カーくる編集部です。
22日のプレスデーに東京モーターショーに行ってまいりました!
編集部が気になった車を中心にレポートさせていただきま~す

まずはカーオブザイヤーから。受賞はトヨタ「プリウス」。これは世相を反映した結果ですので順当ですね

インポートカーオブザイヤーはVWGOLFでした。

AlfaのMitoも10BestCarに入っておりました。

スバルのブースで見たコンセプトカーは、、、ガルウイングを除けばアルファロメオブレラに瓜二つ!!

中国車が日本車をマネすることをよく話題になりますが、日本車もここまでやると相当なものです。

外国のプレスも意外とたくさん来ていました。
外国人にはコペンはちょっとキツそうですね

アルピナのブース。

アルピナのブースにはNicole BMW Design Car ArtContestの入賞作品の展示がありました。

Carclistaの
びすけっトさんの作品が
最優秀賞として飾られていました

やはり群を抜いて素晴らしい出来で、審査員全員が投票したものうなずけます。
びすけっトさん、おめでとうございます


輸入車のブースが少なく、寂しさは否めませんでしたが、その中でもロータスはEvoraとこの艶消しブラックのエリーゼが特に美しかったです。

話題のFT-86も展示されていました。

デザインはともかく、小型のMTスポーツカーということで、トヨタのようなリーダー企業には車好きが喜ぶような車を出す義務がありますからね。ぜひ出していただきたいものです。


レクサスブース。

世界限定500台 3750万円とのリリースがありましたLFAです。

最高時速325km!ニュルブルリンクではどのくらいのタイムをたたき出すのでしょうか。


ケータハム。外国の取材の方が目に付きました。

YAMAHAブースではこんな電気バイクも展示してありました。
デザインがカワイイですね

こんな可愛くて、エコなら乗りたくなりますね。

ホンダのブース。

こちらもスーパーカブの電気バイクが。かわいいです

レプソルのバイクも展示してありました。

カッコいいですね

FIATがスポンサーをしているヤマハチームのバイク。
カラーリングが素敵ですね。
以上、駆け足で回った東京モーターショーのレポートでした。
やはり輸入車がほとんどないという現実は華やかさに欠ける部分は否めませんでしたが、そういうものが無い分だけエコをテーマに、日本の技術が中心に世界にアピール出来た展示会になったと思います。
とはいえ、次回は各輸入車メーカーも是非また参加してほしいものですね