• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by バーバー
世界中
うんうんする
0


ガレージ。
男の夢ですねぇ。

ガレージは今の家を建てる時も設計段階でビルトインを考えてはみました。
しかしながら、我が家は第一種低層住宅地域。
建ぺい率30%、容積率100%の制限を受ける地域故、ビルトインになんてしようものなら寝るところが無くなります(笑)
まぁ、そのかわり店舗や事務所などの建設制限もあるので、いわゆる「閑静な住宅街」な訳ですけどね^^;
もっとも、そんな建ぺい率や容積率なんてなんのその!な、広大な敷地面積があれば問題にはなりませんが(笑)
というわけで断念。
まさかGiuliaクーペに手を出すとは思ってなかったし・・・

で、納車前の今から錆び対策のためにもベストの保管方法は無いかと物色中。

選択肢1)ボディーカバー
バイクで使っているので感じますが、ハンドルのお陰でボディーに触れる部分が少ないバイクには良いけど、
クルマにはなぁって感じ。
昔ロードスターで使ってましたが、クルマは乗れば汚れるし、汚れた状態でカバーかければカバーの内側が汚れるし、汚れた内側のせいで風に煽られればボディーには傷がつくしと、あまり宜しくない。
裏が起毛になっているWRAPPERSなんかでも同じ。しかも高い^^;

選択肢2)簡易ガレージ
となると、後はバイクバーンのクルマ版のような簡易ガレージ。
検索してみるといくつかあります。

合同産業アコーディオンガレージ http://www.garage-shako.com/

ACADEMYカーシェルターJET http://www.academycorp.jp/index.html

ARADENテマトラン http://www.araden.co.jp/car/tema.html

検索したこれらの中では、一番気になったのは当初カーシェルターJETだったのですが、横幅が2.3mと我が家の敷地には収まらない事が判明。
アコーディオンガレージも同様で、そんな横幅いらないのに骨組みの構造上こればっかりは何ともならないようで・・・
仕方ないのでベタなネーミングに大した事無いだろうと、ノーチェックだったテマトランを一応調べてみました。
すると、ネット上でのユーザーさんの評判はかなり良い事が判明。
しかもお値段は、アコーディオンガレージやJETの1/5!
ネックはアンカー固定用の道具をどうするか?ですが、これに落ち着きそうです。
ミニバン用もあれば良いのになぁ・・・










この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=ou9ildWlLMmOU5XgVeH51A%3d%3d
うんうんする
0


コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。



プロフィール
バーバー
バーバー
 
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年6月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。