イタリア大好き★柴犬大好き★そしてグルメとお酒・・・
イタリアデザインは秀逸ですね★ワンコは柴犬が世界一!!ピンとたった耳、巻いた尻尾★
何だかんだ言っても、結局は美味しい食事と美味しいお酒・・・があればいい
Prv
Next
Home
2012年7月20日
BBQのお肉調達♪
witten by トリトン
3
皆さんこんばんは♪
今朝ご紹介したコールマンのグリルの試運転を兼ね、週末に家の軒先で家族でBBQを行います♪
それで先日もご紹介した名鉄神宮前の焼肉屋さんに、お肉を調達にきました~
伊勢屋本店
〒456-0033
名古屋市熱田区花表町13-21
052-881-9318
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=14n%2bAmPn6O1Sg7lRM0cN9Q%3d%3d
comment (2)
■
ルカ
on July 20, 2012 Friday
トリトンさん、こんばんは~。
準備万端ですね!
店構え的には自家製のタレも売ってそうですが実際はどうなのでしょうか。
自宅でBBQとなればワンコ達は魅力的な匂いがしてたまらないのではないでしょうか(笑)
■
トリトン
on July 21, 2012 Saturday
おはようございます、ルカさん。
このお店はみそ系の自家製ダレなんですが、タレだけで売ってるのかどうかは不明です。もちろんお肉にはついてきますが・・・
みん☆みゅうはおすそ分け大会になることは必至ですね(笑)
コメントする
2012年7月19日
彩華ラーメン♪
witten by トリトン
2
皆さんこんばんは~
今日は我が家から比較的近くの、万場大橋と万場小橋の間にある行列のできるラーメン店"彩華"をご紹介します♪
創業は昭和43年の奈良県天理市の屋台で、当時は通称"天理ラーメン"と呼ばれていたそうです。
ラーメンに白菜をのせるスタイルの発祥の店のようです。
スープはニンニクのきいた醤油味に、ラージャンと呼ばれる唐辛子により辛みをつけたオリジナルです♪
それが細い縮れ麺に絡みつき抜群の相性です。
白菜やニラ、人参等の野菜の具もたっぷり!
とても美味しくいただけました~
彩華ラーメン万場店
〒454-0997
名古屋市中川区万場5丁目837
052-439-1185
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=gbBkdwskEhQH0pr7O54%2bsg%3d%3d
comment (4)
■
Souju
on July 19, 2012 Thursday
こんばんは!
天理ラーメン、大好きです!
実家に帰った時は必ず足を運びます!
最近は大阪へ行って、上本町店に行くことが多いかな・・・
■
トリトン
on July 19, 2012 Thursday
soujuさん、こんばんは!
天理ラーメンというカテゴリーがあるんですね!
私はこのお店の味しか知りませんが、本場でも食べたくなりました~
■
ランチアブルー
on July 19, 2012 Thursday
奥さんの実家に行く際にいつもお店の前を通りますがまだ入ったことはありません。
お店の前の道路は3車線の内、一番路肩側が空いているのでちょうどお店の前を通過すると、店先にお客さんが並んでいるのが見えます。
もう1軒、ポンレベックのそばにも行列のできるラーメン屋さんがありますね・・・。
ここも入ったことがないのですが、一度入ってみたいお店です。
■
トリトン
on July 19, 2012 Thursday
こんばんは~ランチアブルーさん。
彩華ラーメンは、ニンニク風味でとろみがあり、唐辛子がピリッと効いた醤油味です。他では食べたことの無いタイプのラーメンです。
ポンレヴェックの所は、花火でしょうか?中川、弥富にもありますが、まぜそばが有名ですよ~
コメントする
2012年7月18日
柿の葉寿司♪
witten by トリトン
2
皆さんこんばんは♪
先日マチャコ(妻の母)が柿の葉寿司を手作りしてくれました。
本当に何でもできる人です♪
柿の葉寿司は、奈良県・和歌山県と石川県の郷土料理だそうです。
奈良県・和歌山県と石川県では作り方・形状が違うようで、今回いただいたのは前者のタイプです。
奈良県・和歌山県の柿の葉寿司は、一口大の酢飯に鯖や鮭・小鯛などの切り身を合わせ、柿の葉で包んで押しをかけてありたす。
食べる時は柿の葉は剥がして食べます。
地方によっては、昆布を巻いてから柿の葉を巻くところもあるらしいです。
勿論美味しかったです♪
ごちそうさま~
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=JClX0lq6V53Ip%2bk%2bmneHcw%3d%3d
comment (2)
■
たかやん
on July 18, 2012 Wednesday
こんばんは。美味しそうな柿の葉寿司ですねー。
御義母様は奈良か和歌山のご出身なのでしょうか。
実は自分は実家が和歌山でして、まさにこれを食べていました。自分の家では鯖が多かったかな?
