チンクエチェント博物館 博物館通信カーくる版
Prv
Next
Home
2012年3月22日
春のイベントが始まります。その1。
witten by チンクエチェント博物館
0
チンクエチェント博物館は去年より「移動博物館構想」を次の10年間実施するつもりです。
去年の後半から予行演習的に実施しました。
「移動博物館構想」って何?っと思われるかもしれませんが、簡単に説明させていただきます。
この10年間、本当に多くの方に博物館に来ていただきました。
それでも遠方だから行けないし~~という方も大勢いらっしゃいます。
次の10年は博物館がいろんな地に出向き、皆さんにイタリア車を見てもらい、イタリア車の良さを知ってもらいたいと考えています。
その都度、博物館の展示車両を搬送しても大変なので、皆さんでイベントという形態でご一緒させていただき、オーナーの皆さんのクルマを展示車両とさせていただき、その魅力を知らない人たちとの交流を図ってもらおうという主旨です。
博物館主催イベントの始まりはいつも博物館のあるチッタナポリをメイン会場とする「チンクエチェント・ポーリ」ですが、今年からいろんな地に行き、いろんなイベントを開催するので、、どれがどれだかよくわからないとおっしゃる方も多いです。
定期的にこの博物館通信でご紹介させていただきます。
今日は春開催のイベントを開催日ごとにご案内させていただきます。
上:始まりはいつも「チンクエチェント・ポーリ」です。
今年で12回目となります。
チンクエチェント・ミリアというドライブラリーをマッタリと楽しみます。
のどかな知多半島を新旧のチンクエチェントがトコトコ走ります。
平和そのものです。
公式サイト→
http://museo500.com/500poli
3/25の今週末開催ですが、毎年間際まで受付しています。
急いで申し込んでください。
申込方がわからないという人はtk@museo500.com まで連絡ください。
中:4/7(土)は「関西アズーリ」です。
「アズーリ」とはスポーツの分野でイタリア代表みたいなニュアンスで使われます。
イタリア車の代表という意味でネーミングしました。
イタリア車は神戸が似合うという勝手な思い込みや、神戸なら中国地方や四国のオーナーさんも参加できるし一石二鳥で、関西の移動博物館構想の拠点は神戸をベースに実施します。
会場は「弓削(ゆげ)牧場」、、とってもお洒落です。
地元ではかなり有名です。
関西初開催なので楽しみです。
公式サイト→
http://museo500.com/azzurri
今年から全てのイベントの公式サイトを「カーくる」というSNSサービスを活用して製作しています。
初めてなので申込方法がわからないという方は tk@museo500.com まで連絡ください。
イタリア車なら参加可能です。
もちろん、見学も大歓迎!
早めの申込をお願します。
下:4/21-22の土日は「アバルト・デイズ」です。
去年は震災の影響で一日イベントにしましたが、今年から一泊二日イベントとなります。
Day 1はアバルトツーリング(伊豆・箱根を走ります)、夜はウエルカムパーティーを楽しみ温泉に入ります。
Day 2はアバルトミーティングです。
見学参加者もウエルカム!アバルトでなくても参加可能です。
Day 1のみあるいはDay 2 のみ参加の方も気軽に参加ください。
公式サイト→
http://museo500.com/abarth
日本で唯一のアバルトのイベントです。
新旧アバルトはもちろん、FIAT系のアバルトでなくてもOKです。
皆さんの参加を待っています。
博物館の中では私がアバルト専門みたいになっているので、問い合わせは私、kingpin@me.com までお願します。
皆さんの参加をお待ちしています。
記事 代表 伊藤 as kingin
コメントする
2012年3月21日
「3° アバルト・デイズ」開催です。
witten by チンクエチェント博物館
0
2/17はABARTH ドライビング ファン スクール、3/16-18はフェラーリ レーシング デイズ 2012とABARTHイベントが集中してありました。
なんと4月は二つのABARTHイベントが重なります。
4/21-22には第三回となる「アバルト・デイズ」です。
公式サイトはコチラ↓です。
http://museo500.com/abarth
日本で新旧アバルトが集まる唯一のアバルトイベントです。
一泊二日のイベントですが、Day 1、Day 2のどちらかでも参加できます。
もちろんABARTHを見たいという見学の方も大歓迎!!
