• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。

アルファロメオGTV・・・それは毒性の強いイタリア車でした。
飽き性の自分がこんなにも愛し続けられる車に出会えるなんて・・・。
しかも、アルファロメオとしては異端なRosso Corsa のGTV。。。
そんなGTVとシトロエン C4 Picassoを中心に回る
イタフラ趣味的自動車ライフ+αを書き綴って行きたいと思います!

witten by いーさん
世界中
うんうんする
0


100704_153519.jpg
やっとのことで日差しが見えたので

早速ピカソでノーブラシ洗車に突撃です!

ん~、時間の無い週末にはコレが楽チンで良いですね!





★2010年洗車カウンター

Picasso×9
GTV×4
LS×3

ZX×1
ファミリア×1


合計 18回 梅雨でペース落ちてます(××)
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=cDyK2PCfr5Bwe6CtgEfWvw%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
0


P1080373.JPG

久しぶりにワインネタをアップです(笑)

シャトー・サント・コロンブ 2002

Sainte Colombeというのは「聖なる白鳩」という意味との事です。

ラベルには金色のハートが取り囲む鳩の絵が描かれており、女の子うけしそうなエチケットです。


シャトー・サント・コロンブはボルドー右岸地区、
サンテミリオンに隣接するカスティヨン地区に位置するシャトー。

セパージュ:メルロー70%、カベルネフラン30%

グラスに注ぐとグラスの向こう側が見えないほどのダークパープル。
期待に胸膨らみます。

グラスに注ぐと、ファーストアロマからたいへん複雑で重厚感のある香り!

若干のアルコール集が鼻につきますが、

口に含むと、上品な舌触りで、濃厚な果実味が豊かに広がります。

とても力強く、どっしりとした感じです。

実に美味しい!

土曜の夜を長く楽しんで過ごすにはステキな一本でした!

2千円でお釣りが来るデイリーワインとは思えない1本で、皆さんにお勧めで~す!

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=vX6xMnIeUZ5qGgwCOgTYYA%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
0


P1080349.JPG

さて、食事とおしゃべりでリフレッシュしたRSCメンバーは、一路付地峡へ向かいます。

一時間弱のドライブです!

山間の道路を抜け、向かったのは岐阜県出身の芸術家 熊谷守一先生記念館です。

自分は以前より熊谷先生の絵が好きで名古屋で展覧回答があると見に行っていたので、

ツーリング幹事の独断と偏見でコースに入れてしまいました(笑)

アルファつながりのメンバーとはいえ、たまにはこうした芸術に触れるのもGOODですよね!

P1080348.JPG

熊谷守一記念館の駐車場に並んだメンバーの車達。

雨にぬれた緑や紫陽花をバックに、キアロやロッソの156がキレイに並んで絵になりますね!

P1080350.JPG

こちらの記念館に出入りする頃には雨も小雨になっていました。

この写真だけ見ているとキャンプにでも来たみたいですね(笑)

小一時間ほど絵画鑑賞し、技術に親しんだ後はまた次の目的地は移動です!


P1080357.JPG


次の目的地は道の駅 花街道付知です。

こちらの道の駅はこの辺りでも規模が大きく、

レストラン・お土産やさんも充実し、大きな運動場・野外ステージも隣接しているために

駐車場も大きいので大変重宝します。

他の車やバイクのツーリングの集団もこちらで休憩しているのを良く見かけます。


で、こちらへ寄ったのは休憩とお土産のGETが目的だったのですが・・・

偶然に見つけたこちらを楽しむ事に・・・

           P1080356.JPG           P1080355.JPG


足湯がありました~

今まで何度か訪れていたのですが、無料の足湯があったとは!

まったく気が付いておりませんでした(爆)


P1080358.JPG

足湯で運転の疲れを癒した一行は、予定通りに笹寿し・朴葉寿しの美味しい

包味亭(つつみてい)さんにてお土産の購入~。

※道の駅の隣にお店があります!

こちらの笹寿し・朴葉寿しは以前に購入してからずっとファンです

付地峡のお土産として是非お勧めしたい逸品です!


P1080359.JPG

ファミリーツーリングとしてはそろそろ良い時間になって来ましたので、

三時過ぎにはメンバー全員で帰路に付きました。


中津川ICから高速に乗り、恵那峡SAにて解散です(^^)!


