• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。

カングー2とロードスター

OBD
witten by Dai
世界中
うんうんする
1



いやぁ~久々にこちらのブログ書きます。
(久々に開けたのでメッセージ等頂いた方へは返信出来ず大変ご迷惑お掛けしました)

さてさて、久々に何書こうかと思って考えていたところ、OBDという言葉が浮かんできました。

今の車の排気ガス規制だったりするところに自己診断も要件として含まれています。
今回は、排気ガス規制の方ではなく、自己診断機能についてちょっとお話します。

ちょっと前までの車のECUには点滅モードとかで自己診断機能が付いてましたが、今やそれも進化しまくっていてエラーコードも簡単にバッテリを外して消すような時代ではなくなってしまいました。
(ハッキリ言って2~3年違うだけでECU制御レベルは格段の差があったりする時代です)

車側が勝手に故障判定してくれる訳ですから、整備する人にとっては便利な機能でもある訳ですが、そうわ簡単でも無いもので、これが規制は法規である訳で時代に応じて自己診断レベルが違うのです。
なので、車側がその規制時代に応じて自己診断能力もあるので診断レベルはある意味車によってマチマチな訳です。

Dラー様であれば、そのメーカー車の情報もサポートもありますから、まだいいですが問題は町工場の整備屋さんです。
色々な自動車メーカー様の車を治さなければなりません。
医者だって大事な医療機器が無ければ何も出来ないのと一緒で、車だって大事な診断機がなければ治せない訳ですから、幾ら知識があってもツール命です。でも、どのメーカー様の診断機はそれぞれオリジナル。。。
なので、一般の整備屋さんへ色々な診断機をゲットする訳にも行かず大変苦労されていると思います。

そこで、近年は一般的なGST(ジェネラルスキャンツール)と言った、汎用診断機が多く販売されています。海外で特にOBD規制を独自に持つ国(米国、EU)はGSTについての対応が既に始まっており、一般の整備屋さんであってもGSTを使ってDラー様と同じレベルの機能を持って診断出来るように対応していこうと考えています。
残念ながらその点日本はまだまだOBD規制を独自に持つ国にしては、OBD診断機としてGSTをどう扱うのかの定義もまったくありません。いわば一般整備屋さんへの考慮があんまり無い状態です。

確かに車はDラーで修理・メンテナンスするのが基本であります。でも、メーカー保障が切れてしまった古い車輌、Dラーさんが中々ない地方などでは一般の整備屋さんのポジションもある意味Dラーさんのアラウンドとして重要なポジションである訳ですから、Dラー様が使うメーカー固有の診断機が買えない一般整備屋さんへの考慮を早急に考えてもらいたいものです。

例のT社のESPプログラムリコールにも出てきましたが、プログラム回収とは診断機からECUのフラッシュチップへ新しいデータを書込みすることだったりします。 ようなPS3の頻繁に行われるソフトウェアバージョンアップと同じような感じで車のECUも診断機を接続してパッとアップデートする訳です。
家電・PCの世界ではソフトウェアのバグ(不具合)があっても人命に関わるケースはあまりないと考えれますが、自動車のECU制御でのバグは、とてもリスクのある世界です。それでも人間が設計する以上、0%の不具合発生率はあり得ないと思っています。

従って、複雑化・高度な自己診断機能を備える現代のECUには診断機からのソフトウェアアップデート(リプログラミング)はDラー様のメーカー専用診断機だけでなく、一般のGSTにも同様の機能が必須だと思います。

上記、米国・EUではメーカー専用の診断機以外の汎用診断機GSTへに認証制度を持って、このリプログラミング機能を有することを既に決定しています。(一般整備屋さんがインターネットからその書込みデータを購入できるようなシステムになります)

日本も2008.10以降の新規販売車輌から正式にJ-OBD2として高度な自己診断機能がECUに搭載され(海外に送られる日本車はその国のOBD規制に合わせて診断してますよ)、やっと日本仕様の日本車も他の二カ国のOBD規制と同等に合わせて診断機能を有するようになってきました。

今後の日本国内の独自のJ-OBD規制の中でも排気ガス規制以外にも、このJ-OBD診断機としてリプログラミング機能部分に関して協議されていくと思いますが、早急に定義して欲しいものです。








この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=T9mRDW1CUQitHzM7X9VOhA%3d%3d
うんうんする
1


「うんうん」した人
コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。



プロフィール
Dai
Dai
はじめまして。趣味が車しかないオッサンです!今やエンスーな車も減ってしまいました・・・。古い車も新しい車も大好きです!宜しくお願い致します。保有車‐カングー2 (Petrol 1.6L 16V 5MT...
愛車情報
最近のコメント
参加グループ
カーとも
2024年6月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
カウンター
Counter