• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by チンクエチェント博物館
世界中
うんうんする
0



 
 
  先週、FIAT CAFFEに行ったら、まるで関西の野球チームのアイデンティティカラーの2トーン500を発見しました。
日本の為だけに各50台限定で生産された500 POP-BI & 500C POP-BIだそうです。
関西びいきの私としてはちょっとうれしいです。

上:詳細はhttp://www.fiat-auto.co.jp/pop-bi/index.htmlをご覧ください。

中/下:FIAT CAFFEで見たPOP-BIです。
フィアット新潟さんを訪問したときにも展示してありました。

生産ラインを考えると50台のみの塗装などとんでもない話です、、それに2トーンだし、、まったくイタリアはたまにとんでもないことをします。

記事 代表 伊藤 as kingpin

 
 
 




witten by チンクエチェント博物館
世界中
うんうんする
0


 

 
 
  新しい500はいろんなコラボを展開していますが、アパレルではディーゼルに続き、イタリアの名門GUCCIとのコラボが始まっています。

7月8日にはFIAT CAFFEでメディア対象の発表が行われ、なんと10(日)にはイタリア大使館で購入対象者をメインにしてお披露目会が催されます。
GUCCIが好きなお客さまも来られるようです。
楽しみです。

上/中:これが500 by Gucciです。
詳細はコチラ↓をご覧ください。
http://www.fiat-auto.co.jp/500bygucci/index.php

下:イタリア大使館の中庭です。
きっとここに500 by Gucciを展示して楽しむんでしょうね、、?!
お値段もほどほどと聞いています。
興味のある方はぜひ、どうぞ、、。
購入の意志が強い方はこのイタリア大使館のお披露目に参加可能です。
その場合は私、伊藤(kingpin@me.com 080-3670-6464)までコンタクトください。

500 by Gucciの前の週はなんとフェラーリFFの発表会があり、モンテゼモロ氏もわざわざイタリアから来日するそうです。
すごいですね、、。

記事 代表 伊藤 as kingpin




witten by チンクエチェント博物館
世界中
うんうんする
0


 

 
 
 
 
  今年もFGAJ(=フィアットジャパン)主催で「HAPPY BIRTHDAY 500! FIAT500 pic-nic 2011」が開催されます。
毎年7月4日は新旧チンクエチェントの誕生日です。
私は毎年、イタリアの旧いチンクエチェントのガーレンダナショナルミーティングに参加しているので一度も参加したことはありません。
今年が初参加です。
ちょっと楽しみです。
と言っても、運営のお手伝いで皆さんをエンターテインする立場ですが、、。
最初の申し込みはあっという間に満員になってしまし、号外で追加50名様を追加募集をするようです。
詳細はコチラ↓をご覧ください。
https://regist11.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=ler-lglfo-ef6661d1d652c5314208a454c79751f2

皆さんとお会いできることを楽しみにしています。

チャオ

記事 代表 伊藤 as kingpin




witten by チンクエチェント博物館
世界中
うんうんする
0


 

 
 
  群馬県のスプレンドーレ伊香保でASA1000GTの勇姿を観た後、フィアット/アルファロメオ新潟さんを訪問しました。
土地勘がないせいかとっても遠く感じました。
日本海だし、、。

上:ここがフィアット/アルファロメオ新潟(http://www.arese-niigata.co.jp/)でかなり大きいディーラーさんでした。
専務の◯セガワさんとは一緒にイタリアに行ったり交流はあるものの訪問は初めてです。
FGAJ(=フィアットジャパン)のディーラーさんの中でも老舗に属するディーラーさんらしくいろいろ充実してそうでした。

中:系列でシトロエンのディーラーも経営されています。
フィアット/アルファロメオで気にいったクルマがない時にシトロエンも買えるのでうれしいですね。
今度のC3は素敵ですし、私はフランス車を買うならシトロエンがいいな、、って勝手に思っています。
シトロエンはイタ車で言えばちょっとランチアと似てるかも、、。

下:記念撮影をさせていただきました。
左から◯セガワ専務、私、◯セガワ社長、FGAJのゾーンマネジャー◯カモトさんです。
とってもイタリアンな人達でした。
もちろん、その後の晩餐もとっても盛り上がりました。

記事 代表 伊藤 as kingpin
 
 
 




witten by チンクエチェント博物館
世界中
うんうんする
0


 

 
 
  上:タイム計測をするCPポイントです。
一定の距離を設定された時間で走ります。
0.1秒の勝負です(私にはまったく向きません)。
白いパイロンの下にセンサーがあり、タイヤがそのセンサーを踏むとタイム計測が始まります。

中:3つのCPを終え、次のコマ図の指示に従い走るASA1000GT、、、美しい!!自画自賛、、。

下:ランチ会場の悠湯里庵、スタンプポイントにもなっています。
私はおっかけなのでとっても気楽ですが、ラリーをしているエントラントは適度な緊張があるので、ランチ会場に着くと、皆さん、ホッとするようです。

ランチの後、ラリー組ご一行は湯沢方面に向かったようですが、私は追っかけを終わり、新潟市に向かいました。
フィアット/アルファロメオ新潟(http://www.arese-niigata.co.jp/)を訪問して、◯セガワ専務さんとFGAJゾーンマネジャーの◯カモトさん(http://www.fiat-auto.co.jp/)と一緒に食事をする為です。
魚がおいしい新潟、楽しみです。

記事 代表 伊藤 as kingpin
 
 
 




プロフィール
チンクエチェント博物館
チンクエチェント博物館
チンクエチェント博物館  
主催クラブ・イベント
愛車情報
カーとも
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
カウンター
Counter