• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by チンクエチェント博物館
世界中
うんうんする
0


 

 
 
  去年開催した第一回「トリコローレ」には、260台ものイタリア車に参加いただきました。
このイベントの持つ参加しやすさが評価されたことをうれしく思っています。

今年も同じ山梨県の富士山の麓富士カーム(http://fujicalm.jp/)で、9月11日(日)に開催しますよ。
われわれが住む街はまだ暑いでしょうが、富士山の麓の高原はきっと気持ちがいいですよ。

イベント概要はコチラ↓に載せています。
http://museo500.com/tricolore
これからイベントの準備の進行にあわせて、ウエブも徐々に詳細を加えてゆきますので、お待ちください。

皆さん、9月11日はトリコローレとスケジュールリストに記入お願いします。

上:これが今年のチラシDMです。

中:FGAJ(=フィアットジャパン)さんより貸していただいたDIESEL仕様のチンクエチェント、去年は朝は富士山も顔を出していました。

下:まさにイタリア車のピクニックでした。

記事 代表 伊藤 as kingpin
 
 
 




witten by チンクエチェント博物館
世界中
うんうんする
0



 
 
  今朝は雨でしたが、博物館の近くにある美浜サーキット(http://mihama-ck.com/)でサーキット走行を楽しんできました。

博物館内でも自動車部ができて、今後、クルマをサーキットスピードで楽しもうという動きがでています(といっても部員は私ともう一人の博物館員のみですが、、)。
トリブートフェラーリのポテンシャルに気づいてからずっとサーキットで走らせてみたいと思っていたら、アバルト乗りからお誘いがあり、即答でOKしました。
まだ、慣らし中で、しかも雨なので、5,500rpm程度までで無理をすることはしませんでしたが、やはりこのトリブートのポテンシャル(特にアシ)は信じられないくらいに高いです。
もう1,000kmほど走ったらもう一度、サーキットに持ち込んでみようと考えています。
今回誘ってくれたアバルト仲間達もできれば毎月サーキット走行を考えているようなので、便乗させてもらうつもりです。

今年は博物館でもアバルトのクラブを発足する予定なので、定期的にサーキットを走れる環境も整備できたらいいな、、って思います。

上:今日は第一回目のアバルトのサーキットランということでしたが、4台のアバルトが集まりました。
初回にしたらじょうじょうですね。

中:やっぱりアバルトにはサーキットが似合います。

下:1コーナーのブレーキングをするアバルト500。

美浜サーキットは名古屋から近くて便利ですが、コースがカート用に設計されているので、走っていてもかなり窮屈です。

記事 代表 伊藤 as kingpin
 
 
 




witten by チンクエチェント博物館
世界中
うんうんする
0


 

 
 
  ウェブ上で、フィアットユーザーによる、このフィアット500mpvのCGが話題になっています。
ヒストリックフィアット500ジャルディニエーラのような4ドアで、フィアットプントエーヴォとミトのベースパネルを使ってデザインされました。
今はまだ、アイディアだけですが、実現するといいですね!

写真①②③:フィアット500MPV!!!

↓ビデオは、イタリアでの、新しいフィアットのテレビCMです。

 
 
 




witten by チンクエチェント博物館
世界中
うんうんする
0


 

 
 
 
 
  チンクエチェント博物館では11年目の今年から「移動博物館」構想を立ち上げ、いろんな地方にイベント開催でイタリア車の魅力を普及したいと考えています。
その一環として、いろんな地方でアズーリというイベント(ドライブラリー+イタリアンランチ)を実施してゆきます。

北海道でも来年の夏、7月29日(日)に「北海道アズーリ」を開催を予定しています。
今年の夏はロケハンで北海道に出張(遊び?)に行ってきます。

その北海道の運営スタッフが中心になり、チンクエチェントの誕生日の7月3日(日)(実際の誕生日は4日ですが、、)に、ゆにガーデンでFIAT500 pic-nicを開催します。
北海道のチンクエチェント乗りの皆さん、参加してみませんか!?
お問い合わせはコチラ→soupcurrymania@yahoo.co.jp(ササキ)です。
博物館からも少しながら協賛品を送るつもりです。

残念ながら私は東京の「「HAPPY BIRTHDAY 500! FIAT500 pic-nic 2011」のお手伝いするので参加できませんが、、でも、来年から毎年、北海道アズーリが開催されれば、北海道を500で走ることができるので今からワクワクします。

北海道の仲間に感謝です。

記事 代表 伊藤 as kingpin




witten by チンクエチェント博物館
世界中
うんうんする
0



 
 
  JAIA(日本自動車輸入組合、http://www.jaia-jp.org/)さんが,6月5日(日)に開催されたフィアットフェスタの記事をホームページにアップしてくださいました。
コチラ↓です。
http://www.jaia-jp.org/guide/attractive/fiat1106/
ぜひ、一度見てください。

上:フィアットフェスタでフィアットの祭典なのに敷居が低いせいかアルファロメオもたくさん来ます。

中:中にはドイツ車も、、、??
知り合いのランチア乗りの友人のクルマみたいでした。

下:それでこの人は上のBMW02のオーナーさんみたいです。
私もいつかこんなコスチュームを平気で着れる人間になれたらと、、、心から思います。

記事 代表 伊藤 as kingpin
 
 
 




プロフィール
チンクエチェント博物館
チンクエチェント博物館
チンクエチェント博物館  
主催クラブ・イベント
愛車情報
カーとも
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
カウンター
Counter