• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。

イタリアデザインは秀逸ですね★ワンコは柴犬が世界一!!ピンとたった耳、巻いた尻尾★

何だかんだ言っても、結局は美味しい食事と美味しいお酒・・・があればいい
witten by トリトン
世界中
うんうんする
2


2012091416200000.jpg
2012091416200001.jpg
2012091416200002.jpg

みなさんこんにちは~

"にぎわい特産館"で栗きんとんをゲットしたのですが、ここでは手に入らない老舗の栗きんとんがあります。

それは栗きんとんの元祖といわれている"すや"です。

創業は元禄年間。

江戸から下ってきた武士、赤井九蔵がこの中津川宿に住みつき、「十八屋」の屋号で酢の店を開きました。

これが"すや"のはじまりです。

その後和菓子屋に商売替えし、栗きんとんを発明したといわれています(諸説あり)。

この栗きんとんを手に入れるため本店まで足を延ばしました。


すや
〒508-0038 
岐阜県中津川市新町2-40
0573-65-2078


あ!ブログ900回達成♪

記念ブログも食べ物ネタでした~

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=FFS%2fv0L0muuBS08HhnAgVw%3d%3d




witten by トリトン
世界中
うんうんする
0


2012091410570000.jpg
2012091410570001.jpg
2012091410570002.jpg

皆さんこんにちは。

栗拾いに満足して次に訪れたのは、有名店の栗きんとんが1個づつから購入できる、中津川駅前の"にぎわい特産館"です。

なかでも好評なのは

【栗きんとんめぐり】

市内の人気和菓子店14店の栗きんとんを詰め合わせた2種類のセットです。

【栗きんとんめぐり ささゆり】

【栗きんとんめぐり 風流】

ともに7店舗の栗きんとんと中津川のお茶がセットになっています。

どちらのセットも1,850円(税込)です。

今回は自分達用に"風流"をゲットしました~


にぎわい特産館 中津川観光センター
〒508-0032
岐阜県中津川市栄町1-1にぎわいプラザ1階
TEL 0573-62-2277

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=HvtDop7v08i3zGZR%2fbuhyQ%3d%3d




witten by トリトン
世界中
うんうんする
1


2012091410530000.jpg
2012091410530001.jpg
2012091410530002.jpg

皆さんおはようございます~

今年も中津川の"いが栗の里"に栗拾いに行ってきました。

利用料金は昨年と変わらず大人1,400円お土産栗1㎏付き(子供700円お土産栗500g付き)です♪

昨年は栗ごはんと栗きんとんでいただきました。

今年はどうしようかな~

10月8日の月曜日までの営業だそうです。

みん☆みゅうもおばちゃんに栗をもらい大満足♪


中津川観光栗園 いが栗の里
〒508-0101
岐阜県中津川市苗木 八幡柿野48-42付近

お問い合わせ
中津川市観光協会 駅前観光案内所
TEL.0573-62-2277

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=IEoFyKUWheqiKgwXsVB2%2bw%3d%3d




witten by トリトン
世界中
うんうんする
2


2012091420270000.jpg

皆さんこんばんは~

今日はファンタスティックアラ④Plus⑩の松○丼の行きつけの飲み屋サンで宴会です。

多分今晩は大暴れで記憶も無くなると思いま~す♪

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=cWZGvG9vzls%2fFMeHhUUmxA%3d%3d




witten by トリトン
世界中
うんうんする
2


2012090918390000.jpg
2012090918400000.jpg
2012090918400001.jpg

皆さんおはようございます~♪

何度かに分けてご近所のイタリア車をご紹介しました。

しかしやはり最大勢力はドイツ車です。

まずはBMWのZ4。

かなり新しいモデルでしょうか!?ピカピカでした。

そしてゴルフGTI。

多分単独車種ではこのゴルフが近所で一番台数が多いかと思います。

最後はメルセデスのA160。

メルセデスもかなりの台数です♪

やはり日本車の次に多いのはドイツ車のようです。

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=vEGTJsMihBnB0GVROXgU8Q%3d%3d




プロフィール
トリトン
トリトン
愛車はロッソコルサの348tbとアルファレッドの147TS改め限定車の147ドゥカティコルセ。愛犬は赤柴みんちゃんと黒柴みゅうちゃん。メインblogは→http://blogs.yahoo....
カウンター
Counter
愛車情報
カーとも
参加グループ
2025年5月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
アーカイブ