• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。

アルファロメオGTV・・・それは毒性の強いイタリア車でした。
飽き性の自分がこんなにも愛し続けられる車に出会えるなんて・・・。
しかも、アルファロメオとしては異端なRosso Corsa のGTV。。。
そんなGTVとシトロエン C4 Picassoを中心に回る
イタフラ趣味的自動車ライフ+αを書き綴って行きたいと思います!

witten by いーさん
世界中
うんうんする
0


101111_235600.jpg
明日から三泊四日で海外逃亡
(^^)


やっと準備完了~!

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=XnMAKbFQsKCB9U95K0eIug%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
26


P1100217.JPG

さて、明石PAで自己紹介を終えたら足早にツーリングに戻ります!

スケジュールに若干の遅れがあったので、ちょっとだけ(?)良いペースで高速を徳島に向かいます!

P1100218.JPG

高速道路でのツーリングということで、皆さん気持ち良さそうに走っていたので、

自分は先頭グループから離れてツーリング風景の撮影に回りました!
   P1100219.JPG   P1100220.JPG   P1100223.JPG
まずはアルファロメオ147軍団!

色違いの147が5台も集まれば、これまた見ていて楽しいんですよね~!

P1100222.JPG

世界にたった10台のしかない特別限定車!

hiroさん147GTA マルボロエディション!

こちらの1台は、タバコのマルボロ・フリップモリスとフィアットがコラボで製作した、

超特別限定車で、希少な一台です。 

実車は初めて見ました~(o^∇^o)ノ


P1100226.JPG

続いて、新世代アルファ軍団!  159&ブレラスパイダーです!
   P1100225.JPG   P1100230.JPG   P1100231.JPG
それぞれにモディファイされた159やブレラスパイダーは本当にカッコ良かったです(^^)

今回はロッソの参加車両はおらず、アルジェント&ネロ&ビアンコと三色そろいました。

ソリッドなカラーの新世代アルファ達は矢のように高速を駆け抜けます。

いや~、これが本当にカッコ良かったんですよ! 急に欲しくなっちゃいました(笑)


P1100232.JPG

そして忘れてならないのがGTVです!

こちらはQさんのGTV!

ロッソのボディーにゴールドのホイール、ジアラのキャリパーが目立ちますね~(^^)

   P1100235.JPG   P1100237.JPG   P1100238.JPG
カーくるツーリングメンバー達の車列は順調に進み、気を付けていた覆面Pカーにも遭遇せず、

気持ち良く秋晴れの空の下を走り、鳴門大橋を無事に渡り終えてランチ会場へ向かったのでした~!

P1100260.JPG

昼食会場の駐車場に到着!

sivnieさんの誘導で車種別に車を整列させました!

P1100251.JPG

今回の絶品ランチの会場はこちらです!

鳴門パークヒルズ ホテルリッジ内 レストラン カリフォルニアテーブルさんです。

きれいに駆り揃えられた芝生や落ち着いた雰囲気の建物から質の高さが伝わってくるようですよね?


早朝から出発してきたので、お腹が空きました! もう待てませ~ん!
 


P1100240.JPG

どうですか、このテーブル? 良い感じでしょ(^^)?


今回のランチはアクアランチ(魚)・ナパヴァレーランチ(肉)・キッズランチ(お子様)から選んで頂き、

それぞれに舌鼓を打ちました!


P1100241.JPG

美味しい食事にアルコールは欠かせませんが、そこはそれ、ツーリングですから(^^)

たかさんとノンアルコールビールで喉を潤して気分をごまかしました(笑)
   P1100243.JPG   P1100244.JPG   P1100245.JPG
   前菜のサラダ、スープ、焼きたてのパンとテンポ良くランチは進みます。

P1100247.JPG

さて、メインが出てきました!

太刀魚と海老のフリットです!

下見の時と変わらないメニューでしたが、これがまた美味しい~んです!

肉厚の太刀魚の身にバルサミコソース・ジェノベーゼソースがかかっていて・・・たっ、たまりません!

P1100250.JPG

レストランからの眺めも素晴らしく、

参加メンバー皆で素敵なランチを味わったのでした~

楽しい会話、美味しい食事、良い眺めと三拍子揃った素敵なランチでした!

参加していただいたメンバーの皆さんからも満足の声を聞いてホッとしました~。



ツーリング報告まだまだ続きマース!



この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=GvF8dIRfKZjS2K6dsdM9nQ%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
0


101110_221348.jpg
二軒目はマッタリと美味しいお酒を頂いてます。

あ~、幸せ!

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=dX9EGlV8CwPpc2h5AgSDBg%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
0


101110_190916.jpg
101110_195520.jpg
今夜は鴨づくしで一杯やってます!

鴨ネギ&鴨しゃぶ・・・

おいすぃ~!





witten by いーさん
世界中
うんうんする
0


P1100179.JPG

カーくるツーリングの集合場所 阪神高速 白川PAに到着しました~! 

集合時間の9時半よりもかなり早く到着したのですが、既にたくさんの参加車が集まってきていてビックリ! 

さっそく受付を始めて、カーくるツーリング名物の名札と参加車名簿の配布、

ランチ代金の集金と目の回る忙しさ~   

受付を手伝ってくれた たかさんありがと~!

