• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by たっくん
世界中
うんうんする
0


行ってきました長野スキー。
EasyGrip大活躍でした。


長野県のサンアルピナ鹿島槍スキー場をめざし名古屋を夜中の12時に出発。
雪が降る中、中央道-長野道を走ること4時間、豊科IC到着です。

ちょうど豊科ICからチェーン規制が敷かれていたようで高速を降りるとうっすら雪が積もってました。
15分ぐらい走ったところで路面が完全にカチンカチンのツルンツルンになったのでコンビニに止めてEasyGrip装着です。
いざという時がきました。

Image106.jpg

装着は事前に予習してたのもあってかなりEasyでした。
左右でほんとに10分もかからないぐらい。

他にもチェーンを装着しようとしてる車が何台かいましたが、古いタイプの金属性のチェーンを大人3,4人がかりで必死になってつけてて、あーでもないこーでもないしてるうちにタイヤが雪にはまってぐっだぐだの状態になってました。
EasyGripさまさまです。

実際どれぐらい滑らないか試しにブレーキぎゅーっと踏んだり急発進気味にアクセル踏んでみましたが滑ることは1回もなかったです。
走った感じも少しだけガタガタ言いますが思ったより静かでした。

装着は簡単で滑り知らず、まさにEasyGripですね。


Image107.jpg

ゲレンデは天気も雪質も最高の状態で夕方までめいっぱい滑りたおして、帰りに信州そばを食べて帰ってきました。




witten by たっくん
世界中
うんうんする
0


今月車で長野にボードに行くんですが、スタッドレスは高いし、置いとく場所が無いので前からだいぶ気になってたEasyGrip、ついに買いました。
http://www.aatec.co.jp/caucle/

いざ雪道ってときにモタモタするとかっこわるいので練習がてら装着してみました。
 

EasyGrip_4.jpg
ダサくなく、車につんどいても邪魔にならないぐらいのちょうどいいサイズのバッグ。

EasyGrip_1.jpg
中身はこんな感じ、めっちゃ軽い!

EasyGrip_2.jpg
かぶせていくだけ、説明書に書いてあるとおり、ただかぶせるだけ、めちゃ簡単。

EasyGrip_3.jpg
車をちょっと前に出してタイヤの上下を変えてまたかぶせる。またしても簡単。

EasyGrip_5.jpg
装着完了です。

思ったより全然簡単だし、時間もかかりませんでした。
所要時間は左右合わせて15分ぐらいです。
初めてで写真取りながらやってこの時間だから次は10分切るぐらいでできるはず。

これで長野の雪道もあせらず、楽勝です。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=U3meGF9NT5ggv2fZivDGGw%3d%3d




プロフィール
たっくん
たっくん
新入りですがよろしくおねがいします。車はあまりくわしくありませんが・・・
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年11月
1
友引
2
先負
3
仏滅
4
大安
5
赤口
6
先勝
7
友引
8
先負
9
仏滅
10
大安
11
赤口
12
先勝
13
友引
14
先負
15
仏滅
16
大安
17
赤口
18
先勝
19
友引
20
仏滅
21
大安
22
赤口
23
先勝
24
友引
25
先負
26
仏滅
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。