イタリア大好き★柴犬大好き★そしてグルメとお酒・・・
イタリアデザインは秀逸ですね★ワンコは柴犬が世界一!!ピンとたった耳、巻いた尻尾★
何だかんだ言っても、結局は美味しい食事と美味しいお酒・・・があればいい
Prv
Next
Home
2011年9月8日
我が家のお気に入り①
witten by トリトン
0
昨日の焼酎のお話にあった焼酎サーバー
我が家の焼酎サーバーは、【常滑焼伝統工芸士】柴山正弥氏の手作りの逸品です
3.0㍑の容量で、台も同じ素材でできています。
常滑焼は千年の歴史を持ち、またその土は古来より焼酎の熟成に適していると言われ利用されてきました
その効能もさることながら、やはり一番はその雰囲気です。
家呑みと言えど、瓶や紙パックからコップに注いで飲むのでは、あまりにも味気無いのでは…
酒器に拘る事で家呑み、更には毎日家
に帰る事が楽しみになれば、安い買い物だと思いませんか(実際それほど高価ではありませんが)
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=qDZYxxBx7WZgkJVegFd89A%3d%3d
comment (2)
■
ルカ
on September 9, 2011 Friday
これは想像していたより数倍素敵な感じの焼酎サーバーです!
日曜日には常滑方面に行くのですが、時間的余裕と気力が有ったら物色したくなりました。でも買って帰ったら家でヒドく怒られると思います(涙)
こういう物に拘ると本当に家飲みが楽しくなりそうです。
■
トリトン
on September 9, 2011 Friday
私が各お店を拝見した印象は7,000円~という感じでした。私の購入したものは、確かバーゲン(笑)で10,000円くらいだったと思います。
コメントする
2011年9月8日
ボージョレ・ヌーヴォー
witten by トリトン
0
おはようございます
ここのところ涼しい日々が続いていると思ったら早くもこんな季節です
いーさんさんのブログでお馴染みの
【カーヴ・ド・ラ・ポステ】
さんから、ボージョレ・ヌーヴォーの予約案内状が届きました(なんと既に三銘柄が売り切れ)
ミラフィオーリの時にもいただいたのですが、あの大雨
でベタベタに…
改めてメール
で郵送をお願いしました(ご迷惑おかけしました)。
11月にボージョレパーティーを我が家
で計画しましたので、何本か選りすぐって注文したいと思います。
今日のみん☆みゅう♪
散歩の後は朝からみん☆みゅうはこうやって並んで日向ボッコをしています。
今日は連れて行って貰えるのか留守番か、私達の朝の様子でわかるようです
最後は散歩でよく会う赤柴"ルークくん"♂8ヶ月です。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=TED9TV5auApHfqE1g9b1Hw%3d%3d
comment (4)
■
いーさん
on September 8, 2011 Thursday
おはようございます!
トリトンさんもラ・ポステさんでご購入ですか!?
ありがとうございます(^^)
今年のボジョレーの出来の情報はまだ聞いておりませんが、
自分も自宅で友人達と楽しみたいと思いまーす!
それにしても・・・早々と3銘柄売り切れとは。。。
■
トリトン
on September 8, 2011 Thursday
いーさんさん
いつもは”
ボージョレ”も売っているのを見かけたら購入して飲むという感じでしたが、今回は予約して仲間たちと飲むことにしました。
大勢で飲んだ方が予算的にもお安く済むので、いろんな種類も楽しめますよね!
■
ルカ
on September 9, 2011 Friday
トリトンさん、おはようございます~。
これは今から11月が楽しみですね~!
また暫くは選ぶ楽しさも有って良いですね。
■
トリトン
on September 9, 2011 Friday
ルカさん、おはようございます。
それがせっかちなもので、昨日飲み会主要メンバーに1本づつ選んでもらい、5本注文しました。
なんか売切れそうな勢いだったので...
コメントする
2011年9月7日
今週の一本♪焼酎・日本酒編①
witten by トリトン
0
最初の一本は普段飲みの【いいちこ】から…私の焼酎デビューもこの一本であったと記憶します
焼酎のスタンダードと言っても過言ではない【下町のナポレオン いいちこ25°】。
こんにちの焼酎ブームはこの麦焼酎から始まったと言えるでしょう
どんな飲み方でも楽しめる本格焼酎、皆さんも一度は口にされたことがあるのでは
…素直に美味しいと言える一口
私は焼酎サーバーに寝かしながら継ぎ足しでいただきます。
味の角が取れ、まろやかになるような気がします。
今の季節は水か炭酸で氷を浮かべ爽やかにいただきます。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=BFlAhLRw4p9C4Nmy8TCs2Q%3d%3d
comment (4)
■
いーさん
on September 7, 2011 Wednesday
おお~!