久しぶりのツーリングが雨になってしまった事さへ除けば、

概ね順調に楽しくツーリングする事が出来ました!

昨年の10月から8ヶ月ぶりのRSCのツーリングでしたので、

156がほとんどを占めているツーリングというのも、これまた新鮮な感じがしていいですね!

次回のツーリングはいつになる事やら???

P1080361.JPGP1080360.JPG

帰りの高速では力ちゃんの156・K介の156SWに抜き去られ、

一台でのろのろ?ゆっくり?星になったのでありました


RSCのメンバーの皆さんお疲れ様でした!

7月の定例会でまた会いましょ~!

定例会幹事の力ちゃん宜しくね~!


ツーリング報告 END



 

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=z0uF0s56wyqfEhIoiRwAKQ%3d%3d




プロフィール
いーさん
いーさん
いつの間にやらどっぷりイタリア車好き。。。それも現愛車アルファロメオGTV 3LV6 99’を手に入れたから・・・。一時はFIAT PUNTOまで手に入れて家族でイタ車二台体制でした。今はシトロエン ...
愛車情報
2025年10月
1
大安
2
赤口
3
先勝
4
友引
5
先負
6
仏滅
7
大安
8
赤口
9
先勝
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
先負
28
仏滅
29
大安
30
赤口
31
先勝
カテゴリ
新着記事
カーとも
参加グループ
最近のコメント
カウンター
Counter
Clock Time
アーカイブ
2025年01月 (1)
2024年11月 (1)
2023年07月 (1)
2022年10月 (3)
2022年06月 (2)
2021年12月 (1)
2021年09月 (3)
2021年04月 (1)
2020年11月 (1)
2020年09月 (1)
2020年07月 (2)
2019年10月 (1)
2018年11月 (2)
2018年10月 (1)
2018年04月 (1)
2018年03月 (1)
2017年10月 (2)
2017年09月 (1)
2017年05月 (1)
2016年11月 (2)
2015年06月 (1)
2015年05月 (10)
2015年04月 (21)
2015年03月 (32)
2015年02月 (19)
2015年01月 (21)
2014年12月 (30)
2014年11月 (25)
2014年10月 (33)
2014年09月 (36)
2014年08月 (25)
2014年07月 (20)
2014年06月 (28)
2014年05月 (31)
2014年04月 (33)
2014年03月 (34)
2014年02月 (23)
2014年01月 (29)
2013年12月 (38)
2013年11月 (23)
2013年10月 (33)
2013年09月 (40)
2013年08月 (33)
2013年07月 (31)
2013年06月 (41)
2013年05月 (56)
2013年04月 (38)
2013年03月 (42)
2013年02月 (42)
2013年01月 (33)
2012年12月 (38)
2012年11月 (38)
2012年10月 (33)
2012年09月 (30)
2012年08月 (41)
2012年07月 (34)
2012年06月 (48)
2012年05月 (41)
2012年04月 (36)
2012年03月 (31)
2012年02月 (39)
2012年01月 (29)
2011年12月 (36)
2011年11月 (36)
2011年10月 (32)
2011年09月 (28)
2011年08月 (23)
2011年07月 (33)
2011年06月 (30)
2011年05月 (32)
2011年04月 (34)
2011年03月 (15)
2011年02月 (23)
2011年01月 (32)
2010年12月 (29)
2010年11月 (38)
2010年10月 (22)
2010年09月 (34)
2010年08月 (32)
2010年07月 (23)
2010年06月 (25)
2010年05月 (25)
2010年04月 (31)
2010年03月 (28)
2010年02月 (22)
2010年01月 (19)
2009年12月 (21)
2009年11月 (24)
2009年10月 (18)
2009年09月 (25)
2009年08月 (28)
2009年07月 (24)
2009年06月 (28)
2009年05月 (22)
2009年04月 (31)
2009年03月 (19)
2009年02月 (15)
2009年01月 (19)
2008年12月 (17)
2008年11月 (19)
2008年10月 (19)
2008年09月 (19)
2008年08月 (16)
2008年07月 (15)
2008年06月 (9)
2008年05月 (9)
最近のトラックバック
記事検索
検索語句
タグ
広告
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。