アズーリ AZZURRI|北海道アズーリ7月19日(土)開催
Prv
Next
Home
2012年3月14日
ジュリエッタはなぜかナンバー変更、、
witten by チンクエチェント博物館
0
フィアット/アルファロメオの営業さんが今日来社されたのはアバルトの車検上がりの納車もありますが、ジュリエッタの登録番号の変更もあります。
本来、クルマの登録番号なんて覚えたことがないので、どんな番号が付いていても気になりません。
が、先週の納車の際、偶然、登録番号が縁起が悪いと営業さんより指摘があり、申し訳ないようなことを言ってました。
こちらが気にしないからと言っても、彼いわく「チンクエチェント博物館さんがよくても、よその人がその番号を見て、縁起が悪いと言ったら、申し訳ない」とのことでした。
そんな訳で今日、自ら登録番号を自ら替えに行ってくれました。
ご親切にどうも、、、です。
皆さん、クルマはサービスのいいお店で購入しましょうね。
関西アズーリにはジュリエッタで行きます。
たくさん荷物がつめるから、、それにお洒落な神戸にジュリエッタは似合うからと勝手な思い込みから、、。
皆さん、神戸でお会いしましょう!!
記事 代表 伊藤 as kingpin
コメントする
2012年3月12日
関西アズーリ2012の賞品到着!!
witten by チンクエチェント博物館
0
本日、関西アズーリの参加記念品とドライブラリー賞品が届きました。
この作品は、はりがね工房の都築さんの作品です。
実にカッコ良く出来ています。この賞品を受取れた人は一生の思い出になると思います。
こんな素敵なイベントに参加しするには下記をクリックしてください。
www.museo500.com/azzurri/
参加お待ちしています!
上:関西アズーリ賞品
中:ドライブラリーコース①
下:ドライブラリーコース②
コメントする
2012年3月10日
関西アズーリ2012の開催は4月7日です!
witten by チンクエチェント博物館
0
関西アズーリ2012の開催日(4月7日)まで1カ月を切りました。
神戸を舞台としたドライブラリーの試走をしました。
山あり、海あり、峠あり楽しいコースです。
途中チェックポイントの景色は絶景でした。
ドライブラリーを終え、会場である弓削(ゆげ)牧場
http://yugefarm.com/
のスペシャルランチを味わってください。
募集締め切りは3月31日です。
下記のHPで参加募集をしています!
www.museo500.com/azzurri/
上:ドライブラリーの休憩ポイント
中:休憩ポイントからの景色の一部
下:弓削(ゆげ)牧場さんのスペシャルランチ
コメントする
2012年2月22日
関西アズーリの試走に行ってきました。
witten by チンクエチェント博物館
0
昨日、関西生まれ軽井沢在住の博物館スタッフが「関西アズーリ 2012」の試走をしてくれました。
第一回目の開催なので地元ならではのザ・神戸を満喫するルートを考えています。
上:試走はランチアイプシロンTwinAirです。
スタート/ゴールの弓削(ゆげ)牧場前です。
中:試走してたらうり坊(イノシシの赤ちゃん)に遭遇、プリウスの運転手さんもバックしたいらしいけど、うり坊をはねてもいけないし、近くにイノシシのお母さんもいて、どうしていいかわからないシチュエーションだったみたい、、。
箱根アズーリではシカでしたが、関西アズーリはイノシシです。
いろいろドラマがあります。
下:メイン会場となる弓削牧場(
http://yugefarm.com/
)です。
この画像は去年の春に撮影したものですが、関西アズーリ開催時は恐らくこんなイメージだと思います。
現在、申込受付中です。
今年の関西のイベントは全て神戸大学自動車部とのコラボになっています。
記事 代表 伊藤 as kingpin
コメントする
2012年1月18日
「関西アズーリ 2012」の申込を開始しました。
witten by チンクエチェント博物館
0
実は私は隠れ関西好き(残念ながら阪神タイガースファンじゃないけど)で、、関西弁を聞くとどことなく落ち着きます。
それと神戸がとっても好きなので、去年から神戸市立森林植物園で「関西トリコローレ 2011」を開催させていただきました。
放牧イベントのトリコローレだけでなく、羊飼いイベント(ドライブラリーイベントのことです)も神戸で開催したいとわがままを言ってたら、弓削(ゆげ)牧場さん(
http://yugefarm.com/
)がそのわがままをかなえてくださいました。
関西の食通の方ならTVや雑誌にいつも紹介されてるからご存知ですよね。
メイン会場を弓削牧場にして六甲山や神戸を中心にドライブラリーコースを作ろうと計画中です。
今日はその「関西アズーリ 2012」の公式サイトができて申込を始めたので、皆さんにご案内です。
http://museo500.com/azzurri
イタリア車なら新旧を問わずウエルカムです(ただし、車高が極端に低い車両は牧場内には入れません)
上:チラシもできてやる気もでてきました。
開催日は4月7日(土)です。
中:ここが弓削牧場の入口です。
神戸市北区にあります。
弓削牧場の周りは住宅街でなんでこんな所に牧場があるのって不思議に思いますが、実は牧場は昔からあって、後から住宅ができたそうです。
下;ここが弓削牧場の中でランチを取る会場です。
桜の時期に開催なので、きっと素敵です。
今回の「関西アズーリ 2012」も神戸大学自動車部の皆さんに協力をお願いするつもりです。
「関西アズーリ 2012」のメイン会場の弓削牧場はキャパシティの関係で50台の参加台数とさせていただきます。
皆さん、お早めの申込をお願しますね。
記事 代表 伊藤 as kingpin
コメントする
Prv
Next
Home
MENU
開催概要
参加申込
新着情報
メンバー登録
フォトギャラリー
メンバー用メニュー
azzurriに興味のあるメンバー
しんじさん
みよおうさん
keiturboさん
mirafioriさん
ゴン太さん
チンクエチェント博物館さん
もっと見る
記事検索
検索語句
参加にあたってのご了承事項
イベント開催中、イベント関係者、マスコミ、一般見学者等が撮影を行います。また後日、メディア のインターネット掲載や雑誌等への掲載がある場合がありますのでご了承ください。