出た~、いいちこっ!
やっぱりいいちこはサラリーマンの飲み会にははずせません(笑)
■keizu on September 7, 2011 Wednesday
僕も焼酎は”いいちこ”で覚えました!はるか昔の話ですが・・・。最近はサントリーの角(ハイボール)かいいちこです。CMに弱いので小雪が作ったと思い込みハイボールが多いかなー(笑)
■
ルカ
on September 8, 2011 Thursday
やはり、居酒屋でボトルキープと言えば「いいちこ」ですよね。
私も焼酎サーバー欲しいです~!
実は私、今週末は麦焼酎漬けになりそうな予感です。
■
トリトン
on September 8, 2011 Thursday
おはようございます。
いーさんさん、そうですよね絶対にはずせませんよね!
我が家のホームパーティで、ラベルを隠した”利き焼酎会”を行いましたが、並み居るプレミアム焼酎を抑え一番人気でした(笑)
keizuさん、そうですよね、私も何時くらいの事か覚えてません。昔通った小さな居酒屋で、おばちゃんが接客するカウンターの後ろに、白のマジックでそれぞれの名前の書かれたこのボトルが大量に並んでいた光景を思い出しました。サントリー角、小雪さんのおかげで”おじさんくささ”が消えて、おしゃれな飲み物に変身しましたね。妊娠でCM降りるのは残念です。
ルカさん、今週はもしかするとこちらにお見えになるのでは・・・わたしは焼酎サーバー常滑の”セラモール”という常滑焼団地で購入しました。高価なものではありませんので是非是非!!
コメントする
2011年9月7日
名駅500円戦争!!
witten by トリトン
0
おはようございます
500円はお弁当のお値段ではないです。
駐車場の1日料金です。
今名駅の周りは、古いビルが次々壊され、一時の節税対策か、時間貸し駐車場にするケースを多く見かけます。
当初写真の辺りの1日の時間貸し駐車料金の上限は1300円でした。
それがここ2年あまり新しい駐車場ができる度
に、1000円→900円→700円と、みるみる内に値下げ競争を繰り返し、とうとうワンコイン"500円"になりました。
仮にも大都市名古屋の玄関口名駅ですよ
安すぎます
私は雨の日
に3103号で出勤する時は大助かりです
いつもわんこ画像を楽しみにしていただいてるYさんの為に…
今日のみん☆みゅうです!!
分かりにくいですがみんちゃんの必殺技
"女の子なのに片足上げオシッコ"
です。
最後は今朝散歩でお会いした白柴"さくらちゃん"♀8歳です。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=JnhoGFidw%2bQKGYFDLEFJ7w%3d%3d
comment (4)
■
ルカ
on September 8, 2011 Thursday
トリトンさん、こんばんは~。
エ~ッ!大都会の駅近の駐車場が1日500円ですか~!!月極で考えても15000円ですし、メチャクチャ安いですね~。
新幹線で出掛けるときは一旦名古屋まで出てから行こうかなぁ(嘘です)
みんちゃん&みゅうちゃんは今朝も元気にお散歩ですね。
白柴って何故か「柴犬」での犬種登録出来ないんですよね。犬には何の罪もないのですが。
■
トリトン
on September 8, 2011 Thursday
ルカさん、おはようございます。
びっくりするくらいの料金ですよね。まあ徒歩15分くらいのところですけど、地名は名駅です(笑)
そうですね白柴ちゃんは認められていないんですよね・・・私は密かに白柴ちゃんを迎えて、3匹体制にしようか画策中です。
■
ルカ
on September 8, 2011 Thursday
あらっ!
いっそのこと、ゴマも仲間入りさせて4匹体制は如何でしょう(笑)フルラインナップで!
奥様と合わせ手は4本有りますし、散歩も可能かと(爆)
■
トリトン
on September 8, 2011 Thursday
そうですね、気がつきませんでした!!
