チンクエチェント博物館 博物館通信カーくる版
Prv
Next
Home
2013年3月16日
ノーマルアスピレーション(NA)ツインエアーエンジン
witten by チンクエチェント博物館
0
2013中にフィアットは新しい1.0リッター、65馬力ノーマルアスピレーション(NA)ツインエアーエンジンを発表します。
このエンジンは既存の1.2リッター4気筒エンジンの代わりにチンクエチェントとパンダに載せる事になります。
さらにフィアットは今年新しいツインエアーターボ105馬力も発表予定です。
このエンジンはチンクエチェント、チンクエチェントL、フィアットプント、アルファロメオMiToに載せることになります。
フォト1, 2, 3 とムービー:フィアットツインエアーエンジン
コメントする
2013年3月15日
補記類 etc、、、。
witten by チンクエチェント博物館
7
上:このテーピングをしたスペースにガゾリンタンクがのります。
実際、満タン時と空に近い状態ではクルマの挙動がかなり違ってきそうです。
中:このスペースが本来のガソリンタンクがあった場所で、ここにはガソリンのポンプ等補記類をマウントします。
縁石等にヒットしてもいいようにアルミでカバーします。
下:給油タンクです。
S耐久に参戦するにはこんなモノまで造らないといけません。
当初は(今もそうですが、、)素人なので、もっとお気軽に考えていました。
記事 代表 kingpin
コメントする
2013年3月15日
給油口は、、、こんな感じです。
witten by チンクエチェント博物館
7
ガゾリンタンクはリアのスペアタイヤの辺りに装着します。
本来、チンクエチェントのガゾリンタンクはボディの底の凹んだ場所に付いていて、そこに付けたいのですが、形状が複雑でスペースが足らないので、重心はあがりますが、仕方なくその位置に設置です。
レギュレーションでは90リッターまでのタンク装着が可能で、実際、レースデータがないので燃費がどの程度かもわからないので、80リッター強のタンクを積みます。
タンクの容量が大きいほど、レース戦略がたてやすいし不測の事態にも対応が可能です。
上:給油口はナンバープレートの位置にしてもらいました。
これならデザイン的にもOKですしね、、。
中:赤が映えますね、、。
下:実際に給油はこんな感じで行ないます。
ファイアスーツを着たメカニックが二人で、一人は給油、もう一人はその横で消化器を持っていないといけないそうです。
なかなか大変です。
記事 代表 kingpin
コメントする
2013年3月15日
ガゾリンタンクはこんな形状になっています。
witten by チンクエチェント博物館
5
3月23-24日に鈴鹿サーキットでフリー走行枠があるのでなんとかそれまでにS耐1号車2号車を走れるようにして少しでもテストをしたいと考えています。
それにしてもあまりにもいろんなデータを取る時間がまったくありません。
走らせてないから当然ですが、、。
別注のホイール/タイヤが間に合わなかったらどうしようもないのですが、、、。
ちょっとうれしかったのは先週にガソリンタンクが届いたこと、、そうです、ガスタンはアメリカ製です。
クルマはアバルトという純度の高いイタリア製ですが、エアージャッキはイギリス製、ガスタンはアメリカ、いろんな技術が国籍を問わず注入されていきます。
もちろん、レース車両製作は日本で行うので日伊合作となりますが、、。
上:これがその届いたガスタン、なんかカッコいいですよね。
中:中に目の荒いスポンジみたいなものを入れます。
これでクルマが左右前後に揺れても中のガソリンがそれに伴いチャポチャポするのを防ぎでくれるそうです。
グッドアイデアですね。
レース界では当然常識ですが、我々は何せ素人なので、、。
下:上ふたをするとこんな感じ、、カッコいい、、!!
なんかレーシー、、、。
記事 代表 kingpin
コメントする
2013年3月14日
エアージャッキはこんな感じです。
witten by チンクエチェント博物館
4
上:フロントは左右に2点のエアージャッキが付きます。
中:リアはセンターに1点、合計3点のエアージャッキで車体を上げます。
実際、試してもらいましたが、一瞬で車体が持ち上がります。
これならタイヤ交換も簡単にできます。
下:フロントグリルはちょうどハニーカムみたいな形状になっているのでここからエアーを入れます。
耐久専用車両みたいになってきました。
記事 代表 kingpin
コメントする
Prv
Next
Home
プロフィール
チンクエチェント博物館
チンクエチェント博物館
もっと見る
主催クラブ・イベント
軽井沢 FIAT ピクニック 総合ポータルサイト
ABARTH DAYS 総合ポータルサイト
アズーリ AZZURRI 総合ポータルサイト
トリコローレ総合ポータルサイト
もっと見る
愛車情報
Nuova500
アバルト695トリブート フェラーリ
カーとも
sadaさん
燕子花さん
スーパーひげだるま★RSさん
コンドウ☆さん
macoさん
いちご会長さん
もっと見る
新着記事
第14回 チンクエチェント・ポ... (3/22)
チンクエチェント博物館 移転... (3/22)
チンクエチェント博物館 移転の... (3/8)
第14回 チンクエチェント・ポ... (2/19)
第6回 FIAT PIC・NI... (10/30)
九州トリコローレ 2013 募... (9/17)
第6回 FIAT PIC・NI... (8/7)
富士トリコローレ 2013 募... (8/7)
関西トリコローレ 2013 募... (8/7)
トロフェオ スコルピオーネ 第... (6/12)
記事検索
検索語句
カテゴリ
イタリア最新事情(153)
イベント(203)
メンテナンス(3)
ニュース(193)
日記(453)
イタリアツアー(2)
未分類(80)
最近のコメント
アルファロメオ、礼賛!! by ゲスト(10/6)
チンクエチェント博物館 移転の... by ジュノーン(3/12)
チンクエチェント博物館 移転の... by しんベエ(3/9)
第14回 チンクエチェント・ポ... by 500かぶ(2/20)
第14回 チンクエチェント・ポ... by しんベエ(2/19)
アバルト500アセットコルセ、... by いーさん(6/1)
「プント・エスト」のご案内、、... by しんベエ(4/30)
49/50号車:スーパー耐久参... by しんベエ(4/27)
49/50号車:スーパー耐久参... by しんベエ(4/25)
49/50号車:スーパー耐久参... by しんベエ(4/25)
<
2025年7月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
タグ
アバルト
abarth
FIAT
ヒルクライム
イタリア
チンクエチェント
フィアット
アーカイブ
2014年03月 (3)
2014年02月 (1)
2013年10月 (1)
2013年09月 (1)
2013年08月 (3)
2013年06月 (9)
2013年05月 (27)
2013年04月 (52)
2013年03月 (56)
2012年12月 (1)
2012年11月 (11)
2012年10月 (5)
2012年09月 (6)
2012年08月 (15)
2012年07月 (21)
2012年06月 (17)
2012年05月 (30)
2012年04月 (67)
2012年03月 (87)
2012年02月 (37)
2012年01月 (56)
2011年12月 (48)
2011年11月 (92)
2011年10月 (85)
2011年09月 (60)
2011年08月 (60)
2011年07月 (97)
2011年06月 (133)
2011年05月 (6)
その他機能
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
カウンター