なんかちょっと懐かしくなりましたね。夏に帰省したら食べよう。
■
トリトン
on July 18, 2012 Wednesday
こんばんは~たかやんさん。
義母は好奇心旺盛で色んなところにお出かけしています。
中には自分の得意なことを教え合うサークルもあるようです。
そのサークルで教えていただいたようです。
コメントする
2012年7月16日
ステーキのあさくま
witten by トリトン
5
みなさんこんばんは~
土曜日のランチに、東海地方では超有名な、近所の"あさくま"に行ってきました。
名古屋近郊の日進市に本店を構えるフランチャイズのステーキハウスです。
この名前の由来は結構面白いですよ!
創業者はその体格の良さから「熊さん」と呼ばれていたそうです。
更にその熊さん、あさくま創業以前に仕出屋旅館を営んでおり、朝早くから仕入れに出掛けていたため「朝駆けの熊さん」とあだ名されるようになりました。
そこから現在の社名「あさくま」が誕生したそうです。
私が幼少の時代、このあさくまに行くのは物凄く贅沢な事でした。
1960年代から70年代はコンビニやファミリーレストランのほとんど無い時代で、外食といえばデパートの食堂かお寿司の出前が一般的でした。
そんな時代に、家族の記念日に年に数回父が連れて行ってくれたのでした。
後で聞いた話ではフォークとナイフの使い方を教えようと思ったようです。
私が初めて口にしたステーキ、当時はビフテキと呼んでいましたが、このあさくまでした。
当時他の子供同様ハンバーグが大好きだった私でしたが、初めて口にしたサーロインステーキの味は忘れる事ができません。
美味しかった~
数年ぶりに訪れたあさくま、なんだか懐かしい味がしました♪
最後に…西部警察の日本全国縦断ロケ第4弾名古屋編に当時の社長と社員が出演。
名古屋東部の藤ヶ丘店が爆破されるシーンは強烈でした。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=LhfM%2fxPs4v3%2fWMGy6d5Z5g%3d%3d
comment (4)
■
kai
on July 16, 2012 Monday
トリトンさん、こんばんはです。
あさくま藤が丘店の爆破時、私はここの近所の大学生でした。
西部警察、、、懐かしいですねぇ〜。
我が家も先々週の日曜日に「あさくま藤が丘店」で
ランチをいただきました。
■
トリトン
on July 17, 2012 Tuesday
uminchukaitoさん、おはようございます。
西部警察の全国縦断ロケ、我が家の近所では工場の煙突を倒すシーンが撮影されました。
あさくまは以前の高級路線からファミリー向けにイメージチェンジをしたようですね。
数年ぶりに訪れたあさくま、コストパフォーマンスが良かったです!
■
ルカ
on July 18, 2012 Wednesday
トリトンさん、こんばんは~。
子供の頃に行った思い出のお店が業態を変えずに存続しているのは嬉しいですね!
