• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。

アルファロメオGTV・・・それは毒性の強いイタリア車でした。
飽き性の自分がこんなにも愛し続けられる車に出会えるなんて・・・。
しかも、アルファロメオとしては異端なRosso Corsa のGTV。。。
そんなGTVとシトロエン C4 Picassoを中心に回る
イタフラ趣味的自動車ライフ+αを書き綴って行きたいと思います!

witten by いーさん
世界中
うんうんする
0


皆さんこんばんは!

以前にも開催を告知しました「新舞子サンデー」略して「まいこサン」まであっという間に

1カ月を切ってきました!

そこで再度告知をしてさらに認知度を高めたいと思います



そういうことで、下記に詳細を・・・

企画名は「新舞子サンデー」略して「まいこサン」です!

こちらは、
毎月第三日曜日の朝(午前中)

愛知県知多市
新舞子マリンパーク第一駐車場車好きが集まろう!という企画です。

 
 こちらの企画には、参加表明も何も必要ありません!

車好きの皆さんが、好きな時に参加(集合)して好きな時に帰るという、

自由参加型の気軽な企画です!

朝も時間が早かろうが関係ありません!

国産車、輸入車も関係ありません!



今回、このようなイベントを企画するに至った理由は、

名古屋は世界に名だたる自動車メーカーのお膝元ということで、

たくさんの車好きの方がいらっしゃいます。

名古屋やその近郊では、たくさんのオーナーズクラブ・スペシャルショップ等々が活動されています。

車好きであれば、自分の拘りの車をみんなに見て欲しい!

また、みんなが乗っている車にも興味がある!

珍しい希少車を見てみたい!

車好きの友達が欲しい!

ちょっとしたイベントがあれば気軽に遊びに行きたい!

こんな思いを持った方がたくさんいらっしゃると思います。

 
東京の大黒PAにはたくさんの車好きが集まり、情報交換の場となっています。

群馬県ではダムサンデーなるミーティングもあるようです。

名古屋近郊では、以前には「おはみか」なる車好きが集まるイベントもありましたが、

三河湾スカイラインの遠望峠
PAが閉鎖されてイベント自体が無くなってしまいました。

そこで、今回の企画を考えるに至った訳であります。
 
新舞子サンデーは上記の経緯にて企画をしましたが、

基本的に運営されている企画ではありません。

自然発生的なイベントと考えて頂きたいと思います。

車好きが自然に集まり、自然に解散し、それが繋がって行く。

こんなイベントとして定着すれば良いなぁ。と考えております。
 

新舞子サンデー の開催場所として予定している

新舞子マリンパークの第一駐車場は夏季の7月・8月は500円/一回の有料となりますが、

それ以外の時期は無料です。

無論、地元の運営する公共の施設ですので、他の方達に対する迷惑行為は御法度です。

自分達で出したゴミは必ず持ち帰りましょう!

駐車場内は家族連れの方、お子さんもいます。場内はゆっくりと徐行しましょう。

危険走行等は論外です。

皆さんのマナーを期待します。

 kako-dkIuXGL3gkuEyU3P.jpg  kako-HTnjJ1IdGZ3VZnM4-11.jpg

 こちらの画像は以前に行われていた「おはみか」の写真です。

 イメージ映像としてお考え下さい。



新舞子サンデー初開催は、2010年9月19日です

当日、新舞子マリンパーク第一駐車場にどれだけ集まるかは解りませんが、

楽しみにしております!

皆さんお気軽に遊びに来てください!

無論、オーナーズクラブ単位での参加もOKです!


たくさんの人と人、車と車の出会いの場となる事を望んでおります!


この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=YCWMHrkOtpEiIc3sdKNewA%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
0



カーくりすとの皆さんこんばんは!

今回、新しい企画を始めたいと思いますのでこちらに発表したいと思います!

企画名「新舞子サンデー」略して「まいこサン」です!

こちらは、
毎月第三日曜日の朝(午前中)

愛知県知多市
新舞子マリンパーク第一駐車場車好きが集まろう!という企画です。
 
 
 こちらの企画には、参加表明も何も必要ありません!

車好きの皆さんが、好きな時に参加(集合)して好きな時に帰るという、

自由参加型の気軽な企画です!



