• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。

アルファロメオGTV・・・それは毒性の強いイタリア車でした。
飽き性の自分がこんなにも愛し続けられる車に出会えるなんて・・・。
しかも、アルファロメオとしては異端なRosso Corsa のGTV。。。
そんなGTVとシトロエン C4 Picassoを中心に回る
イタフラ趣味的自動車ライフ+αを書き綴って行きたいと思います!

witten by いーさん
世界中
うんうんする
4


DSC_0540.JPG

晴天の週末となった今日、ABATH 名古屋にて開催された

 ABARTH PERSONAL RACER  に参加してきました。

こちらのイベント、ABARTHの実車をプロのドライバーが市街地、そして高速を走行し、

その車に同乗してプロのドライビングを体感し、楽しめるというものです。

既に東京で開催され、多くのABARTHファンを魅了したイベントで、

今日と明日は名古屋で開催、来週末は大阪、そして福岡は9/22.23の開催です。

*名古屋・大阪は募集を締め切っていますが、福岡はまだ参加者募集中です!


DSC_0524.JPG

受付を済ませると、今日のイベントの説明が始まりました。

フィアット クライスラージャパンのアバルト ブランドマネージャーのレオン ミシェル ハーブさんの挨拶から始まり、

今回のイベントのプロドライバー、福山英朗氏と檜井保孝氏が紹介されました。

お二人ともバリバリの経歴を持ったドライバーで、特に福山さんはル・マン24時間レースで

1990年にGTクラスで優勝された経験もある、超有名レーサーです!


DSC_0520.JPG

今回の教習車に用意されたのは、

ABARTH 500!


DSC_0519.JPG

ABARTH PUNTO EVO ESSEESSE の二台です!

どちらも今日のイベントの為に磨きこまれてとても光り輝いていて素晴らしくキレイです。
   DSC_0526.JPG   DSC_0532.JPG   DSC_0536.JPG      
ミーティングを終えた参加者は、それぞれに割り振られたABARTHに乗り込みます!

福山英朗氏がPUNTO EVO、檜井保孝氏が500です。

走り出すABARTHに乗った参加者の皆さんはそれぞれに満面の笑みです!


DSC_0548.JPG

自分は3セッション目に登場しました。

なんと自分は憧れの福山さんの運転するPUNTO EVOに同乗させて頂く事が出来ました!

同乗者に気を使わせない軽妙なトーク、とても楽しい同情走行になりました!


DSC_0549.JPG

福山さんは市街地、高速とABARTHのポテンシャルを120%引き出し、

その潜在能力を余すところなく発揮させていました。


30分弱のPERSONAL RACER はあっという間に終わってしまいました。

この体験と感動はその車に乗った人しかわかりません。

本当に素晴らしい同乗走行でした。


DSC_0545.JPG

ABARTH500の試乗もさせて頂く機会に恵まれました。

黒いボディにシルバーのサイドラインがカッコ良いですね!

凄く大人の雰囲気をたたえています。


DSC_0543.JPG

ABARTHNの魅力を120%感じられたイベントでした。

この企画、是非今後も長く続いて行ってほしいですね!

今後も多くの人がABARTHの素晴らしさを体感できると嬉しいですね!

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=Sa96FrGDCKVO2%2bvAVnpBiA%3d%3d
ハクナマタタ on September 2, 2012  Sunday [EDIT]
吹き出し
世界中
これはなかなか貴重な経験ですねぇ。
プロドライバー同乗走行や試乗と盛り沢山なのが羨ましいです。

で、試乗した結果、心を揺り動かされたりしませんでしたか?(笑)
yokyon on September 2, 2012  Sunday [EDIT]
吹き出し
世界中
これは楽しそうな企画ですね!

しかも、プロドライバーの同乗走行は
かなり貴重な体験ですね。いいなぁ!
やっちん on September 2, 2012  Sunday [EDIT]
吹き出し
世界中
これは珍しい?イベントですね。

羨ましい。未だアバルトディーラーへは行ったことがなく。

いろいろリサーチしなあきません(笑)
いーさん on September 2, 2012  Sunday [EDIT]
吹き出し
世界中
>ハクナマタタさん

昨日は本当に貴重な体験でした!

サーキットではなく、市街地でのレーサーに同乗というのも貴重ですよね?