+ゴマの選択もありますよね・・・(笑)
でも多分妻に出て行かれ、一人で散歩することになります(悲)
コメントする
2011年9月6日
免許のお話完結編!
witten by トリトン
0
さてさて持ってる免許もこれで最後になりました
最後の免許はフォークリフトです。
公道などを運転する場合は普通免許に付いてくる「小型特殊」があれば大丈夫です
こちらは操作に関しての免許、正確には修了証というようです
既に四半世紀程前の事で、あまり記憶が定かでは無いのですが、どこかの倉庫の駐車場で、日曜日をを使っておよそ
ヶ月で取得した覚えがあります
その頃勤めていた運送会社で、倉庫作業に従事しており、取得の機会をいただきました。
昼休みにパイロン並べて遊びました。
あれから25年…懐かしい思い出です。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=LjAfS0ERhfyHUC0I2x65Mw%3d%3d
comment (4)
■
ルカ
on September 7, 2011 Wednesday
フォークリフトの免許まで持ってらっしゃるんですね!スゴイ!!
ところで、フォークリフトの免許は公安委員会が発行するのではないんですね。
フォークリフトは運転の免許と操作する免許が違うなんて知りませんでした。
■
トリトン
on September 7, 2011 Wednesday
そうなんですよ、ルカさん。
免許持っててもよく荷物を倒したり、突き刺したりして怒られました(笑)
あたりまえですけど・・・(爆)
■
いーさん
on September 7, 2011 Wednesday
おおっ!
トリトンさんもフォーク運転できましたか!?
ちなみに・・・自分はフォークの他にもクレーン&ホイストも作業できます!
えっへん(笑)
■
トリトン
on September 7, 2011 Wednesday
いーさんさん、こんにちは!!
クレーン&ホイスト・・・やりますね!!
私はどちらかというと、免許マニアというよりは、運転マニアです(笑)
クレーンもホイストも動かしてみたいです。
コメントする
Prv
Next
Home
プロフィール
トリトン
愛車はロッソコルサの348tbとアルファレッドの147TS改め限定車の147ドゥカティコルセ。愛犬は赤柴みんちゃんと黒柴みゅうちゃん。メインblogは→http://blogs.yahoo....
もっと見る
カウンター
愛車情報
こまったちゃん
3103号
快速1号
快速2号
こまったちゃん
こまったちゃん
3103号
カーとも
mirafioriさん
kaiさん
やっちんさん
ルカさん
yokyonさん
ユルさん
もっと見る
参加グループ
ミラフィオーリ 総合ポータルサイト
カーくるびわこグラツィエサンデー
カーくる新舞子サンデー
トリコローレ総合ポータルサイト
もっと見る
<
2025年7月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
新着記事
みんちゃんさようなら。 (12/28)
カーくるでお世話になった方々へ (12/28)
明けましておめでとうございます... (1/1)
第40回カーくる新舞子サンデー (11/16)
まいこサンの後は常滑でらーめん (10/19)
まいこサンに行ってきました♪ (10/19)
明日はまいこサン♪ (10/18)
あいちトリコローレ2014その... (10/13)
あいちトリコローレ2014その... (10/13)
あいちトリコローレ2014 (10/12)
記事検索
検索語句
カテゴリ
フェラーリ アルファロメオ(87)
バイク(2)
柴ちゃん(75)
ドライブ・お出かけ(230)
祭り・ローカルスポット(52)
グルメ・お酒・モーニング(402)
ガレージハウス・インテリア(103)
雑記(432)
おしゃれ(77)
未分類(568)
アーカイブ
2019年12月 (2)
2015年01月 (1)
2014年11月 (1)
2014年10月 (7)
2014年09月 (4)
2014年08月 (1)
2014年07月 (3)
2014年06月 (3)
2014年05月 (4)
2014年04月 (10)
2014年03月 (4)
2014年02月 (3)
2014年01月 (7)
2013年12月 (75)
2013年11月 (67)
2013年10月 (69)
2013年09月 (70)
2013年08月 (85)
2013年07月 (67)
2013年06月 (65)
2013年05月 (68)
2013年04月 (63)
2013年03月 (60)
2013年02月 (62)
2013年01月 (70)
2012年12月 (82)
2012年11月 (71)
2012年10月 (84)
2012年09月 (68)
2012年08月 (68)
2012年07月 (73)
2012年06月 (65)
2012年05月 (70)
2012年04月 (63)
2012年03月 (77)
2012年02月 (61)
2012年01月 (66)
2011年12月 (59)
2011年11月 (69)
2011年10月 (65)
2011年09月 (78)
2011年08月 (38)