• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
GTV友の会ブログです。
カーくるに参加しているG友メンバーならどなたでも
このブログに記事を投稿することができます。
みんなでブログを作りましょう!
witten by いーさん
世界中
うんうんする
0


P1130850.JPG

G友DAY報告も最終回です!

えびせんべいの里からチッタナポリまで40分ほどの編隊ツーリングを楽しんで到着しました!

チッタナポリ内の太陽の広場にGTVとOB車を並べます。

色分けして並べなかったのは幹事の性格ですね(笑)

P1130821.jpg

熱いぐらいの陽光の下でレンガのステージに光り輝くGTV達!

こういう光景を待っていました!

最終目的地までトラブル無く走って来れたので一安心したせいでしょうか?
なんだか幹事として感慨深いです


P1130853.JPG

チッタナポリでのお目当てはここ! チンクエチェント博物館!

ちょうどチンクチェント博物館主催のトリコローレと日程が重なってしまったので、

超法規的手段で特別に開けて頂いて貸切です!

貴重なチンクエチェントを思う存分楽しみ、あ~でも無い、こ~でも無いとチンクを眺め倒すと

2011G友DAY二日目も残りわずかとなって来ました。

P1130854.JPG

貴重なチ展示車の向こうにGTVとG友メンバーが見えます。

P1130855.JPG

博物館の窓からチラ見えのGTV!


P1130856.JPG

G友のメンバーも思い思いに写真を撮り、GTVを前に色々な話題に花を咲かせて楽しみました。

G友DAYにはこうしたノンビリ&マッタリな時間が大切なのが幹事をしてよ~く解りました。

P1130852.JPG

チンクエチェント博物館の前には、特別に協力頂いたたかさんの348tsも久しぶりにその雄姿を見せてくれました!

あいっかわらずピッカピカで超キレイで、G友メンバーからも熱い視線を浴びていました(^^)

Special Thanks to Takasan!

P1130851.JPG

この日の天気はツーリングに最高でした!

参加したG友のメンバーのGTVたちはどれもピカピカだったので、

こうしてボンネットに空が映りこんでとてもきれい!

どのGTVもオーナーの皆さんの愛情がたくさんかけられています!

既に生産中止から5・6年経った車達ですが、現存する車体はキレイなものがほとんど!

オーナーさんの口からは、「パーツがショートし始め、これから維持が大変になる」との心配の声が
沢山上がっていたのが印象に残っています。

今後5年先のG友DAYが若干心配になりましたが、どうなるかは・・・神のみぞ知る!ですね(^^)

まあ、心配しても始まらないので、とりあえず自分も何処まで乗れるか頑張りまーす!

P1130857.JPG

昼食にはイタリアンのビュッフェを楽しみ、食後にダベリング&集合写真を終えるとそろそろお別れの時間。

2011G友DAYも終了です。

遠方から参加してくれていたメンバーを順次見送って、来年の再会を約束して分かれます!
   P1130858.JPG   P1130859.JPG   P1130860.JPG
連なって帰っていくGTVやOBの方たちの車たち!

9/21現在、皆さんが無事に帰りつかれたようで幹事としてはホッと一安心(^^)

こちらで、参加頂いたG友メンバーの皆さん、

ご協力頂いたホテル・チンクエチェント博物館・ノベルティ製作会社の方々にお礼申し上げます。

本当にありがとうございました!


P1130867.JPG

さて、G友DAY後は、チッタナポリから名古屋へ向けて

手伝い頂いたたかさんとtogさん、自分のトレステメンバーでランデブー走行!

やっぱりこの三人で走るのは楽しい(^^)

P1130863.JPG

帰路の途中、とうとうマイGTVもゾロメの44,444キロを達成!

新車登録が99年なので、12年かかりました~(汗)

約3700キロ/年の計算ですね(^^)

GTVとの思い出は色々ありますが、これからもヨロシクッて事で!

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=OAsBtsp3xwddnMBnl1gDxQ%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
0


P1130778.JPG

G友DAY二日目!

早朝にゲリラ的に雨が降ったものの、その後はスッキリと晴れ渡り、最高のツーリング日和となりました!

日曜参加のメンバーもホテルに合流し、総勢30台弱でのツーリングに出発です!

