• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。

アルファロメオGTV・・・それは毒性の強いイタリア車でした。
飽き性の自分がこんなにも愛し続けられる車に出会えるなんて・・・。
しかも、アルファロメオとしては異端なRosso Corsa のGTV。。。
そんなGTVとシトロエン C4 Picassoを中心に回る
イタフラ趣味的自動車ライフ+αを書き綴って行きたいと思います!

witten by いーさん
世界中
うんうんする
0


P1100555.JPG

これまたネタの鮮度が落ちまくりで申し訳ありません

前回の新舞子サンデーの後、

togさん・たかさん・alfa860さんに自分を含めて4名でランチに行ってきました! 

実は来年のG友DAYの下見だったりします(笑)


四人四台で向かったのはとあるカジュアルイタリアンのお店! 

知多半島で取れた有機野菜を使った地産地消のお店です

ランチを頼んだ三人分の有機野菜が山になった大皿! コレが結構美味しかったんですよね~ (^^)

P1100554.JPGP1100556.JPG

前菜のスープと自分が頼んだ海の幸と季節野菜のトマトソースのパスタ!

これまた平内麺のパスタが食べ応えがあって美味しかった~

濃厚なトマトソースとお野菜の相性が良い感じでしたね!

実に良いお店を見つけた感じで、大収穫です


で、次はG友DAYで利用予定の旅館へ下見&打合せへ向かいます。

P1100559.JPG

偶然にも、下見に伺う旅館が自宅から近所との事で、

alfa860さんが先導してくれる事になりました! 

ありがとうございました(T T)! 

で、高速を南下し~   

P1100560.JPG

海の見える道を気持ちよく走ります!

うっひゃ~! キレイな海が見えて気分は最高です!

P1100562.JPGP1100561.JPG

こちらがその旅館です。

どちらかは明かしませんが、お部屋からの眺めも海を前にして絶景です!

価格やその他詳細を打ち合わせをして下見も終了~(^^)


G友dayは来年九月ですが、とりあえずは色々とこれから準備して行きたいと思いマース!



togさん、たかさん、alfa860さん ご一緒していただき、本当にありがとうございました~!


この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=0RQUfgxK1h53fFQrIS2dSw%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
0


P1100499.JPG

ネタとしてはちょっと遅くなってしまいました(笑)

先日の土曜日に自宅で友人を招いてボジョレーPARTYをしました!

毎年恒例なのですが、今年はSPECIALなボジョレー マグナムボトルを用意して、楽しい宴となりました(^^)


  P1100506.JPG          P1100500.JPG         P1100503.JPG  
   ルイ・ジャドのポスターを         通常ボトルの4本分のマグナム              1.5キロのベーコンの塊を
 
貼って気分を出してみました!   ルイ・ジャドは今年も素敵でした!  グリルで火を入れたメイン料理!      



友人家族を招き、大人9人、子供5人の総勢14名で夕方の4時過ぎに乾杯し、

10時過ぎまで飲んで食べて大盛り上がりでした!

メンバーが持ち寄った料理に舌鼓を打ち、時間を忘れ、最後にはコーヒー・スウィーツを頂いてお開きとなりました。


ボジョレー・ヌーボーは新酒のお祭りですので、通常のワイン達とは味も香りもまったく異なります。

それを理解して、異国の日本の地でこうして友人達と毎年楽しめるのって本当に素敵な事だと思います。

ワイン好きの1人として、これからも毎年楽しんで行きたいと思います!






★つぶやき☆
最近、解禁日の前日の夜からお店主導でボジョレーを出しているお店があるようですが、
コレってどうなんでしょうかね~?
ホント、決められた解禁日時まで待てずに、商業的な成功ばかりを求めて客にサービスしている店って
ルール無視を理解しての事と思いますが、質が悪いと思います。
というかあなた達それで良いの?
解禁日が決められていて、それまで待って飲む・・・それが楽しいのに。。。

スミマセン・・・ちょっとしたつぶやきでした。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=gIA6zIW%2foEjMWISBcE8EBw%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
0


皆さんおはようございます!

9月に産声を上げたイベント、

「新舞子サンデー」略して「まいこサン」が今週末の日曜日には第三回開催となります!

第二回では、第一回を大きく上回る台数の車たちが集まり、

たくさんのオーナーの出会いの場、オフ会の場となっております!