今回、このようなイベントを企画するに至った理由は、

名古屋は世界に名だたる自動車メーカーのお膝元ということで、

たくさんの車好きの方がいらっしゃいます。

名古屋やその近郊では、たくさんのオーナーズクラブ・スペシャルショップ等々が活動されています。

車好きであれば、自分の拘りの車をみんなに見て欲しい!

また、みんなが乗っている車にも興味がある!

珍しい希少車を見てみたい!

車好きの友達が欲しい!

ちょっとしたイベントがあれば気軽に遊びに行きたい!

こんな思いを持った方がたくさんいらっしゃると思います。

 
東京の大黒PAにはたくさんの車好きが集まり、情報交換の場となっています。

名古屋近郊では、以前には「おはみか」なる車好きが集まるイベントもありましたが、

三河湾スカイラインの遠望峠
PAが閉鎖されてイベント自体が無くなってしまいました。

そこで、今回の企画を考えるに至った訳であります。
 
新舞子サンデーは上記の経緯にて企画をしましたが、

基本的に運営されている企画ではありません。

自然発生的なイベントと考えて頂きたいと思います。

車好きが自然に集まり、自然に解散し、それが繋がって行く。

こんなイベントとして定着すれば良いなぁ。と考えております。
 

新舞子サンデー の開催場所として予定している

新舞子マリンパークの第一駐車場は夏季の7月・8月は500円/一回の有料となりますが、

それ以外の時期は無料です。

無論、地元の運営する公共の施設ですので、他の方達に対する迷惑行為は御法度です。

自分達で出したゴミは必ず持ち帰りましょう!

駐車場内は家族連れの方、お子さんもいます。場内はゆっくりと徐行しましょう。

皆さんのマナーを期待します。


こちらの画像は以前に行われていた「おはみか」の写真です。

イメージ映像としてお考え下さい。

kako-dkIuXGL3gkuEyU3P.jpgkako-HTnjJ1IdGZ3VZnM4-11.jpg


新舞子サンデー初開催は、2010年9月19日です

当日、新舞子マリンパーク第一駐車場にどれだけ集まるかは解りませんが、

楽しみにしております!

皆さんお気軽に遊びに来てください!

無論、オーナーズクラブ単位での参加もOKです!


この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=6Rj4lNEqg9t%2bDmMALOGfmQ%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
0


P1080498.JPG

先日の土曜日、日中の猛暑を避けてこの日も早朝から洗車をしました~!


日が直接差し始める前だとまだまだ涼しく感じられるので、洗車も楽チンです


三連休の日曜日ににわか雨があったので多少汚れていましたが、概ねキレイでした。


P1080499.JPG

シャンプーで洗い、洗浄器で泡を落としにかかった頃にやっと日が差してきました。

この頃から気温が急上昇

拭き上げは迅速且つ念入りに行いました~!



P1080500.JPGP1080502.JPG


こんなデコレすると結構恥ずかしくもありますが(笑)

早朝から頑張った甲斐もあってキレイになりました~(^^)!


P1080503.JPG

洗車後はGSまでひとっ走りして満タン給油です!

50.35L入りました~!
ハイオク138.8円/Lで¥6,889也~!

いや~、もうちょっとガソリン安くならないですかね~。

110円台ぐらいまで落ちてくると助かるんですが~

★2010年洗車カウンター

Picasso×11
GTV×4
LS×3
プリウス×1
ZX(代車)×1
ファミリア(代車)×1


合計 21回 Picassoダントツですね!

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=Hd9mXApXyP5Vc%2f7gevmlyQ%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
0


P1070930.JPG

ちょっと前の休日、長女の自転車(レンタサイクル)の半年毎の更新契約に、

地元の自転車やさん オオタサイクルさんへお散歩がてらに行ってきました!


昨年の十二月の四歳の誕生日に初めてレンタサイクルしてからもう半年が経ち、

長女も坂道の下りを除いて、自転車に乗るのもお手の物になって来ました。

下りでスピードが出るのはまだ怖いようですが、

元来自転車好きの自分のDNAが入っているので、乗るのが楽しいようです


娘が利用しているレンタサイクルは、

子供の成長による体格の変化に合わせて、サイズアップしてレンタルできる自転車のシステムなので、

ECOにも繋がり本当に素晴らしいシステムだと思います。

無駄な出費が抑えられるのと、不要になって自転車を捨てる必要が無いのが何よりです!

