チンクエチェント博物館 博物館通信カーくる版
Prv
Next
Home
2012年4月4日
VIPが遊びに来てくれました。
witten by チンクエチェント博物館
0
フェラーリ レーシング デイズ 2012でジムカーナタクシーをお願いしたレーシングドライバーの福山英朗さんと桧井保孝さんが博物館事務所に遊びに来てくれました。
福山さんは先週末の岡山国際のGTでTV解説をしてたからご覧になった方も多いと思います。
桧井さんはフェラーリの公認ドライバーみたく市販のフェラーリはもちろんフェラーリF1までドライブしてしまうとってもスペシャルなドライバーです。
ABARTH ドライビング ファン スクールではお二人のようなスペシャルなドライバーの力を借りて運営しています。
せっかく遊びに来ていただいたのでサインをいただきました。
左が福山選手、右が桧井選手です。
記事 代表 伊藤 as kingpin
コメントする
2012年4月4日
フェラーリ レーシング デイズ 2012の画像です。
witten by チンクエチェント博物館
0
3/16-18に開催されたフェラーリ レーシング デイズ 2012、FGAJの大盤振舞いでアバルトオーナーの皆さんはなんとご招待でイベントを楽しみました。
アバルトの公式サイト(
http://www.abarth.jp/ferrari_racing_days/archive.html
)やfacebookでも画像がアップされています。
コチラ↓でも画像をアップしています。
http://gallery.me.com/kingpin
#100818
ミカ・サロ選手との記念撮影もあります。
画像ご希望の方はダウンロードください。
上:アバルトラウンジにミカ・サロ選手がサプライズで訪問してくれました。
かなりビックリ!!
中:Eパドックで皆さんにジムカーナタクシーを体験していただきました。
手前にあるのが695アセットコルセ、リミテッドエディション、世界で49台の限定車です。
下:ジムカーナタクシーをしているアバルト500C、やっぱりプロがドライブすると次元が違います。
それよりも驚いて欲しいのは使っている車両はアバルトの広報車でいわば「素」のアバルトです。
タイヤこそ新品を使用していますが、サスペンションもブレーキもノーマルです。
レーシングドライバーがそのポテンシャルの高さに驚いていました。
次のアバルトのイベントはABARTH ドライビング ファン スクール(
http://www.abarth.jp/school/
)です。
4月28日(土)富士スピードウェイのショートサーキットで開催です。
ほんの少しなら参加枠が残っているようなので是非、申込をしてください。
それにアバルトに興味があるという方も体験試乗を楽しめます(有料ですが)。
記事 代表 伊藤 as kingpin
コメントする
2012年4月4日
もうすぐ完成らしい、、、!?
witten by チンクエチェント博物館
0
アバルト仲間と一緒にオーダーしたフォーミュラアバルト、4月末までには車両も完成するような情報をいただきました。
上:イタリアから届いた画像、手前の白が博物館ので、グレーは仲間のクルマです。
イタリア車は白でしょ、という私とアバルトはやっぱりアバルトグレーだよね、、という意見が反映されました。
こういう画像が届くと、そろそろ車庫のこと、メンテナンスのこと、ドライビングスキルのこと等を考えないといけません。
が、一番心配しているのがフォーミュラの狭いシートにお尻が入るかという問題、それに入ってもかなり窮屈が予想され長時間(といってもしれてますが)のドライブに耐えられるかという問題です。
スリムな方にはまったく次元の違う部分で悩んでいます。
悩んでも努力をしてダイエットしないんだから、悩む必要もないのですが、そろそろ真剣にダイエットしないといけません。
桜がそろそろ咲き始め、いたるところで春を感じる季節で食べ物も美味しく感じる季節なのに運命(?)は皮肉です。
いろんなクルマ仲間がフォーミュラについて教えてくれ、最近は結構耳年増になっています。
結論から言うと鈴鹿サーキットでフォーミュラデビューするのは無謀とわかりました。
理由はあまりにも鈴鹿サーキットのコースレイアウトはあまりにも高速コーナーが多いうえにテクニカルすぎて、S字なんか車速が速すぎて慣れないと危険、横Gがかかりすぎというので、鈴鹿サーキットは当分お預け、、。
富士スピードウェイならコース幅も広くエスケープも十分取ってあるのでコースアウトしてもクルマをぶつけるリスクが鈴鹿より少ない、コースレイアウトも鈴鹿に比べシンプルなのでビギナーは富士から始めた方がいいという意見です。
そんな訳でついにフォーミュラデビューです。
でも最近、ABARTH ドライビング ファン スクール(
http://www.abarth.jp/school/
)をお手伝いするようになってからどんなクルマで走ってもサーキットは楽しいということが今になって気づきました。
それが先にわかっていたらフォーミュラアバルトは購入してなかったと思います。
ツーリングカーでも十分楽しさを感じている昨今です。
アバルトならディーラーで購入した「素」の状態で十分サーキットが走れます。
実際、ABARTH ドライビング ファン スクールでは「素」の広報車でサーキットタクシーを実施してアバルトの魅力を紹介しています。
サーキット走行は敷居が高いと思っている皆さん、私のような素人でもちゃんと走れます。
皆さんもぜひ、一度トライしてみてください。
アバルトに興味のある人ならABARTH ドライビング ファン スクールの体験試乗者も募集しています。
よろしかったらぜひどうぞ、、。
中/下:こんな風に走れるのはいつのことやら、、、!?
