• プロフィール1に写真を追加してください。
  • プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
車趣味人のためのコミュニティポータルサイト「カーくる」の編集部です。
様々な情報を発信していきますのでお楽しみに!
カーくると一緒に情報を発信していきましょう♪
witten by カーくる編集部
世界中
うんうんする
0


1つの車種をお借りする時間が決められており、返却時間厳守のため、フォトセッションもそこそこに駆りに行きます。

_DSC0708.jpg
この日の天気は本当に気持ちの良い快晴で、時間があれば箱根のターンパイクまで行きたいのですが、最初ということもありペース配分を掴むためにも、大磯ロングビーチの前に通る西湘バイパスを走るだけに留めました。


IMG_5420.jpg


途中のPAで500CとRCZを交換して運転することでそれぞれの特徴をより感じ取ることができました。

500Cはとにかくオープンエアーの解放感がとても気持ちよく、かつアバルトのチューニングパワーを持ってノーマルのチンクエチェントとは異次元の速さです。特筆すべきはボディ剛性で、オープン化にあたってのネガティブな部分は全く感じ取ることがありませんでした。元々パッケージがルーフ付のオープンということもありますので、骨格的にはクローズドモデルと基本一緒なんでしょうか。
走っても引き締められた足回りとクイックなハンドリング、ヤル気を鼓舞するかのようなエンジン、マフラー音で、運転が楽しく、ワクワクします。演出が上手です。これがハドルシフトで扱えるということで、かなり人気が出そうです。少し気になったのはパドルシフトの変速ショックが、ツインクラッチ式変速機全盛の今にあっては少し古さを感じるところでしょうか。
ただ「シフトしてる」というダイレクト感という意味ではシングルクラッチの方があるので、MT風に乗るにはこちらの方が味があっていいと思います。

・  ・  ・

RCZは今回試乗した中でもトップクラスの素晴らしい印象でした。予備知識無しで試乗したので、乗った感覚は排気量は2L以上、2.5Lくらいの排気量に感じましたが、これが1.6Lモデルと聞いて驚愕でした。

低速からのトルクも十分あり、シフトも柔らかめで入り易く、最初からまったくもってスムーズな運転ができました。
車線の合流などの急加速も十分、ブレーキも思ったポイントで効きます。クーペの宿命かも知れませんが、合流などでは後方視界が少し悪いようにも感じましたが、これは慣れの問題もあると思います。

特に6MTだったというのもありますが、これは単なる見た目だけの車ではない、ファントゥドライブのためのプジョーだということが分かりました。500Cからの乗り換えということもあったかも知れませんが、500Cとの200ccの排気量の違い以上に伸びのある加速でした。

_DSC0721.jpg

かなり印象の良かったRCZでしたが、しかし最後に500Cに乗り換えた時に、「あれ!?やっぱりこっちのがヤンチャで面白いかも」と感じるモノがアバルトには確かにあり、やっぱりこの車もRCZとは違うベクトルのファントゥドライブなんだなあと感じました。おもちゃ箱のような楽しさがアバルトにはあります。

大人のRCZ、やんちゃな大人の500C、と言ったところでしょうか。


IMG_5407.JPG

ここで500Cがタイムアップ。返却の為、受付に戻ります。

そして次の車の鍵を受け取り、また試乗に出て行きます。

IMG_5397.JPGIMG_5389.JPG

駐車場には様々な試乗車が用意され、今回乗れなかったものの中にもたくさん興味を惹かれるモデルがありました。

後々ご紹介させていただきます。


次はポルシェ911カレラです。


この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=oxLppxo6dFaVPXJHfah6dA%3d%3d

February 9,2011 Wed  |  レポート
 
 

2011年2月9日 05:15  ハクナマタタ    [編集]
世界中
アバルト500C、なかなか楽しそうですね。
この車は、オープンが楽しめるというのが一番ですね。

確かに、MTが設定されていないのが残念ですが、日本でのビジネスを考えるとこうなるのかも?

RCZは、TVの車番組で紹介されていたのを観ましたが、みんな絶賛していました。
左のMTが設定されているのが、マニアの心をくすぐりますね。

しかも、1.6Lで2.5Lクラスのスペックですから、そのへんも素晴らしいと思います。

2011年2月9日 13:25  カーくる編集部    [編集]
世界中
ハクナマタタさま

そうですね、アバルトの走りがセミATで扱えるというのはかなりのセールスポイントですよね。

世のお父さんたちはMTが選びたくても選べないというジレンマと戦っている人が多いですからねー^^

やっぱりRCZは高評価でしたか。本当に良い車でした。
 

うんうんする
0


コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。

新着記事
カーくるにご参加ください
カーくるとは?
カテゴリ
参加グループ
カウンター
Counter
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
+ LINK +
沖縄旅行激安サイト
北海道旅行激安サイト
ping
2025年4月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
プロフィール
カーくる編集部
カーくる編集部
カーくる編集部のアカウントです。カーくるを使ったビジネスホームページ・イベントページ・ブログページの作成や広告出稿などのご利用をお待ちしています!いつでもお気軽にお問い合わせ下さい。
記事検索
検索語句