いや~、自分ではここまでのクルマのポテンシャルを引き出してやることは難しいんですが、
ABARTHの美味しいところを体感してしまうと欲しくなっちゃいますよね~(笑)


>yokyonさん

こんにちは!

サーキット走行をされているyokyonさんであれば、
もっと色々と感じられた事と思いますよ(^^)!

いや~、本当に勉強になりました!


>やっちんさん

ホントですね!
とても貴重なイベントですね!

こんな風にプロドライバーと接する機会が出来ただけでも運が良かったです!

是非、次回はやっちんさんも遠征ください(^^)
名古屋で歓待いたしますよ!


>やっちんさん
美あんこ on September 3, 2012  Monday [EDIT]
吹き出し
世界中
うわ~楽しそうなイベントですね!
プロドライバーの普段の運転はどんなもんでしょうか?
やっぱりスムースなんでしょうね。

次はサーキットデビュー?(;´▽`A``
いーさん on September 4, 2012  Tuesday [EDIT]
吹き出し
世界中
>美あんこさん

いや~、プロドライバーって本当に運転が上手いですね!

シフトの繋ぎがめっちゃスムーズで、高速でもパワーバンド外さないし!

ん~、正直、自分の運転を見直す良い機会になったかも?
うんうんする
4


コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。



プロフィール
いーさん
いーさん
いつの間にやらどっぷりイタリア車好き。。。それも現愛車アルファロメオGTV 3LV6 99’を手に入れたから・・・。一時はFIAT PUNTOまで手に入れて家族でイタ車二台体制でした。今はシトロエン ...
愛車情報
2024年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
先負
28
仏滅
29
大安
30
赤口
31
先勝
カテゴリ
新着記事
カーとも
参加グループ
最近のコメント
カウンター
Counter
Clock Time
アーカイブ
2023年07月 (1)
2022年10月 (3)
2022年06月 (2)
2021年12月 (1)
2021年09月 (3)
2021年04月 (1)
2020年10月 (1)
2020年09月 (1)
2020年07月 (2)
2019年10月 (1)
2018年11月 (2)
2018年10月 (1)
2018年04月 (1)
2018年03月 (1)
2017年10月 (2)
2017年09月 (1)
2017年05月 (1)
2016年11月 (2)
2015年06月 (1)
2015年05月 (10)
2015年04月 (21)
2015年03月 (32)
2015年02月 (19)
2015年01月 (21)
2014年12月 (30)
2014年11月 (25)
2014年10月 (33)
2014年09月 (36)
2014年08月 (25)
2014年07月 (20)
2014年06月 (28)
2014年05月 (31)
2014年04月 (33)
2014年03月 (34)
2014年02月 (23)
2014年01月 (28)
2013年12月 (39)
2013年11月 (23)
2013年10月 (33)
2013年09月 (41)
2013年08月 (32)
2013年07月 (31)
2013年06月 (41)
2013年05月 (55)
2013年04月 (39)
2013年03月 (41)
2013年02月 (41)
2013年01月 (33)
2012年12月 (39)
2012年11月 (38)
2012年10月 (34)
2012年09月 (30)
2012年08月 (41)
2012年07月 (34)
2012年06月 (48)
2012年05月 (41)
2012年04月 (36)
2012年03月 (31)
2012年02月 (38)
2012年01月 (29)
2011年12月 (37)
2011年11月 (34)
2011年10月 (34)
2011年09月 (28)
2011年08月 (23)
2011年07月 (33)
2011年06月 (30)
2011年05月 (32)
2011年04月 (33)
2011年03月 (16)
2011年02月 (23)
2011年01月 (31)
2010年12月 (30)
2010年11月 (38)
2010年10月 (21)
2010年09月 (35)
2010年08月 (32)
2010年07月 (23)
2010年06月 (24)
2010年05月 (26)
2010年04月 (30)
2010年03月 (29)
2010年02月 (22)
2010年01月 (18)
2009年12月 (22)
2009年11月 (24)
2009年10月 (18)
2009年09月 (25)
2009年08月 (28)
2009年07月 (24)
2009年06月 (28)
2009年05月 (22)
2009年04月 (31)
2009年03月 (19)
2009年02月 (15)
2009年01月 (19)
2008年12月 (17)
2008年11月 (19)
2008年10月 (19)
2008年09月 (19)
2008年08月 (16)
2008年07月 (15)
2008年06月 (9)
2008年05月 (9)
最近のトラックバック
記事検索
検索語句
タグ
広告
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。