• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
不可能物体に関する想い、メモなど綴らせていただきまふ
witten by 空飛ぶお腹物体
世界中
うんうんする
0


私が良く使う100円キューブ。
中央のクロス部分が、ネジ式なのだが、これは貴重なタイプになりつつあるようだ。
最近の安売りキューブは、改良?が進んで、ここがプラスチックの押し込み式になっていて、
ネジが省略されてしまってる。
残念なことに、これだと、私の用途には使えない。

昨日のニュースで、また日本人がスピードキューブで入賞したそうだな。
正規のキューブでは、ネジ式とスクリュータイプとあって、スピードキューブを
行う人たちは、あえて、旧式のネジ式を選ぶそう
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=z%2bT6wWpRvNyOdpLAsf0VwA%3d%3d




witten by 空飛ぶお腹物体
世界中
うんうんする
0


沖縄の民芸品で、折りたたみ式の椅子、枕のこと。
コーランを置く書見台と構造が同じで、一枚の木をくり貫いて造る。
漁師が使うとも、三味線を弾くときに座るともある。
どちらかといえば、実用品に近い。
マックワとは、まくらのことかも。

沖縄民族資料館によると、
「アジマックワ 三味線を引くとき腰掛としとして使ったが枕にも使った、なかなか複雑な作りであり素朴さがある、材料は楠木センダン木などの板、中央部分が残るようにして両方から切り裂いて行く、さらに足の部分も左右同じよ
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=CH50lnm3toYavi7vBvw1Nw%3d%3d




投稿日:2007/10/07 22:36:00
この記事はカーとものみに公開されています。

witten by 空飛ぶお腹物体
世界中
うんうんする
0


最近ガチャポンでキューブが売っているのを見かけたので
買ってばらしてみたが、なんとも安い作りでがっかりした。
パーツがすぐにばきっと折れたのには驚いた。
これは使えない。
100均キューブの方がましだ。
しかし、その100均キューブも、最近構造が変わったようで、
使いにくいものになってしまった。
やれやれだ




witten by 空飛ぶお腹物体
世界中
うんうんする
0


かなり以前からトライしてきたマッチ棒の立方体
であるが、最近とある方から手にいれた実物を見て、
ムラムラと大金時様が暴れだした。
ようやく、作り方が確定した感があるな。
これで基本をマスターしたので、今度は、バリエーションと更なる応用に
向かうとするか。
スピード、頑丈さと品質も確保できたので面白い展開ができるのでは
ないかな。


この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=v6P1QT8OLiEhl22TSvwGQg%3d%3d




時計
燃費

2025年11月
1
友引
2
先負
3
仏滅
4
大安
5
赤口
6
先勝
7
友引
8
先負
9
仏滅
10
大安
11
赤口
12
先勝
13
友引
14
先負
15
仏滅
16
大安
17
赤口
18
先勝
19
友引
20
仏滅
21
大安
22
赤口
23
先勝
24
友引
25
先負
26
仏滅
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
スポンサー
カテゴリ
記事検索
検索語句
新着記事
最近のコメント
クリック募金
最近のトラックバック
愛車情報
プロフィール
空飛ぶお腹物体
空飛ぶお腹物体
不可能物体ギャラリー主宰 (http://www.kiyori.co.jp/~kiyori/impossible/) 一見不可能なもの収集、創作を趣味としてます。 なにか不思議な創作物を見かけたら報告...
カーとも
リンク
カウンター
Counter
参加グループ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
タグ