おまけですが、アバルトに興味がある方はぜひ、「アバルト・デイズ」に見学に来てください。
4/21-22に開催で22日(日)は終日、アバルトミーティングをしています。
詳細はコチラ↓です。
http://museo500.com/abarth
コメントする
2012年4月3日
ヘルメットもオートグリムできれいにしてもらいました。
witten by チンクエチェント博物館
0
先週と昨日で富士スピードウェイと鈴鹿サーキットを走ったので、今月はトリブートの点検月間です。
リアブレーキパッド交換、ブレークフルード交換、エンジンオイル交換、オイルフィルター交換、ミッションオイル交換、エアコンフィルター交換等です。
もちろん洗車もしてリフレッシュして4月21日22日(土日)の「3° アバルト・デイズ」に備えます。
今日はトリブートの洗車管理をしてくれているロイヤルカーウォッシュさん(htto://carcle.jp/blog/RCW)にお願いしてヘルメットをきれいにしてもらいました。
今までタオルでさらっとふく程度でしたが、今日はオートグリム業務用のラジアントワックス(一般のレジンポリッシュの強力なもの)でキレイにしてもらいました。
私はオートグリム好きですが、実はたくさん種類がありすぎてどれをどういう風に使っていいかわかなない場合があります。
というか怠け者なのでお願いしてキレイにしてもらっています。
記事 代表 伊藤 as kingpin
コメントする
2012年4月3日
「関西アズーリ 2012」のマスコット(or コンパニオン)、、、。
witten by チンクエチェント博物館
0
先週、少しご紹介させていただいた「招き猫アズーリ」、、今週末の「関西アズーリ 2012」に備えてアップグレードしました。
上:こちらが先週のオリジナル招き猫アズーリ。
これだけでも十分可愛いですが、、、さらに工夫を重ねて、、。
中:こんな感じでバージョンアップしました。
右手バージョン、左手バージョンもあります。
皆さんがどちらの福を招きたいかでお選びできます。
下:背中にも、、いかにも限定品でしょ、、。
関西アズーリ(
http://museo500.com/azzurri
)の会場で試験的に販売します。
縁起物なので皆さんもぜひ、ご自宅の玄関に飾ってください。
日伊合作のチンクエチェント博物館オリジナル商品です。
記事 代表 伊藤 as kingpin
コメントする
Prv
Next
Home
プロフィール
チンクエチェント博物館
チンクエチェント博物館
もっと見る
主催クラブ・イベント
軽井沢 FIAT ピクニック 総合ポータルサイト
ABARTH DAYS 総合ポータルサイト
アズーリ AZZURRI 総合ポータルサイト
GrandBleu総合ポータルサイト
もっと見る
愛車情報
Nuova500
アバルト695トリブート フェラーリ
カーとも
kingpinさん
いちご会長さん
タナヤンさん
coolcatsさん
たけさん
せいたさん
もっと見る
新着記事
第14回 チンクエチェント・ポ... (3/22)
チンクエチェント博物館 移転... (3/22)
チンクエチェント博物館 移転の... (3/8)
第14回 チンクエチェント・ポ... (2/19)
第6回 FIAT PIC・NI... (10/30)
九州トリコローレ 2013 募... (9/17)
第6回 FIAT PIC・NI... (8/7)
富士トリコローレ 2013 募... (8/7)
関西トリコローレ 2013 募... (8/7)
トロフェオ スコルピオーネ 第... (6/12)
記事検索
検索語句
カテゴリ
イタリア最新事情(153)
イベント(203)
メンテナンス(3)
ニュース(193)
日記(453)
イタリアツアー(2)
未分類(80)
最近のコメント
アルファロメオ、礼賛!! by ゲスト(10/6)
チンクエチェント博物館 移転の... by ジュノーン(3/12)
チンクエチェント博物館 移転の... by しんベエ(3/9)
第14回 チンクエチェント・ポ... by 500かぶ(2/20)
第14回 チンクエチェント・ポ... by しんベエ(2/19)
アバルト500アセットコルセ、... by いーさん(6/1)
「プント・エスト」のご案内、、... by しんベエ(4/30)
49/50号車:スーパー耐久参... by しんベエ(4/27)
49/50号車:スーパー耐久参... by しんベエ(4/25)
49/50号車:スーパー耐久参... by しんベエ(4/25)
<
2025年10月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
大安
2
赤口
3
先勝
4
友引
5
先負
6
仏滅
7
大安
8
赤口
9
先勝
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
先負
28
仏滅
29
大安
30
赤口
31
先勝
タグ
アバルト
abarth
FIAT
ヒルクライム
イタリア
チンクエチェント
フィアット
アーカイブ
2014年03月 (3)
2014年02月 (1)
2013年10月 (1)
2013年09月 (1)
2013年08月 (3)
2013年06月 (9)
2013年05月 (27)
2013年04月 (52)
2013年03月 (56)
2012年12月 (1)
2012年11月 (11)
2012年10月 (5)
2012年09月 (6)
2012年08月 (15)
2012年07月 (21)
2012年06月 (17)
2012年05月 (30)
2012年04月 (67)
2012年03月 (87)
2012年02月 (37)
2012年01月 (56)
2011年12月 (48)
2011年11月 (92)
2011年10月 (85)
2011年09月 (60)
2011年08月 (60)
2011年07月 (97)
2011年06月 (133)
2011年05月 (6)
その他機能
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
カウンター