やはり30年以上も経つと、子供の頃に家族で行った思い入れのあるお店がなくなってしまっていたりして、幸せな思い出まで無くなってしまった感じがして寂しくなったりします。
「ビフテキ」ってやっぱり良い響きです!
■
トリトン
on July 18, 2012 Wednesday
ルカさん、おはようございます。
おっしゃるとおり思い出のお店には頑張って欲しいものです!
このお店のコーンスープやドレッシングなど今ではスーパーで購入できるようになりました。
未だに私はこのお店のコーンスープが世界一美味しいと思ってます(笑)
”ビフテキ”・・・昔は一般的にそう呼ばれていたような気がします!
コメントする
2012年7月14日
今日から3連休♪
witten by トリトン
1
皆さんおはようございます♪
私は今日から3連休です♪
特に予定はないのですが、まずはお決まりのガーデンカフェにモーニングをいただきにまいりました~
みん☆みゅうもパンの切れ端もらって大満足♪
ガーデンカフェサンフルーリ
〒497-0034
愛知県海部郡蟹江町本町2丁目53
0567-95-3717
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=DeDYGmXeo991tHb3%2bE147Q%3d%3d
comment (0)
コメントする
Prv
Next
Home
プロフィール
トリトン
愛車はロッソコルサの348tbとアルファレッドの147TS改め限定車の147ドゥカティコルセ。愛犬は赤柴みんちゃんと黒柴みゅうちゃん。メインblogは→http://blogs.yahoo....
もっと見る
カウンター
愛車情報
こまったちゃん
3103号
快速1号
快速2号
こまったちゃん
こまったちゃん
3103号
カーとも
ハクナマタタさん
たかやんさん
ルカさん
kaiさん
ユルさん
togさん
もっと見る
参加グループ
ミラフィオーリ 総合ポータルサイト
アズーリ AZZURRI 総合ポータルサイト
カーくる新舞子サンデー
カーくるびわこグラツィエサンデー
もっと見る
<
2025年7月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
新着記事
みんちゃんさようなら。 (12/28)
カーくるでお世話になった方々へ (12/28)
明けましておめでとうございます... (1/1)
第40回カーくる新舞子サンデー (11/16)
まいこサンの後は常滑でらーめん (10/19)
まいこサンに行ってきました♪ (10/19)
明日はまいこサン♪ (10/18)
あいちトリコローレ2014その... (10/13)
あいちトリコローレ2014その... (10/13)
あいちトリコローレ2014 (10/12)
記事検索
検索語句
カテゴリ
フェラーリ アルファロメオ(87)
バイク(2)
柴ちゃん(75)
ドライブ・お出かけ(230)
祭り・ローカルスポット(52)
グルメ・お酒・モーニング(402)
ガレージハウス・インテリア(103)
雑記(432)
おしゃれ(77)
未分類(568)
アーカイブ
2019年12月 (2)
2015年01月 (1)
2014年11月 (1)
2014年10月 (7)
2014年09月 (4)
2014年08月 (1)
2014年07月 (3)
2014年06月 (3)
2014年05月 (4)
2014年04月 (10)
2014年03月 (4)
2014年02月 (3)
2014年01月 (7)
2013年12月 (75)
2013年11月 (67)
2013年10月 (69)
2013年09月 (70)
2013年08月 (85)
2013年07月 (67)
2013年06月 (65)
2013年05月 (68)
2013年04月 (63)
2013年03月 (60)
2013年02月 (62)
2013年01月 (70)
2012年12月 (82)
2012年11月 (71)
2012年10月 (84)
2012年09月 (68)
2012年08月 (68)
2012年07月 (73)
2012年06月 (65)
2012年05月 (70)
2012年04月 (63)
2012年03月 (77)
2012年02月 (61)
2012年01月 (66)
2011年12月 (59)
2011年11月 (69)
2011年10月 (65)
2011年09月 (78)
2011年08月 (38)