今回もここで再告知して、認知度を高めて行きたいと思いますので、宜しくお願いします


ということで、下記に新舞子サンデーの詳細を再掲載します!

企画名 「新舞子サンデー」略して「まいこサン」です。

こちらは毎月第三日曜日の朝(午前中)に

愛知県知多市 新舞子マリンパーク第一駐車場に車好きが集まろう!という企画です。

※第一駐車場入って左手奥側にお集まり下さい←第二回より駐車場入って左手奥に変更になっております。

こちらの企画には、参加表明も何も必要ありません!

車好きの皆さんが、好きな時に参加(集合)して好きな時に帰るという、

自由参加型の気軽な企画です!

朝も時間が早かろうが関係ありません!

国産車、輸入車も関係ありません!


今回、このようなイベントを企画するに至った理由は、

名古屋は世界に名だたる自動車メーカーのお膝元ということで、

たくさんの車好きの方がいらっしゃいます。

名古屋やその近郊では、たくさんのオーナーズクラブ・スペシャルショップ等々が活動されています。

車好きであれば、自分の拘りの車をみんなに見て欲しい!

また、みんなが乗っている車にも興味がある!

珍しい希少車を見てみたい!

車好きの友達が欲しい!

ちょっとしたイベントがあれば気軽に遊びに行きたい!

こんな思いを持った方がたくさんいらっしゃると思います。

 
東京の大黒PAにはたくさんの車好きが集まり、情報交換の場となっています。

群馬県ではダムサンデーなるミーティングもあるようです。

名古屋近郊では、以前には「おはみか」なる車好きが集まるイベントもありましたが、

三河湾スカイラインの遠望峠
PAが閉鎖されてイベント自体が無くなってしまいました。

そこで、今回の企画を考えるに至った訳であります。

新舞子サンデーは上記の経緯にて企画をしましたが、

基本的に運営されている企画ではありません。

自然発生的なイベントと考えて頂きたいと思います。

車好きが自然に集まり、自然に解散し、それが繋がって行く。

こんなイベントとして定着すれば良いなぁ。と考えております。
 

新舞子サンデー の開催場所なっている新舞子マリンパークの第一駐車場は

夏季の7月・8月は500円/1回の有料となりますが、それ以外の期間は無料です。

無論、地元の運営する公共の施設ですので、他の方達に対する迷惑行為は御法度です。

・自分達で出したゴミは必ず持ち帰りましょう!

・駐車場内は家族連れの方、お子さんもいます。場内はゆっくりと徐行しましょう。

・危険走行・空吹かし等は論外です。

皆さんのマナーを期待します!
P1090945.JPG
    P1090934.JPG    P1090928.JPG 
こちらの画像は第二回 新舞子サンデーの写真です。


新舞子サンデー第三回開催は、2010年11月21日(日曜)です

当日、
新舞子マリンパークの第一駐車場にどれだけ集まるかは解りませんが、

楽しみにしております!

皆さんお気軽に遊びに来てください!

無論、オーナーズクラブ単位での参加もOKです!

たくさんの人と人、車と車の出会いの場となる事を望んでおります!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=nn1PLfUDv2EjZNSgN7Sl7Q%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
26


P1100217.JPG

さて、明石PAで自己紹介を終えたら足早にツーリングに戻ります!

スケジュールに若干の遅れがあったので、ちょっとだけ(?)良いペースで高速を徳島に向かいます!

P1100218.JPG

高速道路でのツーリングということで、皆さん気持ち良さそうに走っていたので、

自分は先頭グループから離れてツーリング風景の撮影に回りました!
   P1100219.JPG   P1100220.JPG   P1100223.JPG
まずはアルファロメオ147軍団!

色違いの147が5台も集まれば、これまた見ていて楽しいんですよね~!

P1100222.JPG

世界にたった10台のしかない特別限定車!

hiroさん147GTA マルボロエディション!