初日の21日(土)は美しいABARTHが伊豆、箱根を走ります。
その日はウエルカムパーティーで盛り上がります。
22日(日)はメイン会場のニューウェルサンピア沼津でABARTHミーティングです。
FIAT系のアバルトのみならず、アウトビアンキ、ランチア、アルファロメオ系のABARTHもウエルカムです。
上:アバルト・デイズのチラシです。
クラブ アバルトのクラブ員には特典があるので、クラブ員は申込をお願します。
中:去年のアバルト・デイズ、、箱根を走っています。
アバルト・デイズの主体となっているのはクラブ アバルトのメンバーですが、箱根をアバルトのホームみたいに位置づけています。
下:去年のメイン会場となったミュゼオ御殿場(元フェラーリ美術館)です。
トリブートフェラーリがたくさん参加してくれました。
年に一度のアバルトの祭典です。
皆さん、是非参加してください。
イベントに関する質問は私、伊藤(kingpin@me.com 080-3670-6464)までお願します。
記事 代表 伊藤 as kingpin
コメントする
2012年3月14日
FIAT ABARTH 695SS Assetto Corsaの車検が上がりました、、。
witten by チンクエチェント博物館
0
チンクエチェント博物館はここ最近、新車を全てフィアット/アルファロメオ岐阜さん(
http://www.alfaromeo-gifu.co.jp/
)経由で購入させていただいています。
サービス工場もあるので、FIAT ABARTH 695SS Assetto Corsaの車検をお願いして今日、車両を博物館事務室まで持ってきてくださいました。
取りにきてくれるし、持ってきてくれるのでせめて昼飯ぐらいご馳走しようと近くのあんかけスパゲッティー屋さんに行きました。
上:ここがお連れしたあんかけスパゲッティー屋さん、といっても喫茶店ですが、、。
ここのあんかけスパは有名でお昼時は大変なにぎわいです。
喫茶店なのにだれもコーヒーを頼まずひたすらお客さんはあんかけスパを頼みます。
店の名前も「D51」いかにも鉄ちゃん(鉄道オタクの意味)の店です。
中:あんかけスパのミックスで、私は一半、岐阜の営業さんはダブルを食べました。
写真のアングルの関係で丸い皿の一半の量が多いように感じますが、左のダブルの量はハンパではありません。
名古屋にお越しの際はとっても美味しいのでお勧めです。
下:車検の上がったアバルト、そろそろイベントで走らせたくてムズムズしてきました。
今年から主催イベントが増えたので、どのイベントにも持ち込めるんですが、それでもこのクルマにふさわしいイベントに持っていきたいなどとあれこれ考えています。
やはり、お約束の「アバルト・デイズ」(
http://museo500.com/abarth
)ですかね。
アバルトで伊豆・箱根を気持ちよく走ったら最高なので、、!
イベントも現在、参加募集なので、皆さん一緒に参加しませんか?
二日イベントですが、仕事の都合のつかない方は一日でもOKですよ。
詳しいことを知りたい方は oba@sev-nagoya.com あるいは052-871-6464 までお願します。
記事 代表 伊藤 as kingpin
コメントする
2012年3月13日
“Carlex Design Fiat 500”!
witten by チンクエチェント博物館
0
ポーランドのカロッツェリア、“Carlex Desin” は、ポーランドにおいてのフィアット90周年のために、フィァット500、90周年を作りました。
写真①②③:フィアット500、90周年!
ビデオは、この先週の週末に開催された、リグーリア、リビエララリーのアバルト500です。
コメントする
2012年3月10日
冬のイタリアモーターツアーの報告!!その7。
witten by チンクエチェント博物館
0
上:お昼に食べたリゾットです。
今回のツアーで1位、2位を争う美味しさでした。
おなかもいっぱいになったのでジェノバまでのドライブでした~。
中:その途中に寄ったFIAT 500 クラブ イタリアの本部です。
田舎のポツンとある小さなミュージアムです。
下:その日のクラブ イタリアのブログにもアップされていました。
コメントする
Prv
Next
Home
プロフィール
チンクエチェント博物館
チンクエチェント博物館
もっと見る
主催クラブ・イベント
軽井沢 FIAT ピクニック 総合ポータルサイト
ABARTH DAYS 総合ポータルサイト
アズーリ AZZURRI 総合ポータルサイト
チンクエチェントポーリ総合ポータルサイト
もっと見る
愛車情報
Nuova500
アバルト695トリブート フェラーリ
カーとも
むねたけさん
Deanさん
nonkyさん
スーパーひげだるま★RSさん
coolcatsさん
macoさん
もっと見る
新着記事
第14回 チンクエチェント・ポ... (3/22)
チンクエチェント博物館 移転... (3/22)
チンクエチェント博物館 移転の... (3/8)
第14回 チンクエチェント・ポ... (2/19)
第6回 FIAT PIC・NI... (10/30)
九州トリコローレ 2013 募... (9/17)
第6回 FIAT PIC・NI... (8/7)
富士トリコローレ 2013 募... (8/7)
関西トリコローレ 2013 募... (8/7)
トロフェオ スコルピオーネ 第... (6/12)
記事検索
検索語句
カテゴリ
イタリア最新事情(153)
イベント(203)
メンテナンス(3)
ニュース(193)
日記(453)
イタリアツアー(2)
未分類(80)
最近のコメント
アルファロメオ、礼賛!! by ゲスト(10/6)
チンクエチェント博物館 移転の... by ジュノーン(3/12)
チンクエチェント博物館 移転の... by しんベエ(3/9)
第14回 チンクエチェント・ポ... by 500かぶ(2/20)
第14回 チンクエチェント・ポ... by しんベエ(2/19)
アバルト500アセットコルセ、... by いーさん(6/1)
「プント・エスト」のご案内、、... by しんベエ(4/30)
49/50号車:スーパー耐久参... by しんベエ(4/27)
49/50号車:スーパー耐久参... by しんベエ(4/25)
49/50号車:スーパー耐久参... by しんベエ(4/25)
<
2025年8月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
先勝
24
友引
25
先負
26
仏滅
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
タグ
アバルト
abarth
FIAT
ヒルクライム
イタリア
チンクエチェント
フィアット
アーカイブ
2014年03月 (3)
2014年02月 (1)
2013年10月 (1)
2013年09月 (1)
2013年08月 (3)
2013年06月 (9)
2013年05月 (27)
2013年04月 (52)
2013年03月 (56)
2012年12月 (1)
2012年11月 (11)
2012年10月 (5)
2012年09月 (6)
2012年08月 (15)
2012年07月 (21)
2012年06月 (17)
2012年05月 (30)
2012年04月 (67)
2012年03月 (87)
2012年02月 (37)
2012年01月 (56)
2011年12月 (48)
2011年11月 (92)
2011年10月 (85)
2011年09月 (60)
2011年08月 (60)
2011年07月 (97)
2011年06月 (133)
2011年05月 (6)
その他機能
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
カウンター