• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
アルファロメオMitoでトリノ~ミラノをドライブした時の記録を綴ります。
witten by とぐさん
世界中
うんうんする
1


ミラノ滞在2日目。
今日もミラノ観光です。

c6.jpg
イタリアのビジネスマンはほんとにオシャレやのう。LEONやUOMOの雑誌のようなショットが撮れました。ヒゲとサングラス。日本のビジネスマンもこのくらいでいかなきゃアカンすわ(笑)


DSC05246.jpg
DSC05254.jpg
営業車も相変わらずセンス抜群。

DSC05253.jpg
今日はMitoを返す日なので、駐車場から出して、車で街中を移動します。

DSC05256.jpg
ミラノの街中を運転するのは緊張します

DSC05262.jpgDSC05263.jpgDSC05265.jpgDSC05267.jpg
とはいうものの、街中をずっと車で移動するのは停めるところが無いので、ブレラ絵画館の近くの駐車場が有人のところだったので、そこに預けてまた街歩きの再開です。

DSC05270.jpgDSC05273.jpgDSC05279.jpgDSC05283.jpg

都市部ではAUDIのA5クーペがやたら目につきました。 イタリアではAUDIが人気ですね。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=vqe4o3pRGhigJkq1uaNT7A%3d%3d




witten by とぐさん
世界中
うんうんする
1


モンテナポレオーネ通りには500Cのエコキャンペーンなるものが展開されていました。

DSC05160.jpgDSC05163.jpg
500Cのオブジェが道沿いのいたるところに置いてありました。

DSC05164.jpgDSC05167.jpg
オープンの屋根から樹が生えているという、面白いオブジェです。

DSC05174.jpg
これだけたくさんの500Cオブジェが置いてありますと、路駐が非常にし難いのですが、、、

DSC05170.jpg
元祖シティコミューターのスマートフォーツーの意地ですかね(笑) 「俺はこんなスペースでも停めれるんだぜー。」と対向しているように見えました。

DSC05179.jpgDSC05181.jpgDSC05184.jpgDSC05188.jpg

しかしPRの方法も本当にイタリアは面白いですね。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=D3Cx3tt1opK5TdnY8hLkyQ%3d%3d




witten by とぐさん
世界中
うんうんする
1


評判が良かったので159POLIZA写真集の続き(笑)

DSC05113.jpgDSC05115.jpg
モダンとトラッドの融合、それがミラノ。イタリアを象徴するかのような一枚ですね。159でワゴンで、パトライトがついてるとすっごいかっこいい!!これのミニカーとかあったら売れると思いません?

DSC05120.jpgDSC05121.jpgDSC05122.jpgDSC05124.jpg
今カーくりすとで話題の車ですね(^-^)


DSC05126.jpg

DSC05130.jpg
これは警備会社関係の車でしょうか。珍しくシトロエン。しかもC2。これまたデカールが凝ってるなー。さすが。

つづく。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=vaotGdJCvzK3OhF0ITXNiA%3d%3d




witten by とぐさん
世界中
うんうんする
1


DSC05098.jpg
ゆずらない人たち。

DSC05099.jpgDSC05103.jpg
珍しくジャガー。

DSC05104.jpg
新人歌手のプロモーション的なものをやっていた。日本のアイドル的な基準から比べるとちょっとポッチャリした女の子だったのだが、歌が上手ければビジュアル的にはイタリアではこれでもいいのだろうか。それとも売れない歌手のPRのための店頭ライブなんだろうか。

DSC05107.jpg
さてここからは159POLIZIAの写真集です(爆)

DSC05108.jpgDSC05109.jpgDSC05111.jpg

トリノ同様、わざと画になるように停めてるとしか思えない停め方のミラノPOLIZIA159でした。

※気になる写真があったら、写真をクリックするとアップした原寸大で表示されます。より細かなところまで見えて堪能できます。

つづく。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=%2fyWqJvSrIRNQK9mXGUTXSA%3d%3d




witten by とぐさん
世界中
うんうんする
1


早速新しいテンプレートを使ってみました


DSC05094.jpg
ミラノ・ガレリア
1867年にイタリア統一を記念して造られた都市の商業空間。第二次世界大戦の時に破壊されてしまいましたが、1955年にもとの姿で完全に復元されまし た。鉄とガラスで架けられた屋根を持つアーケードは、南北に197m、東西に105mの通路からなり、これらの通路が十字形に交差しています。交差部には 八角形の広場があり、この上部に、直径38mのガラス張りの円蓋(クーポラ)がのっています。クーポラの頂部は49mにも及びます。(どこぞのサイトより 引用)

DSC05089.jpg
豪華なマック。

DSC05088.jpgDSC05086.jpg
メルセデスのショップ。

DSC05084.jpgDSC05083.jpg
DSC05085.jpg
ミニカーなどの小物が充実したお店も。

DSC05080.jpg
ナラカミーチェ。日本ではUOMO用は殆ど見かけたことが無いので、絶対買おうと思ったのだが、後で寄ろうと思っていて気が付いたら閉店してた

カーイタイトーキガ、カーイドキー!

特にイタリアでは。反省。

DSC05090.jpg
ジェラテリ~ア~


DSC05096.jpg

BUONO!

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=HM1HhWDYmpb9UUpk%2bku50w%3d%3d




プロフィール
とぐさん
とぐさん
イタリア車のアルファロメオ好きが高じてイタリア好きになってしまったtogと申しますヌヴォラブルーのアルファロメオだけのオーナーズクラブ「全国ヌヴォラ党」の幹事をやっております。自分の車、アルファロメオ...
本になりました
Mitoで旅するTorino~Milano電子書籍
315円(税込)
アルファロメオMitoでトリノやミラノほか、イタリア各都市をドライブした時のフォトエッセイ。 道中に撮った約6000枚の中から厳選した写真や、イタリア車好きには堪らない数々の訪問先のレポートなど、写真集、エッセイ、ガイド、ホテル情報、グルメ情報、ドライブルート図から訪問先の予約方法まで、様々なエッセンスが一冊にギュッと詰まった、新感覚の『フォト・ブログ・ガイドブック』です。これからイタリアを車で旅行したいという人にも大変参考になる内容となっています。

※電子書籍ですのでダウンロードで購入するものです。

愛車情報
アーカイブ
フレンド
参加クラブ・イベント
カウンター
Counter
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
タグ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。