こちらの1台は、タバコのマルボロ・フリップモリスとフィアットがコラボで製作した、

超特別限定車で、希少な一台です。 

実車は初めて見ました~(o^∇^o)ノ


P1100226.JPG

続いて、新世代アルファ軍団!  159&ブレラスパイダーです!
   P1100225.JPG   P1100230.JPG   P1100231.JPG
それぞれにモディファイされた159やブレラスパイダーは本当にカッコ良かったです(^^)

今回はロッソの参加車両はおらず、アルジェント&ネロ&ビアンコと三色そろいました。

ソリッドなカラーの新世代アルファ達は矢のように高速を駆け抜けます。

いや~、これが本当にカッコ良かったんですよ! 急に欲しくなっちゃいました(笑)


P1100232.JPG

そして忘れてならないのがGTVです!

こちらはQさんのGTV!

ロッソのボディーにゴールドのホイール、ジアラのキャリパーが目立ちますね~(^^)

   P1100235.JPG   P1100237.JPG   P1100238.JPG
カーくるツーリングメンバー達の車列は順調に進み、気を付けていた覆面Pカーにも遭遇せず、

気持ち良く秋晴れの空の下を走り、鳴門大橋を無事に渡り終えてランチ会場へ向かったのでした~!

P1100260.JPG

昼食会場の駐車場に到着!

sivnieさんの誘導で車種別に車を整列させました!

P1100251.JPG

今回の絶品ランチの会場はこちらです!

鳴門パークヒルズ ホテルリッジ内 レストラン カリフォルニアテーブルさんです。

きれいに駆り揃えられた芝生や落ち着いた雰囲気の建物から質の高さが伝わってくるようですよね?


早朝から出発してきたので、お腹が空きました! もう待てませ~ん!
 


P1100240.JPG

どうですか、このテーブル? 良い感じでしょ(^^)?


今回のランチはアクアランチ(魚)・ナパヴァレーランチ(肉)・キッズランチ(お子様)から選んで頂き、

それぞれに舌鼓を打ちました!


P1100241.JPG

美味しい食事にアルコールは欠かせませんが、そこはそれ、ツーリングですから(^^)

たかさんとノンアルコールビールで喉を潤して気分をごまかしました(笑)
   P1100243.JPG   P1100244.JPG   P1100245.JPG
   前菜のサラダ、スープ、焼きたてのパンとテンポ良くランチは進みます。

P1100247.JPG

さて、メインが出てきました!

太刀魚と海老のフリットです!

下見の時と変わらないメニューでしたが、これがまた美味しい~んです!

肉厚の太刀魚の身にバルサミコソース・ジェノベーゼソースがかかっていて・・・たっ、たまりません!

P1100250.JPG

レストランからの眺めも素晴らしく、

参加メンバー皆で素敵なランチを味わったのでした~

楽しい会話、美味しい食事、良い眺めと三拍子揃った素敵なランチでした!

参加していただいたメンバーの皆さんからも満足の声を聞いてホッとしました~。



ツーリング報告まだまだ続きマース!



この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=GvF8dIRfKZjS2K6dsdM9nQ%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
0


P1100179.JPG

カーくるツーリングの集合場所 阪神高速 白川PAに到着しました~! 

集合時間の9時半よりもかなり早く到着したのですが、既にたくさんの参加車が集まってきていてビックリ! 

さっそく受付を始めて、カーくるツーリング名物の名札と参加車名簿の配布、

ランチ代金の集金と目の回る忙しさ~   

受付を手伝ってくれた たかさんありがと~!

で、受付の後にはドライバーズミーティングを行い、簡単に注意事項等をお伝えしました。 

久々のツーリングでカミカミ&ヌケヌケな幹事説明でホント、思い出すと恥ずかしくなります(笑)
 
P1100181.JPG

さて、ドラミもそこそこに、ツーリング本番に出発です!

白川PAでは満足に写真が撮れなかったのが心残りでした~


さて、ここからは参加車を4つのグループ分けての編隊走行ですが・・・

う~ん。

さっそく後続のC・Dチームが来なくて・・・トラブル発生してましたがそれは参加者だけの秘密ということで


P1100182.JPG

高速走行は順調に進んで、明石大橋に差し掛かりました!

この頃には雨もやんで、若干の雲はあるものの、十分にツーリング日和!

P1100187.JPG

明石大橋を走り抜けます!

sivnieさんの キアロ GTVとコンドウ☆さんの406クーペが良い感じですね~(^^)


P1100191.JPG

そんな二台に見とれながら走ると、あっという間に淡路島に上陸です!


