• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。

イタリアデザインは秀逸ですね★ワンコは柴犬が世界一!!ピンとたった耳、巻いた尻尾★

何だかんだ言っても、結局は美味しい食事と美味しいお酒・・・があればいい
witten by トリトン
世界中
うんうんする
2


2013041504150000.jpg
2013041504170000.jpg
2013041504170001.jpg
2013041504190000.jpg
2013041504190001.jpg
2013041504190002.jpg
2013041504250000.jpg

皆さんおはようございます♪

高遠城址を巡る旅の記録も第三弾になります。

今回は高遠城址公園の最大の見所"問屋門"と"桜雲橋"です。

このスポットはパンフレットや観光ガイドの写真として使われる事の多い場所です。


まずは"問屋門"です。

江戸時代には主な街道に宿駅が定められ、問屋が置かれたようです。

この門は高遠本町にあったものを昭和23年に移設したんだそうです。


そして"桜雲橋"は木造の緩やかな太鼓橋です。

その名の通り橋の下を眺めると、それはまるで桜の雲海の上にいるようです。

一方橋の下から見上げる桜雲橋も多くの皆さんが大好きなポイントのひとつです。

多くのカメラマンが競うようにレンズを向けて、静かにシャッターをきっていました。

更に池越しに桜雲橋を見上げるこのポイント、水面に映る桜と浮かぶ花弁…最高です。


みん☆みゅうは今年も一緒に高遠の地にやってきました。

観光客の皆さんがかわるがわる可愛がってくれました。

ありがたい事です。


最後は高遠湖越しに高遠城址を眺める遠景です。

何度訪れてもこの高遠城址の桜は私に感動を与えてくれます。

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=Ew5PhVXlXF7c4%2fiISIObJw%3d%3d
たかやん on April 16, 2013  Tuesday [EDIT]
吹き出し
世界中
この池越しに橋を見上げる構図は定番ですね。商店街に貼ってあった、このアングルの夜桜ポスターがすごく綺麗でした。
トリトン on April 16, 2013  Tuesday [EDIT]
吹き出し
世界中
そうなんですよ、たかやんさん。
夜桜も最高です。
昨年はゆっくりと夜桜を楽しみましたが、今年は日曜日のお出かけ立ったので早朝訪問としました。
うんうんする
2


「うんうん」した人
コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。



プロフィール
トリトン
トリトン
愛車はロッソコルサの348tbとアルファレッドの147TS改め限定車の147ドゥカティコルセ。愛犬は赤柴みんちゃんと黒柴みゅうちゃん。メインblogは→http://blogs.yahoo....
カウンター
Counter
愛車情報
カーとも
参加グループ
2025年5月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
アーカイブ