• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
愛知県一宮市赤見2丁目10-3 tel:0586-23-7700
witten by シトロエン一宮
世界中
うんうんする
0


 NEWアイテム!
CITROENのNEWロゴキーリングを入荷いたしました!

金属部は、タテ39mm×ヨコ39mm×厚み3mm(私が定規で測った寸法です)
オレンジのシトロエンマークが際立つキーリングです。
裏側は、無地となっております。

シトロエン一宮で販売中です!
お問い合わせは当店までお願いいたします。
 
 



witten by シトロエン一宮
世界中
うんうんする
0


 シトロエンの乗り心地はなぜいいの?
シトロエン一宮のサプコタです。今回は車の乗り心地についてお話します。
ほぼすべてのクルマは一人乗りではなく、多人数乗車です。ドライバーにとって気持ちがいい運転感であることはもちろん必要ではありますが、「ドライバー楽しい/同乗者不安」であってはいけません。乗り心地がいいとは人によって判断基準が大きく異なるものの「クルマの動きが素直」であれば不快に思うことは少ないでしょう。クルマが素直であるために必要なのは、構造として必要以上に複雑でないこと、軽く丈夫に作ること、機械的な配置に無理がないことなどが挙げられます。シトロエンのエンジニアリングは、これらをスマートかつリーズナブルに満足しているように感じられます。 2 シトロエンーの乗り心地はなぜいいの? 前輪駆動だけど乗り心地の肝はリアサス。軽くて強い後ろ脚がよく動くのでクルマの動きが素直になります。 重たい前+軽い後ろの物体が段差を乗り越えたとき、前は重たさで比較的早く動きが落ち着くのに対して後ろはバタンバタンと暴れてしまいます。後ろを前と同じようにストンと収束できればクルマ全体が平和に走り続けられるような気がしますね。前後軸距離=ホイールベースが短いクルマであるほどその傾向は顕著で、小型車の設計の妙とも言えます。シトロエンのリアサスはトーションビームアクスルという方式で、左右を半分つないだようなとても軽くてシンプルな一体構造。取り付け部の軸配置、ばねとダンパーの設定が職人技ともいえる絶妙なセッティングで、細かい振動から旋回時の大入力処理まで、オールラウンドで素直な動きを実現しています。
 



witten by シトロエン一宮
世界中
うんうんする
0


 春!
こんにちは。

寒暖差がありますが、桜の咲く心地が良い季節になりました。


私ごとですが花粉アレルギー反応が・・・毎日辛い日々です。
晴天ですと外に出たくない!となってしまいます。

衣替えの季節。
お車のタイヤもサマータイヤに付替えし、ドライブを楽しんでいただく時間が増えるかと思います。
タイヤの状態チェックされてますか?
タイヤ空気圧チェック!
溝残量があっても、ヒビや剥がれが多いと走行中のアクシデント危険度が増します。
ドライブ前の車両チェックお忘れなく。

気になる事ございましたら、ご連絡お待ちしております。



witten by シトロエン一宮
世界中
うんうんする
0


 特別仕様車!!
こんにちは!
アシスタント川邊です!


ベルランゴに特別仕様車が登場しました!!



ボディカラーに2色のアクセントカラー。
絶妙な3色コーディネートが気持ちを高める特別なベルランゴ、新登場。
毎日をシックに彩り、あなたをとりこにします!!
 
特別仕様車!!
フランスの国旗、トリコロールカラーをイメージした内外装となっております!!



只今、店内に展示中です!

店内でゆっくりとご覧下さいませ☆


詳しくは公式HP↓↓



witten by シトロエン一宮
世界中
うんうんする
0


 ペーパーレス!!
いつもシトロエン一宮のブログをご覧いただきありがとうございます☆

今回はシトロエンのカタログについてのご案内です。
今まで、写真のように本での配布でしたが、廃止となります。

今後は、いつでもWEBからご覧いただけるようになりました。
シトロエン公式サイトですべてのモデルのカタログが見られます!
是非、気になるモデルはカタログでチェックしてみてください☆

一宮店は試乗車も豊富なので、お気軽にお問い合わせくださいませ♪



新着記事
カウンター
Counter
2025年5月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
記事検索
検索語句
カテゴリ
タグ
アーカイブ
2025年05月 (1)
2025年04月 (1)
2025年03月 (2)
2025年02月 (4)
2025年01月 (2)
2024年12月 (2)
2024年11月 (4)
2024年10月 (4)
2024年09月 (5)
2024年08月 (6)
2024年07月 (3)
2024年06月 (5)
2024年05月 (5)
2024年04月 (6)
2024年03月 (3)
2024年02月 (6)
2024年01月 (6)
2023年12月 (9)
2023年11月 (4)
2023年10月 (9)
2023年09月 (7)
2023年08月 (7)
2023年07月 (8)
2023年06月 (5)
2023年05月 (8)
2023年04月 (4)
2023年03月 (4)
2023年02月 (6)
2023年01月 (4)
2022年12月 (6)
2022年11月 (7)
2022年10月 (5)
2022年09月 (6)
2022年08月 (5)
2022年07月 (7)
2022年06月 (3)
2022年05月 (8)
2022年04月 (4)
2022年03月 (9)
2022年02月 (3)
2022年01月 (8)
2021年12月 (9)
2021年11月 (9)
2021年10月 (9)
2021年09月 (7)
2021年08月 (2)
2021年07月 (8)
2021年06月 (6)
2021年05月 (2)
2021年04月 (5)
2021年03月 (10)
2021年02月 (7)
2021年01月 (12)
2020年12月 (9)
2020年11月 (8)
2020年10月 (9)
2020年09月 (9)
2020年08月 (7)
2020年07月 (10)
2020年06月 (8)
2020年05月 (14)
2020年04月 (14)
2020年03月 (7)
2020年02月 (8)
2020年01月 (12)
2019年12月 (10)
2019年11月 (10)
2019年10月 (15)
2019年09月 (10)
2019年08月 (9)
2019年07月 (10)
2019年06月 (11)
2019年05月 (13)
2019年04月 (7)
2019年03月 (8)
2019年02月 (4)
2019年01月 (9)
2018年12月 (8)
2018年11月 (14)
2018年10月 (18)
2018年09月 (12)
2018年08月 (17)
2018年07月 (17)
2018年06月 (18)
2018年05月 (16)
2018年04月 (14)
2018年03月 (15)
2018年02月 (15)
2018年01月 (18)
2017年12月 (20)
2017年11月 (14)
2017年10月 (16)
2017年09月 (11)
2017年08月 (11)
2017年07月 (11)
2017年06月 (4)
2017年05月 (1)
2017年04月 (2)
2017年03月 (1)
2017年02月 (8)
2017年01月 (6)
2016年12月 (10)
2016年11月 (6)
2016年10月 (11)
2016年09月 (9)
2016年08月 (19)
2015年07月 (2)
2015年05月 (2)
2015年04月 (4)
2015年02月 (5)
2014年12月 (6)
2014年10月 (7)
2014年09月 (5)
2014年08月 (4)
2014年07月 (6)
2014年06月 (3)
2014年04月 (1)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。