• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
空想ガレージ『GARAGE ETERNAL BLUE』にて繰り広げられる適当な日々をつらつらとお送りするスペースです。
witten by KOT
世界中
うんうんする
0


たつおやじさん→Yじさん→自分と誘われ行って来ました。
今回はTRDが主催(でも運営はプロアイズらしい?)でした。

朝は雪がぱらつく中現地到着。
荷物を下ろす気力もないままエントリーだけは済ませておく。
前日に頑張って付けたブレーキ冷却ダクトは物の見事に潰れてました。
ハンドルを切るとダメみたい。
そしてそのダクトを付けるときにフロントキャリパー左右のブリーダーからわずかにフルードが漏れているのを発見、恐いよ・・・
とりあえず増し締めしましたがもしかしてもう壊れた??
とりあえずパーツクリーナーで洗浄して様子を見ることに。

さて自分達の走行時間が近づいてくるとだんだんと天気が回復してきたので走行準備。
一回目の走行では前回よりも遅い2'14.604でした。
今回も結構混んでいてクリアーは取れず団子状態。
でも自分の腕前がある訳じゃないので抜かすに抜かせずホームストレートまでは割とおとなしくしてました。
ブレーキフルードの漏れもなく午前終了。
フルードは大丈夫だったけどパッドがやばいかも・・・

さて午後はベストタイム更新して2'11.729でした。
前回よりも約2秒タイムが縮まりましたが納得いかねぇ~
そしてどうもブレーキに不安が残ります、ちゃんと止まるんですがわずかにフルードが・・・
そして今回シェルヒリックスエンジンオイルを初めて試しましたが良いっすね。
油温も120℃にぎりぎり届かないくらいでした、なのでもう一回使います。

さて同時に前回参加したプロアイズの方でも走行会が行われていたのですがどう考えてもそっちの方がおいしそうでしたw
プロドライバーが自分の車で同乗走行してくれるといううらやましい内容。
ぐだぐだなTRDとは訳が違います、運営も親切さに欠けるし。
スープラは好きになれたけど、やっぱトヨタ嫌いだわ。
今回事故も多かったです、合計4台が派手にクラッシュ。

あとビデオカメラはやはりダメでした、まともに見れる映像ではない(画面がゆらゆらしている)ステーが揺れてるわけではなくて。
そのステーも吸盤が硬くなってるせいか最後まで貼り付けなくなってました。

そして帰りはガス欠で止まる寸前でスタンドへ駆け込み給油、72.76L入りました。
粘ればあと2Lくらいは入った(後ろに並んでたため断念)
そんな感じの休日でした。

楽しいな本コース。
つかっち on June 16, 2009  Tuesday [EDIT]
吹き出し
世界中
KOTさん、初めまして。(^-^)v
スープラオーナーズクラブ(仮)に入会したての「つかっち」と申します。

FSWの本コースを走られたとは羨ましい限りです。
つい先日、私もFSWに行きましたが、観戦オンリーでした。

いつかコースを走れたらと思うのですが、スープラを手に入れたばかりで、まだ限界も何もかも分かっていない状態ですので、最初はエンカキでもやってみるつもりです。

いつか一緒にFSWを走れたら良いですね。

でわでわ…ε=(p^o^)pブーン
KOT on June 18, 2009  Thursday [EDIT]
吹き出し
世界中
どうもはじめまして!

定常円の練習するならある程度自由に走れるジムカーナの走行会に行くのが良いですよ。
障害物がパイロンしかないのでぶつかっても壊れる心配もないですし。

富士本コースは1コーナーのブレーキングがチキンレースです、まじ恐いです。
ご一緒できるときは是非!
うんうんする
0


コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。



プロフィール
KOT
KOT
誘われたので登録してみました。カーオーディオをこよなく愛するスピード狂です。仲良くしてやってください。
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年4月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。