• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。

イタリアデザインは秀逸ですね★ワンコは柴犬が世界一!!ピンとたった耳、巻いた尻尾★

何だかんだ言っても、結局は美味しい食事と美味しいお酒・・・があればいい
witten by トリトン
世界中
うんうんする
0


2011102107030000.jpg
2011102107040000.jpg
2011102107040001.jpg
2011102107040002.jpg

今までのブログでバーボンや焼酎をのお酒や、焼酎サーバーを始め、ワインオープナー、リーデルやカガミクリスタル等の小物類にも何度か触れて参りました

今回からは

【バカラ】

について…


フランスが度重なる戦争のため経済的に衰えていた時代、経済復興のためロレーヌ地方統主「モンモランシー・ラバル」がガラス業界への参入を国王のルイ15世にと請願しました。

そしてロレーヌ地方のバカラ村にガラス工場が建設されました。

ここからバカラ・ヒストリーの始まりです

最初は窓ガラスや鏡、ビン類などの生産が中心で、クリスタルを生産し始めたのは、1816年頃からです。

まずは私が愛用し世界的な人気を誇る「マッセナ」シリーズ。

ナポレオンに「勝利の女神の申し子」と称された、
陸軍元師の「マッセナ リヴォリ公爵」にちなんで名づけられ、 1980年に作られました。

丸みをおびたグラスに、バランスよく刻まれた縦のカッティング。

そのカッティングが光を反射させ、美しくエレガントにキラキラと輝きます

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=n6g172M8LwyOXI%2bYfWg4ew%3d%3d
いーさん on October 23, 2011  Sunday [EDIT]
吹き出し
世界中
おはようございます!

バカラのマッセナは定番中の定番ですね(^^)

この細い筋が縦に入った美しい形と、
その何とも言えないつかみ心地が素敵なグラスですね!

自分もいつか自宅に欲しいものです!
トリトン on October 23, 2011  Sunday [EDIT]
吹き出し
世界中
おはようございます、いーさんさん。

バカラは少し重いのがたまにキズですが、それがまた逆に雰囲気でもあります。

いつもは家事をほとんどしない私ですが、少し高めのグラスなどは飲んだ後自分で洗っています(笑)



 
うんうんする
0


コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。



プロフィール
トリトン
トリトン
愛車はロッソコルサの348tbとアルファレッドの147TS改め限定車の147ドゥカティコルセ。愛犬は赤柴みんちゃんと黒柴みゅうちゃん。メインblogは→http://blogs.yahoo....
カウンター
Counter
愛車情報
カーとも
参加グループ
2025年5月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
アーカイブ