P1130780.JPG

プロテオ、コバルトブルー、ネロ、キアロ、ロッソと色とりどりのGTVが並ぶホテルの駐車場は

とても華やかで見ているだけでワクワクします!

G友メンバーの皆もなんだか嬉しそうで楽しそうに見えます

そんなメンバーを見ていると幹事冥利に尽きます


ホテルの方に見送られ、海岸線をツーリングとなりました。

自分はツーリングの先頭を引っ張っていた為に、一枚もツーリング風景を撮影する事が出来ませんでした・・・残念。

キレイな海岸線とGTV、そして連なるGTVの車列・・・撮りたかったなぁ~

P1130817.JPG

30分ほどの行程を無事に走り終え、第一目的地のえびせんべいの里へ到着です!

こちらの施設には広大な駐車場があり、ツーリングがてら立ち寄るには最適です。

沢山の種類のえびせんべいも試食できますし、

遠方から見えたメンバーの皆さんはおみやげのえびせんべいを購入するのに余念がありませんでした(^^)

P1130812.JPG

駐車場に並んだGTV達!

P1130816.JPG

うう・・・なんだか思い出すだけで嬉しくて涙でる。。。

こんなGTVばかりのG友day幹事を出来たと思うと感涙

P1130819.JPG

えびせんべいの里でユックリ休憩したら、GTVの車列は最終目的地に向かって走り出します!

沿道や対向車線からの熱い視線を受けながら走るツーリングは走行です!


G友day詳細報告・・・まだまだ?続きま~す!




witten by いーさん
世界中
うんうんする
1


P1130831.JPG

今回のG友DAYにはたくさんのGTVが集まりました~!

ここでその参加車両を紹介です!
   P1130823.JPG   P1130828.JPG   P1130837.JPG 
  まずはネロ! ネロは5台が集合! どれ一つとして同仕様はいません。
   P1130826.JPG
P1130827.JPG

次はブルー系です!
   P1130825.JPG   P1130832.JPG   P1130829.JPG

コバルトブルーは1台だけ、アトールブルーは3台で、ヌヴォラブルーが2台。
   P1130833.JPG   P1130822.JPG
P1130839.JPG

最近は町中で見かけることが少ないキアロは前期・後期フェイスが一台ずつの2台!
   P1130838.JPGP1130842.JPG

赤系のロッソ・プロテオは合わせて8台でやはり最大勢力でした(^^)!

   P1130836.JPG   P1130841.JPG   P1130840.JPG  
   P1130830.JPG 
こうして見てみると、後期フェイスのロッソはいませんでしたね?
  P1130835.JPG   P1130834.JPG   P1130824.JPG

そしてOBの皆さんも色々な車で参加頂きました!

P1130805.JPG

ば~んっ! スマ~ト~!
   P1130849.JPG   P1130848.JPG   P1130847.JPG

   147やら                 VOLVOやら                ABARTH500やら

P1130846.JPG

こちらもどか~ん!

リンカーン ナビゲ~タ~なり~!  26インチホイールって・・・自転車並みじゃん?

   P1130845.JPG   P1130844.JPG   P1130843.JPG

   R2~!                  BMW~!                TVR~!




今回のG友DAYには、GTVが21台、その他8台が参加してくれました!

参加頂いた皆さん、遠くから近くからありがとうございました~!


2011G友DAY報告 まだ続きます・・・

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=3NmIPTeusRoQdS9KyfrVLA%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
0


P1090381.JPG

G友DAYのツーリングも目的地に近づきました!

GTV渋滞もそろそろ見納めです。

なんだか寂しいですね~。

P1090385.JPG

2010年 G友DAY ランチはイタリアンレストランの il Regaloさんです!

P1090384.JPG

こんな黒い物が三つ並ぶと・・・世代的に思い出すのはそう・・・。

黒い三連星が店の正面を固めます(笑)

なんだかとっても悪そ~に見えるのは自分だけでしょうか~?

P1090383.JPG

雨も降っていたので、早々にお店の中に入ります。

P1090390.JPG

雨で少し肌寒かった外から、ほんのり暖かいレストランの中に入ると美味しそうな料理の香りが迎えてくれました!