で、受付の後にはドライバーズミーティングを行い、簡単に注意事項等をお伝えしました。 

久々のツーリングでカミカミ&ヌケヌケな幹事説明でホント、思い出すと恥ずかしくなります(笑)
 
P1100181.JPG

さて、ドラミもそこそこに、ツーリング本番に出発です!

白川PAでは満足に写真が撮れなかったのが心残りでした~


さて、ここからは参加車を4つのグループ分けての編隊走行ですが・・・

う~ん。

さっそく後続のC・Dチームが来なくて・・・トラブル発生してましたがそれは参加者だけの秘密ということで


P1100182.JPG

高速走行は順調に進んで、明石大橋に差し掛かりました!

この頃には雨もやんで、若干の雲はあるものの、十分にツーリング日和!

P1100187.JPG

明石大橋を走り抜けます!

sivnieさんの キアロ GTVとコンドウ☆さんの406クーペが良い感じですね~(^^)


P1100191.JPG

そんな二台に見とれながら走ると、あっという間に淡路島に上陸です!


P1100205.JPG

ツーリングメンバーで向かった先は、まずは淡路SA併設のハイウェイオアシスです!


P1100208.JPG

どんどんツーリングメンバーが到着します!

おおお~、159の車列・・・イカス~(^^)!

P1100216.JPG

147・ブレラスパイダー・159と並びましたが、

新世代アルファは落ち着いた色のほうが似合うのでしょうか~?

カラフルな147とモノトーンの新世代アルファが対照的ですね~。

P1100204.JPG

それにしても、今回のツーリングでは147&147GTAが5台参加してくれたのですが、

ブルー系2色、ビアンコ系2台(内1台ヌヴォラビアンコ)、ロッソコルサ1台と5台とも同じ色はありませんでした!


さて、こちらのハイウェイオアシスでは、参加メンバー皆さんの自己紹介を行い、

ツーリング中のメンバー同士のコミュニケーションが円滑に出来るようにしました!

前回・前々回のカーくるツーリングで失敗したところは今回のツーリング運営にちゃんと活かされてま~す(^^)



まだまだツーリング報告続きマース!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=bKRF1gD2AKXu5l4k8P0xsw%3d%3d




プロフィール
いーさん
いーさん
いつの間にやらどっぷりイタリア車好き。。。それも現愛車アルファロメオGTV 3LV6 99’を手に入れたから・・・。一時はFIAT PUNTOまで手に入れて家族でイタ車二台体制でした。今はシトロエン ...
愛車情報
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
カテゴリ
新着記事
カーとも
参加グループ
最近のコメント
カウンター
Counter
Clock Time
アーカイブ
2025年01月 (1)
2024年11月 (1)
2023年07月 (1)
2022年10月 (3)
2022年06月 (2)
2021年12月 (1)
2021年09月 (3)
2021年04月 (1)
2020年11月 (1)
2020年09月 (1)
2020年07月 (2)
2019年10月 (1)
2018年11月 (2)
2018年10月 (1)
2018年04月 (1)
2018年03月 (1)
2017年10月 (2)
2017年09月 (1)
2017年05月 (1)
2016年11月 (2)
2015年06月 (1)
2015年05月 (10)
2015年04月 (21)
2015年03月 (32)
2015年02月 (19)
2015年01月 (21)
2014年12月 (30)
2014年11月 (25)
2014年10月 (33)
2014年09月 (36)
2014年08月 (25)
2014年07月 (20)
2014年06月 (28)
2014年05月 (31)
2014年04月 (33)
2014年03月 (34)
2014年02月 (23)
2014年01月 (29)
2013年12月 (38)
2013年11月 (23)
2013年10月 (33)
2013年09月 (40)
2013年08月 (33)
2013年07月 (31)
2013年06月 (41)
2013年05月 (56)
2013年04月 (38)
2013年03月 (42)
2013年02月 (42)
2013年01月 (33)
2012年12月 (38)
2012年11月 (38)
2012年10月 (33)
2012年09月 (30)
2012年08月 (41)
2012年07月 (34)
2012年06月 (48)
2012年05月 (41)
2012年04月 (36)
2012年03月 (31)
2012年02月 (39)
2012年01月 (29)
2011年12月 (36)
2011年11月 (36)
2011年10月 (32)
2011年09月 (28)
2011年08月 (23)
2011年07月 (33)
2011年06月 (30)
2011年05月 (32)
2011年04月 (34)
2011年03月 (15)
2011年02月 (23)
2011年01月 (32)
2010年12月 (29)
2010年11月 (38)
2010年10月 (22)
2010年09月 (34)
2010年08月 (32)
2010年07月 (23)
2010年06月 (25)
2010年05月 (25)
2010年04月 (31)
2010年03月 (28)
2010年02月 (22)
2010年01月 (19)
2009年12月 (21)
2009年11月 (24)
2009年10月 (18)
2009年09月 (25)
2009年08月 (28)
2009年07月 (24)
2009年06月 (28)
2009年05月 (22)
2009年04月 (31)
2009年03月 (19)
2009年02月 (15)
2009年01月 (19)
2008年12月 (17)
2008年11月 (19)
2008年10月 (19)
2008年09月 (19)
2008年08月 (16)
2008年07月 (15)
2008年06月 (9)
2008年05月 (9)
最近のトラックバック
記事検索
検索語句
タグ
広告
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。