• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by チンクエチェント博物館
世界中
うんうんする
0


 
 
 
  またアバルト・デイズのロケハンに行ってきました。

昨日の夜名古屋を出発してアバルト・デイズのメイン会場「ニューウェルサンピア沼津」に宿泊しました。
そして昨夜と今朝、天然温泉にたっぷりつかりました。

日曜のアバルト・ミーティングではぜひ、皆さんも温泉を楽しんでは、、と思います。
私は昨日、リラクゼーションマッサージまでお願しました。
今後は日帰りロケハンではなく前泊すれば体も楽だし温泉には入れるし、ますますロケハンが楽しくなります。

アバルト・デイズ公式サイト →http://museo500.com/abarth

ニューウェルサンピア沼津 → http://www.nws-numazu.jp/

上:ニューウェルサンピア沼津では入口の案内にアバルト・デイズを出してくれていました。
うれしいですね。
クルマ好きな支配人のおかげです。

中:Day 1のランチ会場、、芦ノ湖、湖畔の老舗ホテルです。

下:そのホテルから見た芦ノ湖、やはり箱根は風光明媚です。

Day 2 はアバルトオーナーじゃなくても参加できるので遊びにきてくださいね。

記事 代表 伊藤
 
 
 




witten by チンクエチェント博物館
世界中
うんうんする
0


 
 
 
 
  いよいよ来週末に迫った「アバルト・デイズ」(http://museo500.com/abarth)、スタッフもちょっとテンパってきました。
今日はDay 1のドライブラリーの賞品を納品していただきました。
手作りのワンオフです。
どうです、、欲しくなるでしょ、、!?

「アバルト・デイズ」ではABARTH ドライビング ファン スクール(ADFS)のように試乗会を実施します。
今回の車両はアバルト500、500C、トリブートフェラーリ、プントエヴォを予定しています。
どなたでも試乗体験できます。
Day 2 の22日(日)はアバルト・ミーティングなので1,000円の入場料で終日イベントが楽しめます。
もちろん、アバルトオーナーでなくても見学参加できます。

ぜひ遊びに来てください。

上:これが1 ~ 3位のトロフィーです。

下:2/17 ADFSで開催した試乗会、今回のコースは約10分程度です。
何度でも試乗することができるのでぜひ、いろいろ乗り比べてください。

今日はこれからアバルト・デイズのロケハンの為、沼津に行きます。
ジュリエッタで春を感じながらマッタリドライブしてきます。
それに新東名にチャレンジしますよ。
NEXCO中日本のアバルト500とすれ違わないかな、、!?

記事 代表  伊藤 as kingpin




witten by チンクエチェント博物館
世界中
うんうんする
0


 
 
 
 
  毎月第三日曜は新舞子サンデー(通称:まいこサン)が開催され、時間が許せば参加していますが、ここ最近イベントと重なり参加できませんでした。

明日は久しぶりに参加予定です。
最近は新しいクルマばっかり乗っているのでそろそろクラシックカーも乗らないと、、。
それに季節も良くなってきたので、明日は晴れたらASA1000GTかFIAT ABARTH 695SS Assetto Corsaで出かけてみようかと、、。
雨ならジュリエッタかイプシロンですが、、。

画像:出番を待つ二台、、。

明日はフレンチ・フレンチというフランス車のイベントとコラボらしいのでフランス車もたくさん見れそうなので楽しみです。


記事 代表 伊藤 as kingpin
 
 
 




witten by チンクエチェント博物館
世界中
うんうんする
0


 
 
 
  上:海の後は伊豆の尾根づたいを走ります。
途中、駿河湾、相模湾、富士山が見れます。
ここを走る度に感動を覚えます。

中:途中山桜が咲いていました。
来週のアバルト・デイズまで咲いていて欲しいです。

下:ニューウェルサンピア沼津に戻ったジュリエッタ、、。
ここにも桜が咲いていました。

海の景色の良さを参加者の皆さんに満喫していただこうとコースを延長してしまいました。
なので、再度コマ図チェックが必要になり、またロケハンが必要になりました。
毎回、こんなドタバタしながら、半分楽しみながらロケハンをしています。

アバルト・デイズの公式サイトはコチラ↓です。

http://museo500.com/abarth

Day 1 Day 2とありますが、Day 2はアバルトミーティングなので1,000円の参加費(入場料とお考えください)で参加できます。
アバルトオーナーでなくてもOKですよ。

皆さん、是非遊びに来てください。

記事 代表 伊藤 as kingpin
 
 
 




witten by チンクエチェント博物館
世界中
うんうんする
0


 
 
 
 
  2/17 ABARTH ドライビング ファン スクール(ADFS)(http://www.abarth.jp/school/)と3/16-18 フェラーリ レーシング デイズ 2012(FRD)では運営のお手伝いをさせていただきました。

それに映像クルーも参加してもらいビデオ撮影をしました。

編集作業も終わり、アバルトブランドマネジャーの承認もいただき、来週くらいからアバルトディーラーさんで映像を流していただけると思います。

イベントに参加した皆さん、自分が写っているかもしれないのでチェック入れてくださいね。

左:ADFSのインストラクターの皆さんです。
鈴鹿サーキットの専属プロと言ってもいいくらい世界の鈴鹿サーキットを知り尽くしています。

右:FRDの受付アバルトレディ達です。

記事 代表 伊藤 as kingpin





プロフィール
チンクエチェント博物館
チンクエチェント博物館
チンクエチェント博物館  
主催クラブ・イベント
愛車情報
カーとも
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
2025年10月
1
大安
2
赤口
3
先勝
4
友引
5
先負
6
仏滅
7
大安
8
赤口
9
先勝
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
先負
28
仏滅
29
大安
30
赤口
31
先勝
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
カウンター
Counter