本格的なイタリアンのパスタでG友メンバーも舌鼓!

トマト・ナス・ひき肉のパスタなんて、自分の好みにどストライクで、うれすぃ~!

P1090388.JPGP1090391.JPG

美味しい生ハムやデザートに大満足!と言いたいところでしたが・・・

デザートはほとんど娘たちに食べられてしまいましたとさ~(笑)

P1090404.JPG

食事をしながらのG友メンバーとの楽しい会話中も外は雨。。。

今年のG友dayはよく降るな~。

P1090407.JPG

ちょっとだけ雨が弱くなったタイミングで外に出て集合写真をパチリッ!

P1090405.JPGP1090406.JPG

ARJからお借りしたMITOを囲んであーでもない!こーでもない!

レストランのオーナーシェフもお店ほったらかしで試乗に行っちゃって、もう収拾つきません(笑)


どこぞのG友メンバーがお店のオネイサンを拉致ってプチデートに出かけたり。。。

ああ、G友って楽しい

P1090409.JPG

その後も小雨降る中 皆でマッタリと楽しみました。

最後に幹事からの挨拶があり、来年のG友DAY幹事に任命された自分も一言ご挨拶さて頂きました。

楽しかったG友DAYもこれにて終了です!

幹事のき~つさん そしてスタッフとして作業された皆さんに感謝です!

P1090411.JPG

この日、横浜での宿泊を予定していた自分は早々に退散させて頂く事にしました。


初めて泊まりで参加したG友DAYでしたが、

集合の駐車場・温泉・宴会・ツーリング・ランチと最高に楽しい二日間でした!


家族参加の自分を温かく迎えていただいたメンバーの皆さんありがとうございました!

感謝の気持ちを表すべく、来年の幹事として頑張らせて頂きま~す!



PicssoでG友day2010in福島! 実はもうちょっと続きます・・・
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=QnCCEpxvB9qPXHXAumxaPA%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
0


P1090295.JPGP1090297.JPG

ちょっとの間お休みしていましたが、G友DAYのレポートを再開したいと思いま~す。

今回のG友DAYには多くの現役メンバー、OBが参加しましたのでその参加車を紹介したいと思います!
P1090296.JPGP1090341.JPGP1090312.JPGP1090298.JPGP1090315.JPGP1090345.JPGP1090311.JPGP1090318.JPGP1090320.JPGP1090317.JPGP1090313.JPGP1090314.JPGP1090316.JPGP1090300.JPGP1090299.JPG
ネロ ヌヴォラ キアロ アッズーロ ロッソ と色とりどりの新旧GTVが集まりましたが、

一台として同じ車はいません!

すべてに拘りのモディファイが施されていて・・・見ていて楽しぃ~!

て言うか・・・どノーマル皆無です(笑)

やはりホイールが純正でない車が多く、まずは足元から皆さんお洒落をする傾向にあるようです。

で、集まったGTVは17台!

P1090319.JPG

無論GTV以外にも色々な車が来ていました!

ARJの広報車 MITO クワドリフォリオ ベルデ
P1090301.JPGP1090294.JPGP1090346.JPG
アルファロメオ 147        FIAT ABARTH 500      ルノー メガーヌ
P1090302.JPGP1090304.JPGP1090303.JPG
ダイハツ コペン          トヨタ Porte            シトロエン Picsso

他にも166が来ていましたが、撮り損ねました~(T×T)

いや~、色々な車でメンバーの方が来ていましたね~。

でも、GTVオーナーのOBメンバーはホットハッチに乗り換える傾向があるような気がしたのは自分だけでしょうか?



PicassoでG友day2010in福島!レポート続きまーす・・・
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=NH1tDgb6FLxM2s3kW5PkIQ%3d%3d




CLUBプロフィール
GTV友の会 カーくる支部
GTV友の会 カーくる支部
アルファロメオGTVのオーナーズクラブ「GTV友の会」のカーくる支部です。ロベ会長公認です。G友の人、集まれ~!※本クラブはGTVオーナーズクラブの会員のみ入会できます。
メンバー
2025年4月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
カテゴリ
記事検索
検索語句
最近のコメント
カウンター
Counter
新着記事
アーカイブ
広告
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
タグ
関連グループ