P1070941.JPG

今回更新に行って、自転車を16インチから18インチにサイズアップしました!

保証金の13000円は前回まで借りていた自転車と変わらないので預けっぱなし。

半年のレンタル料で3500円を継続料としてお払いして、帰ってきました。

娘の新しい愛車はPoohさん号です!

P1070943.JPG

キャラクターがクルクル回るベルや小さなポシェット?にも娘は大喜び(^^)

レンタサイクルとはいえ新車ですからキレイですし、これなら納得です。

皆さんも、お子さんの自転車はレンタサイクル如何でしょうか~?
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=FXhWF79ZjHePCOeWnJd2lw%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
0



      P1070906.JPG   P1070903.JPG   P1070891.JPG

先日の日曜日、かーとものたかさんROALさんとプチOFFしてまいりました!

今回の目的は、そう!

CITROËNから注目のデビューをしたDS3のテストドライブです!

自宅にたかさんとROALさんに来て頂き、Picassoに三人で同乗して シトロエン天白さんに突撃です


ディーラーの駐車場に到着すると、思いがけず同色(オーアノディゼ)の試乗車と2台並びました(^^)

この並びは珍しいですね~! 思わず撮っ


で、ショールーム内に入ると、Picasso・C4クーペ・C4セダンと三台が展示されていました。

先日まで展示されていたはずの、NEW C3は残念ながら売れてしまったとの事(泣)

美味しいコーヒーやお茶を御馳走になりながら無念さを紛らわせました

P1070898.JPG

でも、試乗車のDS3はちゃんと待っていてくれました!

グリチタニウムのボディカラールーフカラーはブルーボッティチェリのお洒落さん!

PS:写真は白く反射してしまってキレイに撮れて無くってスミマセン(泣)


P1070893.JPG

「お三人で交代しながら試乗コース3周してきてもらって良いですよ!」

と、営業さんからのお優しい言葉・・・泣けます


で、早速三人でDS3に乗り込むと、ルーフと同色のパネルに目を奪われます。

クーペフィアットやNEW500と同じような演出ですね~。

車好きの心を解ってらっしゃるニクイ演出ですね!
    P1070901.JPG   P1070896.JPG   P1070894.JPG
車室内のディテールでまず目を惹くのが、近未来的でスポーティーなデザインのメーター周り。

HONDAのNEWインサイトも近未来的なデザインでしたが、

DS3はそれほど違和感なく感じます。 視認性も文句ありません。


樹脂製ですが、艶出し鏡面仕上げのオーディオ・エアコン周り。

指紋等の汚れが目立つ作りなので、キレイ好きの方はこまめに拭き掃除が必要かもしれません。

また、シトロエン純正のオーディオが全体の質感を落としているのは否めません。

これは交換した方が良いかも知れません。


シフトゲートは一昔前のPeugeotと似てるかも?

手にしっくり来る握り心地の良いノブでしたが、ゲートのデザインはもうちょっと何とかして欲しかったですね!


P1070897.JPG

試乗したのは、120ps(16.3kgm)の1.6リッターNA 4速ATのChic(シック)と言うグレード。

走り出してみると、ディーラーが坂道にあったのですが、元気に飛び出しました。

この時点でかなり好印象!

男性三人が乗車しても走り出しのトルクは文句ありません。

絶対的な高速ツーリングではちょっときついかもしれませんが、町乗りであれば無論問題ありません。


足回りは適度に路面状態を室内に伝え、過度な硬さもフワフワ感もありません。

ブレーキに関しては、最近の車よろしく大変良く効きます!


また、後部座席ですが身長175cmの自分が乗っても、足元(膝周り)に余裕がありました。

特徴的なDピラーの形状の恩恵もあって閉塞感を感じる事もありませんでした。

かなりのユーティリティが確保され、大人四人でロングドライブも可能で、

この点は試乗した三人とも感心した点です!

