今日はカーくるとライバル!?と目されるみ~ん~か~ら~さんの
初のリアルミーティングが開催されていたので、色々な意味でお出かけして見てきました。
お天気はちょっと悪くなる予報でしたが、GTVで出動!
名神高速下りの養老SAにはすでに参加すると目されるオレンジ色の車両の他、結構いっぱい来てました。
こちらでtogさんと合流~!
名神をブッ飛ばして?会場に向かいました。
ミーティング会場となったブルーメの丘の駐車場にはかなりの車列が出来ていたので、
会場外の臨時駐車場に車を停めてチャーターバスで会場入り!
お金のかかったイベントだな~
きっと、たくさんの出展者がそれを負担するだけの出店料を払っているに違いない。。。
ミラフィオーリもそれぐらいの出店料を取ればこれぐらい警備員やスタッフ雇えるかな?
でも別にそんなことしなくてい~や、だってお金儲けが目的じゃないし
会場にはこの日の為に作ったと思われるスタジャンを着たスタッフがいっぱい!
旗まで作っちゃって、かなりのやる気モード!
多くの出展者さんが軒を連ねますが、ブルーメの丘は駐車場が広いので、
ブースの凝縮感が無く、ちょっと閑散とした雰囲気があります。
自分達が会場に到着するのと同じくして、雨が降って来ました。
しかも風がかなり強い
あまりに強い風に、出展者の旗も意味をなしていません。
そんな荒天のなかで、多くの出展者さん達は頑張ってブース出展を続けていらっしゃいましたが、
あまりの強風にテント崩壊を懸念して早じまいされるお店もチラホラ。。。
もし自分がイベント主催者だったら、中止・撤収を判断しそうなぐらいでした
それでも、ドレスアップコンテストに参加された方や、
一般参加の方々は自慢の愛車を展示して会場の雰囲気を楽しんでいました。
何だか見た事のある500も・・・。
このNEW500の車体は色々なところで見かけるので、
オーナーさんがいたらお喋りしたかったな~
雨が降ったり止んだりする中で、会場を楽しまれる方々。
でも、やっぱり雨と風にはかないません
あまりの荒天に、早い時間から帰られる方が続出。。。
自分達もブルーメの丘の施設に逃げ込んでブレイクしてました
あまりに寒くて風邪ひきそうでした。。。
今日のサービスショット!
イベントに来た尾根遺産・・・。
強風にスカートが煽られて・・・ドキッ
ブルーメの丘は滋賀県の滋賀農業公園です。
季節とお天気さへ良ければとても素敵な施設なんですが、
雨と風の強かった今日ばかりは、まったくと言っていいほど施設を楽しむことは出来ませんでした
昼過ぎの1時には会場を後にして帰路につきました。
プジョー 307SWのカーくる号と共に名神を名古屋に向かって快調にクルージング!
途中、養老SAにてtogさんとお茶をしながら今日の総括とカーくるの今後の展開や
ミラフィオーリ等のイベントについて話し合いの時間を持ちました。
三時半には自宅に帰りつき、雨に濡れたMY GTVをガレージでパチリ!
今日はお天気が悪くて寒いやら濡れるやら、ちょっとつかれましたが、色々と勉強になった一日でした。
自分達の主催するミラフィオーリや、チンクチェント博物館のイベント等々は
とても質の高いイベントであることを気付けたことが一番でした。
たまにはこうして主催が全然別のイベントに出かけるのって、本当に楽しいし勉強になります。
また機会があったらこういうイベントに出かけたいと思いまーす!
イベント報告、お~し~ま~い~