P1100205.JPG

ツーリングメンバーで向かった先は、まずは淡路SA併設のハイウェイオアシスです!


P1100208.JPG

どんどんツーリングメンバーが到着します!

おおお~、159の車列・・・イカス~(^^)!

P1100216.JPG

147・ブレラスパイダー・159と並びましたが、

新世代アルファは落ち着いた色のほうが似合うのでしょうか~?

カラフルな147とモノトーンの新世代アルファが対照的ですね~。

P1100204.JPG

それにしても、今回のツーリングでは147&147GTAが5台参加してくれたのですが、

ブルー系2色、ビアンコ系2台(内1台ヌヴォラビアンコ)、ロッソコルサ1台と5台とも同じ色はありませんでした!


さて、こちらのハイウェイオアシスでは、参加メンバー皆さんの自己紹介を行い、

ツーリング中のメンバー同士のコミュニケーションが円滑に出来るようにしました!

前回・前々回のカーくるツーリングで失敗したところは今回のツーリング運営にちゃんと活かされてま~す(^^)



まだまだツーリング報告続きマース!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=bKRF1gD2AKXu5l4k8P0xsw%3d%3d




プロフィール
いーさん
いーさん
いつの間にやらどっぷりイタリア車好き。。。それも現愛車アルファロメオGTV 3LV6 99’を手に入れたから・・・。一時はFIAT PUNTOまで手に入れて家族でイタ車二台体制でした。今はシトロエン ...
愛車情報
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
カテゴリ
新着記事
カーとも
参加グループ
最近のコメント
カウンター
Counter
Clock Time
アーカイブ
2025年01月 (1)
2024年11月 (1)
2023年07月 (1)
2022年10月 (3)
2022年06月 (2)
2021年12月 (1)
2021年09月 (3)
2021年04月 (1)
2020年11月 (1)
2020年09月 (1)
2020年07月 (2)
2019年10月 (1)
2018年11月 (2)
2018年10月 (1)
2018年04月 (1)
2018年03月 (1)
2017年10月 (2)
2017年09月 (1)
2017年05月 (1)
2016年11月 (2)
2015年06月 (1)
2015年05月 (10)
2015年04月 (21)
2015年03月 (32)
2015年02月 (19)
2015年01月 (21)
2014年12月 (30)
2014年11月 (25)
2014年10月 (33)
2014年09月 (36)
2014年08月 (25)
2014年07月 (20)
2014年06月 (28)
2014年05月 (31)
2014年04月 (33)
2014年03月 (34)
2014年02月 (23)
2014年01月 (29)
2013年12月 (38)
2013年11月 (23)
2013年10月 (33)
2013年09月 (40)
2013年08月 (33)
2013年07月 (31)
2013年06月 (41)
2013年05月 (56)
2013年04月 (38)
2013年03月 (42)
2013年02月 (42)
2013年01月 (33)
2012年12月 (38)
2012年11月 (38)
2012年10月 (33)
2012年09月 (30)
2012年08月 (41)
2012年07月 (34)
2012年06月 (48)
2012年05月 (41)
2012年04月 (36)
2012年03月 (31)
2012年02月 (39)
2012年01月 (29)
2011年12月 (36)
2011年11月 (36)
2011年10月 (32)
2011年09月 (28)
2011年08月 (23)
2011年07月 (33)
2011年06月 (30)
2011年05月 (32)
2011年04月 (34)
2011年03月 (15)
2011年02月 (23)
2011年01月 (32)
2010年12月 (29)
2010年11月 (38)
2010年10月 (22)
2010年09月 (34)
2010年08月 (32)
2010年07月 (23)
2010年06月 (25)
2010年05月 (25)
2010年04月 (31)
2010年03月 (28)
2010年02月 (22)
2010年01月 (19)
2009年12月 (21)
2009年11月 (24)
2009年10月 (18)
2009年09月 (25)
2009年08月 (28)
2009年07月 (24)
2009年06月 (28)
2009年05月 (22)
2009年04月 (31)
2009年03月 (19)
2009年02月 (15)
2009年01月 (19)
2008年12月 (17)
2008年11月 (19)
2008年10月 (19)
2008年09月 (19)
2008年08月 (16)
2008年07月 (15)
2008年06月 (9)
2008年05月 (9)
最近のトラックバック
記事検索
検索語句
タグ
広告
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。