• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by ガチャピンの杜
世界中
うんうんする
7


                 初対面

初めまして、AREA86
昭和(勝手に命名)のマスタースタッフの森です。

2011年10月1日付けの辞令で「トヨタから来年発売になるスポーツカーの
担当を任ずる。」と突然言われ、
私の新しいが始まりました。

自動車ディーラーに就職しているくらいですから元来自動車好きには
間違いないのですが、
仕事に追われる日々の中で車に対する情熱も少しずつ薄れてきておりました。

そんな所に突然の転勤!生活がガラリと変わりました。入社以来、営業一筋できましたが人生で始めての事務仕事。
勤務地も本社となり正に未知の領域に足を踏み入れる事になりました。
何が辛いと言えば1日中PCに向かって座っている事が一番辛かったです。
「Word」「Excel」もほとんど必要の無い世界の住人でしたので解説本を片手に人差し指入力が精一杯。肩もバキバキに凝りました。


2011年10月15日(土)~16日(日)、愛知県豊田市の豊田スタジアムで行われたイベントで、東京モーターショー2009に出展された
小型
FRスポーツコンセプト「FT-86 Concept(エフティー・ハチロク・コンセプト)」と初対面。

40過ぎのオヤジが子供の頃経験した「スーパーカーブーム」でワクワクした感情が甦ってきました。FT-86コンセプトのスポーツカーらしいスタイルに、単純に「カッコいい!」「乗ってみたい!」と1人で感動していました。

更に2011年11月27日(日)に静岡県の富士スピードウェイで行われた、「トヨタ ガズーレーシング フェスティバル 2011」へ参加。その日、初めて「86(ハチロク)」と出会う事となりました。モリゾーさん(豊田 章男社長)は自身のドライビングで観客の前に現れ、オレンジ色の「86」をワールドデビューさせました。しかし、本音を言えば「86(ハチロク)」ってストレート過ぎなネーミング...「FT-86」で良いじゃん!と声にならないつっ込みを入れていました。車はカッコいいのに...
直ぐに「86」はプレスの人々の間に見えなくなり、私といえばBEST SHOTを狙い右往左往している間に走り去られてしまった。(汗!!
結局午後からAパドックでの展示があり、心置きなくカメラのシャッターが切れました。(本当に良かった)これで本日の任務完了です。

この後のフリ-タイムは、思いっきりENJOY!!個人的には、今大人気!
エヴァンゲリオンレーシング
「エヴァンゲリオンRT初号機アップル紫電」に
一目惚れ(今さらですが)、スーパーGT
FUNに成っちゃいました。

やっぱり車は楽しいと再確認できました。

こんな感じでこれからも「86」をメインに情報をUPしていきます。
「スポーツカーのある生活」をどんどん創造&提案していきますので、
ヨロシクお願い致します。

と言うようなブログをGazoo.comにアップしています。
そちらもチェックしてみて下さい。

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=qsK1kom1wJ0OFYXptuLSOA%3d%3d
とぐさん on June 13, 2012  Wednesday [EDIT]
吹き出し
世界中
86ブログ、開設おめでとうございます!

熱いですねー♪

これからも楽しみにしていますのでよろしくお願いします^^
いーさん on June 13, 2012  Wednesday [EDIT]
吹き出し
世界中
こんばんは!

86の魅力満載のブログ更新楽しみにしております!
うんうんする
7


コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。



2025年5月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
カテゴリ
記事検索
検索語句
新着記事
最近のコメント
最近のトラックバック
広告
愛車情報
プロフィール
ガチャピンの杜
ガチャピンの杜
愛知県名古屋市でTOYOTA86のお店に勤務しております。地元と言うこともあり、是非、ご贔屓にお願い致します。マイカーは、ACR50W。いつかは、ZN6を購入しようと現在、財務大臣と調整中!宜しくお願...
カーとも
カウンター
Counter
参加グループ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
タグ