• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by びっち
世界中
うんうんする
4


1973年製カンパニョーロ・エレクトロンE107です。14インチにダウンサイジングしてFIAT500ツインエアに取り付けました。タイヤは最新のエナセーブ・プレミアムです。35年前のマグネシュウムホイルと最新エコタイヤのコラボです。取り付けて見たら妙に雰囲気があって気に入っています。
015.jpg2012121301 073.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=VYdgE5Mr186Nkj7GuGgB9A%3d%3d
しんベエ on October 11, 2012  Thursday [EDIT]
吹き出し
世界中
このホイール、当時モノなんですか?
PCDとかもチンクに合うんですね~

もっとよ~~っく見せていただけば良かったぁ
ぐれごり on October 11, 2012  Thursday [EDIT]
吹き出し
世界中
この間はお世話になりました!

びっちさんのあのホイールはマグネシウムだったんですかぁ(驚)
マグホイールっていったらTOYOTA2000GTと同じですね!
いや~スーパーチンク 恐れ入りました。。。
びっち on October 12, 2012  Friday [EDIT]
吹き出し
世界中
先日はお世話になりました。また、さっそくのコメントありがとうございます。ご質問のホイルは当時物です。当時のカーグラやカンパのカタログによると、このホイールはアルフェッタ用だった様です。その為PCDはもちろんの事、オフセットもぴったりで横から見ると張り出し具合がボディと面いちになっていて、この見事なジャストフィットに私も驚いています。やはりイタリアにはイタリアなのかもしれませんね。 前の持ち主の方はランチア・イプシロンに履いていたそうです。これを譲って貰ってホイル屋さんでリペア、再塗装、ロゴステッカーのコピー再生で完成しました。文章で書くと簡単そうですが、マグネシュウムは加工がアルミより難しいらしく大変ホイル屋さん泣かせだった様です。 しかしマグネシュウムホイールはアルミホイールより軽く、最新のエコタイヤも軽量な事から、ばね下重量が軽くなった事で、ハンドル性能も良くなり好燃費にもつながっている様です。
うんうんする
4


コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。



プロフィール
びっち
びっち
運転免許取得後、20台目の記念すべき車は「スバル・インプレッサWRX」です。ニックネームは”ソルベルグ号”と呼んでいます。
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年6月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。