• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。

アルファロメオGTV・・・それは毒性の強いイタリア車でした。
飽き性の自分がこんなにも愛し続けられる車に出会えるなんて・・・。
しかも、アルファロメオとしては異端なRosso Corsa のGTV。。。
そんなGTVとシトロエン C4 Picassoを中心に回る
イタフラ趣味的自動車ライフ+αを書き綴って行きたいと思います!

witten by いーさん
世界中
うんうんする
6


P1180021.JPG

先日開催されたCARZY LIVE こちらは既にブログで紹介した通りなのですが、

こちらでとてもステキな出会いが有りました

P1180034.JPG

画家の轟友宏先生です

轟先生は、ご自分の事を乗り物絵師と評されてます。

P1180036.JPG


その作品は、真正面からその題材を忠実に描くのではなく、

轟先生の中にその姿を取り込み、轟先生独自の解釈で味付けをされて描き上げられています。

結果として、その乗り物本来のデザインだけではない魅力を纏った形で世に送り出されていると思います。

P1180038.JPG

この作風は日本だけにとどまらず、世界中で評価され、

クリエーターの都、ニューヨークで大変権威のある
「NewYork festivals」映像祭 教育番組部門(Educational/Instructional TV)で入賞もされています!

日本でもその作品はいたるところで採用され、
最近ではいすゞ自動車のオフィシャルコミュニティサイト HaKoBuの全デザインを手がけられています。

P1180040.JPG

今回、スタッフとして参加したCARZYに轟先生も出展されており、お話しさせて頂く機会に恵まれました。

色々とお話をさせていただいたところ、「名古屋ではあまり作品を見て頂く機会が無かったので嬉しい」と言われていました。

P1180039.JPG

今後、自分がどういった形で轟先生と絡んで行けるかわかりませんが、

出来る限り先生の作品の発表の場をイベント等で作って行ければと思っています。

取り敢えずは、9月30日のミラフィオーリには是非、轟先生にも出店頂きたいと思います

ご興味を持たれた方はネット等で探して見て下さい!

轟先生の作品も見られるHPはこちら・・・
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=5jyXqUriJ3jzYJznU4Rysg%3d%3d
ハクナマタタ on May 16, 2012  Wednesday [EDIT]
吹き出し
世界中
あ、この画見たことがあります。
なかなか味のある画ですね。

今回の出会いで、次のイベントにも来ていただけるといいですねぇ~。

gtv とかピカソとかはありましたか?
いーさん on May 16, 2012  Wednesday [EDIT]
吹き出し
世界中
>ハクナマタタさん

こちらの作品、色々なところでチラホラ見られますよね(^^)?

一度拝見すると忘れられない作風ですので、
自分も以前から見て知っていたと思います。

今後のイベントにもご都合が合えば是非来て頂きたいですね!

GTVはフェイスリフト後の作品が並べられていました。
ピカソは残念ながら無かったですね~(^^)!
うんうんする
6


コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。



プロフィール
いーさん
いーさん
いつの間にやらどっぷりイタリア車好き。。。それも現愛車アルファロメオGTV 3LV6 99’を手に入れたから・・・。一時はFIAT PUNTOまで手に入れて家族でイタ車二台体制でした。今はシトロエン ...
愛車情報
2025年4月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
カテゴリ
新着記事
カーとも
参加グループ
最近のコメント
カウンター
Counter
Clock Time
アーカイブ
2025年01月 (1)
2024年11月 (1)
2023年07月 (1)
2022年10月 (3)
2022年06月 (2)
2021年12月 (1)
2021年09月 (3)
2021年04月 (1)
2020年10月 (1)
2020年09月 (1)
2020年07月 (2)
2019年10月 (1)
2018年11月 (2)
2018年10月 (1)
2018年04月 (1)
2018年03月 (1)
2017年10月 (2)
2017年09月 (1)
2017年05月 (1)
2016年11月 (2)
2015年06月 (1)
2015年05月 (10)
2015年04月 (21)
2015年03月 (32)
2015年02月 (19)
2015年01月 (21)
2014年12月 (30)
2014年11月 (25)
2014年10月 (33)
2014年09月 (36)
2014年08月 (25)
2014年07月 (20)
2014年06月 (28)
2014年05月 (31)
2014年04月 (33)
2014年03月 (34)
2014年02月 (23)
2014年01月 (28)
2013年12月 (39)
2013年11月 (23)
2013年10月 (33)
2013年09月 (41)
2013年08月 (32)
2013年07月 (31)
2013年06月 (41)
2013年05月 (55)
2013年04月 (39)
2013年03月 (41)
2013年02月 (41)
2013年01月 (33)
2012年12月 (39)
2012年11月 (38)
2012年10月 (34)
2012年09月 (30)
2012年08月 (41)
2012年07月 (34)
2012年06月 (48)
2012年05月 (41)
2012年04月 (36)
2012年03月 (31)
2012年02月 (38)
2012年01月 (29)
2011年12月 (37)
2011年11月 (34)
2011年10月 (34)
2011年09月 (28)
2011年08月 (23)
2011年07月 (33)
2011年06月 (30)
2011年05月 (32)
2011年04月 (33)
2011年03月 (16)
2011年02月 (23)
2011年01月 (31)
2010年12月 (30)
2010年11月 (38)
2010年10月 (21)
2010年09月 (35)
2010年08月 (32)
2010年07月 (23)
2010年06月 (24)
2010年05月 (26)
2010年04月 (30)
2010年03月 (29)
2010年02月 (22)
2010年01月 (18)
2009年12月 (22)
2009年11月 (24)
2009年10月 (18)
2009年09月 (25)
2009年08月 (28)
2009年07月 (24)
2009年06月 (28)
2009年05月 (22)
2009年04月 (31)
2009年03月 (19)
2009年02月 (15)
2009年01月 (19)
2008年12月 (17)
2008年11月 (19)
2008年10月 (19)
2008年09月 (19)
2008年08月 (16)
2008年07月 (15)
2008年06月 (9)
2008年05月 (9)
最近のトラックバック
記事検索
検索語句
タグ
広告
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。