました。
白いカウンタックと赤いフェラーリ、、共にスーパーカーの双璧で、紅白で目出たい参加です。
その左隣のマツダコスモスポーツの華奢なこと、、でも存在感抜群でした。
下:イギリスのTVRです。
スペシャルな塗装(マジョーラ?)を施してました。
今回はこの1台のみでなく他にもTVRが参加していました。
皆さん、仲間なんでしょうか?
次回の開催は2012年1月15日(日)(まいこサンは第三日曜日開催)に開催です。
今年もお世話になりました。
コメントする
Prv
Next
Home
プロフィール
チンクエチェント博物館
チンクエチェント博物館
もっと見る
主催クラブ・イベント
軽井沢 FIAT ピクニック 総合ポータルサイト
ABARTH DAYS 総合ポータルサイト
アズーリ AZZURRI 総合ポータルサイト
CARZY Live 総合ポータルサイト
もっと見る
愛車情報
Nuova500
アバルト695トリブート フェラーリ
カーとも
ジュリエッタさん
thiaccaさん
燕子花さん
高尾山じゅにあZさん
せいたさん
タナヤンさん
もっと見る
新着記事
第14回 チンクエチェント・ポ... (3/22)
チンクエチェント博物館 移転... (3/22)
チンクエチェント博物館 移転の... (3/8)
第14回 チンクエチェント・ポ... (2/19)
第6回 FIAT PIC・NI... (10/30)
九州トリコローレ 2013 募... (9/17)
第6回 FIAT PIC・NI... (8/7)
富士トリコローレ 2013 募... (8/7)
関西トリコローレ 2013 募... (8/7)
トロフェオ スコルピオーネ 第... (6/12)
記事検索
検索語句
カテゴリ
イタリア最新事情(153)
イベント(203)
メンテナンス(3)
ニュース(193)
日記(453)
イタリアツアー(2)
未分類(80)
最近のコメント
アルファロメオ、礼賛!! by ゲスト(10/6)
チンクエチェント博物館 移転の... by ジュノーン(3/12)
チンクエチェント博物館 移転の... by しんベエ(3/9)
第14回 チンクエチェント・ポ... by 500かぶ(2/20)
第14回 チンクエチェント・ポ... by しんベエ(2/19)
アバルト500アセットコルセ、... by いーさん(6/1)
「プント・エスト」のご案内、、... by しんベエ(4/30)
49/50号車:スーパー耐久参... by しんベエ(4/27)
49/50号車:スーパー耐久参... by しんベエ(4/25)
49/50号車:スーパー耐久参... by しんベエ(4/25)
<
2025年5月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
タグ
アバルト
abarth
FIAT
ヒルクライム
イタリア
チンクエチェント
フィアット
アーカイブ
2014年03月 (3)
2014年02月 (1)
2013年10月 (1)
2013年09月 (1)
2013年08月 (3)
2013年06月 (9)
2013年05月 (27)
2013年04月 (52)
2013年03月 (56)
2012年12月 (1)
2012年11月 (11)
2012年10月 (5)
2012年09月 (6)
2012年08月 (15)
2012年07月 (21)
2012年06月 (17)
2012年05月 (30)
2012年04月 (67)
2012年03月 (87)
2012年02月 (37)
2012年01月 (56)
2011年12月 (48)
2011年11月 (92)
2011年10月 (85)
2011年09月 (60)
2011年08月 (60)
2011年07月 (97)
2011年06月 (133)
2011年05月 (6)
その他機能
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
カウンター