• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by チンクエチェント博物館
世界中
うんうんする
0


 
 
 
  いよいよ今月の21日(土)22日(日)は第三回アバルト・デイズが開催です。
アバルト好きの私にしたら待ち遠しくてたまりません。
ハレの舞台なので、トリブートフェラーリの整備をフィアット アルファロメオ岐阜さんにお願しました。

先日、フロントのディスクローターとパッドを交換してOKだと思い、富士スピードウェイと鈴鹿サーキットを走りましたが、どうもバランスが悪く結局リアのローターとパッドも交換するハメに、、、とんだ出費ですが仕方ないですよね。
ついでなのでエアコンフィルターも交換してもらい、本日フィアット アルファロメオ岐阜の営業さんが納車してくださいました(いつもわがままを言いっぱなしで本当に恐縮です)。

上:古いローターとパッドです。
サーキットを走るクルマなのでローターとパッドとタイヤは消耗品なのでケチらんと交換した方が良さげです。
ABARTH ドライビング ファン スクールでタイヤはピレリさんのお世話になっているので、現在、ピレリを使っています。
次はもう一度ミシュランを使おうかと、、、浮気性です、、。

中:新品になったので今度のアバルト・デイズが楽しみ!!
アバルト・デイズをご存じない方はコチラ↓をご覧ください。
http://museo500.com/abarth
現在、参加者募集中です。
Day 1 Day 2 のフル参加、Day 2のみ参加の選択ができます。
Day 2はアバルトオーナーでなくても参加できます。
アバルトに興味がある方はぜひどうぞ。

下:エアコンフィルター、、かなり汚れてました。
あんまりエアコンフィルターを交換することはありませんが、以外と汚れます。

これで万全のはず、、、!?

記事 代表 伊藤 as kingpin





witten by チンクエチェント博物館
世界中
うんうんする
0


 
 
 
  昨日は「関西アズーリ 2012」、関西出身の自動車ジャーナリスト、西川淳(通称:ボンジョルノ西川)さんも参加してくださり一緒にトークショーをさせていただきました。

5月12日(土)はその西川さんが責任編集している新しいメディア「CARZY (CAR CRAZY の意味です)」(carzy.net)のライブ版イベントを開催します。
開催場所はなんと2005年の愛・地球博を開催した愛・地球博記念公園(通称:モリコロパーク)です。
イベント名称は「CARZY Live NGY 2012」、今年から東海地方を皮切りに関西と関東で開催です。

昨日、「関西アズーリ 2012」のイベント終了後に西川さんらと打ち合わせをして来ました。
西川淳と言えばスーパーカーの代名詞みたいになっているので、もちろんスーパーカーも集まります。
圧巻ですよ!!
でも本人は面白いクルマならなんでも好きな雑食クルマ好きなので、自称クルマ好きな方は誰でもウエルカム!!
もちろんスーパーカー世代の人は絶対来てくださいね。

西川さんのトークも炸裂します。
それに当日は波長がよく似た自動車ジャーナリストの河口まなぶさんも参加されます。
河口さんのサイトを見ている人のオフ会みたいな感じでそちらのオーナーさんも参加されるのでいったいどうなることやら、、、。

博物館は運営のお手伝いを裏方でさせていただきます。
それにスーパーカーも見れるし、、。

画像は西川さん所有のランボルギーニ カウンタック LP400、元祖スーパーカーのヒーローです。
現在は、名古屋のアウト ガレリア ルーチェで「ランボルギーニ展」(http://www.luce-nagoya.jp/Top.html)として展示していますが、モリコロパークでもライブに観ることができます。

「CARZY Live NGY 2012」に参加をご希望の方はコチラのサイト↓をご覧ください。
観るのも楽しいので見学の方もぜひどうぞ、、。

http://museo500.com/carzylive


記事 代表 伊藤 as kingpin
 
 
 




witten by チンクエチェント博物館
世界中
うんうんする
0


 
 
 
  「関西アズーリ 2012」に参加していただいた皆さん、昨日はお疲れさまでした。

なんと雪がちらついていましたね。
寒くて外で開会式/ランチ等が出来なかったのはちょっと残念でしたが、楽しかったですね。

初開催にも関わらず、フェラーリからフィアットまでいろんなブランドのイタリア車が集まってくれました。

まさにイタリア車のアズーリでした。

参加車の皆さんと楽しい一日を過ごせたことに感謝しています。

それと会場を貸してくださり、美味しいランチと暖かいおもてなしをしてくださった弓削(ゆげ)牧場さま(http://www.yugefarm.com/)、ほんとにありがとうございました。
この場を借りて御礼申し上げます。

それとCARZY(http://carzy.net/)の西川淳さま、岡野さま、イベントを盛り上げてくださりありがとうございました。


皆さん、このアズーリシリーズは関西を皮切りに軽井沢、愛知、箱根等で開催してゆきます。

イタリア車なら参加OKです。

公式サイト:http://museo500.com/azzurri

今後ともよろしくおねがいします。

上:アズーリではマッタリとしたドライブラリーを楽しみます。
ブリーフィングで注意事項を聞いていただいています。
今回は少し難易度をあげる為に、交差点名の記載を省きましたが、全車無事に戻ってきてくれました。

中:スタートを待つジュリエッタ、ナビはモータージャーナリストのボンジョルノ西川さんです。

下:今回はフェラーリ、ディノ、マセラティ、ランチア、アルファロメオ、アバルト、フィアット、イタリア車がフルラインナップ参加でした。

イベントの記事は後日、紹介させていただきます。

記事 代表 伊藤 as kingpin




witten by チンクエチェント博物館
世界中
うんうんする
0


 
 
 
  先週、週末で、サンレモでは花の祭りが行われました。

花の首都と呼ばれるサンレモでは、毎年行われる、このカラフルで国際的な花のパレードが、とても有名です。

今年は、フィアット500クラブも、20台が参加しました。

写真①②③ビデオとも:サンレモ、花のパレードでのフィアット500!

 
 
 




witten by チンクエチェント博物館
世界中
うんうんする
0


 
 
 
  いよいよ関西アズーリ2012が4月7日の土曜日に開催します。
参加していただく皆様お待たせしました!
会場は弓削(ゆげ)牧場(http://yugefarm.com/)関西の食通の方ならTVや雑誌に
いつも紹介されてるからご存知ですよね。

メイン会場を弓削牧場にして六甲山や神戸を中心にドライブラリーを行います。

チンクエチェント博物館での関西初のドライブラリーイベントです。
神戸の自然を楽しんで走ってください!

CARZYグループも参加します!
みなさん盛り上がりましょう!





プロフィール
チンクエチェント博物館
チンクエチェント博物館
チンクエチェント博物館  
主催クラブ・イベント
愛車情報
カーとも
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
2025年10月
1
大安
2
赤口
3
先勝
4
友引
5
先負
6
仏滅
7
大安
8
赤口
9
先勝
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
先負
28
仏滅
29
大安
30
赤口
31
先勝
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
カウンター
Counter