P1070899.JPG

特徴的なフロントマスクとボディーライン。

フロントにはグリルと一体化されたダブルシェブロン。

たくさん用意されたボディカラーとルーフカラーの組み合わせで

自分に合った、個性ある1台を選ぶ選択肢があるのは良いですね!

最近の欧州車は、国内の需要低迷で導入されるカラーが少ないのが残念なところで

これだけの選択肢があるのはステキです!
P1070902.JPG

CITROËNとしても、C3 DS3 が導入されて、エントリーモデルが久しぶりにラインナップされました。

販売元がPeugeot CITROËNとなった事で、宣伝にもかなりつぎ込んでいるようですし、

ディーラーとしても、なんとかたくさん売りたいところだと思います。




自分としては、このサイズの車の購入を検討する機会があれば、

選択肢に入れるべき一台だと思います。

出来れば、通勤車として欲しい(笑)

是非、興味がある皆さんはディーラーへ試乗に行かれる事をお勧めしま~す!






 

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=mgPpIgeGVkwwa9pN9AVheQ%3d%3d




プロフィール
いーさん
いーさん
いつの間にやらどっぷりイタリア車好き。。。それも現愛車アルファロメオGTV 3LV6 99’を手に入れたから・・・。一時はFIAT PUNTOまで手に入れて家族でイタ車二台体制でした。今はシトロエン ...
愛車情報
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
カテゴリ
新着記事
カーとも
参加グループ
最近のコメント
カウンター
Counter
Clock Time
アーカイブ
2025年01月 (1)
2024年11月 (1)
2023年07月 (1)
2022年10月 (3)
2022年06月 (2)
2021年12月 (1)
2021年09月 (3)
2021年04月 (1)
2020年11月 (1)
2020年09月 (1)
2020年07月 (2)
2019年10月 (1)
2018年11月 (2)
2018年10月 (1)
2018年04月 (1)
2018年03月 (1)
2017年10月 (2)
2017年09月 (1)
2017年05月 (1)
2016年11月 (2)
2015年06月 (1)
2015年05月 (10)
2015年04月 (21)
2015年03月 (32)
2015年02月 (19)
2015年01月 (21)
2014年12月 (30)
2014年11月 (25)
2014年10月 (33)
2014年09月 (36)
2014年08月 (25)
2014年07月 (20)
2014年06月 (28)
2014年05月 (31)
2014年04月 (33)
2014年03月 (34)
2014年02月 (23)
2014年01月 (29)
2013年12月 (38)
2013年11月 (23)
2013年10月 (33)
2013年09月 (40)
2013年08月 (33)
2013年07月 (31)
2013年06月 (41)
2013年05月 (56)
2013年04月 (38)
2013年03月 (42)
2013年02月 (42)
2013年01月 (33)
2012年12月 (38)
2012年11月 (38)
2012年10月 (33)
2012年09月 (30)
2012年08月 (41)
2012年07月 (34)
2012年06月 (48)
2012年05月 (41)
2012年04月 (36)
2012年03月 (31)
2012年02月 (39)
2012年01月 (29)
2011年12月 (36)
2011年11月 (36)
2011年10月 (32)
2011年09月 (28)
2011年08月 (23)
2011年07月 (33)
2011年06月 (30)
2011年05月 (32)
2011年04月 (34)
2011年03月 (15)
2011年02月 (23)
2011年01月 (32)
2010年12月 (29)
2010年11月 (38)
2010年10月 (22)
2010年09月 (34)
2010年08月 (32)
2010年07月 (23)
2010年06月 (25)
2010年05月 (25)
2010年04月 (31)
2010年03月 (28)
2010年02月 (22)
2010年01月 (19)
2009年12月 (21)
2009年11月 (24)
2009年10月 (18)
2009年09月 (25)
2009年08月 (28)
2009年07月 (24)
2009年06月 (28)
2009年05月 (22)
2009年04月 (31)
2009年03月 (19)
2009年02月 (15)
2009年01月 (19)
2008年12月 (17)
2008年11月 (19)
2008年10月 (19)
2008年09月 (19)
2008年08月 (16)
2008年07月 (15)
2008年06月 (9)
2008年05月 (9)
最近のトラックバック
記事検索
検索語句
タグ
広告
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。