ミラフィオーリ オフィシャルサイト
Next
Prv
Home
イタリア貿易振興会(ICE)から後援をいただきました。
0
皆さん、イタリア貿易振興会(ICE、
http://www.ice-tokyo.or.jp/
)をご存知ですか?
日本とイタリアの間では特に外交上で大きな問題(例えば北方領土とか拉致問題とかの解決困難な問題)があるわけでもなく、あえていえば平和です。
そんな日伊関係なので、博物館が正式にいろんな主催イベントの後援をお願いするとイタリア大使館、イタリア文化会館、イタリア商工会議所、イタリア政府観光局(ENIT)等のイタリアの公館もなんとか無理を聞いてくださり後援をしてくださいます。
これらの公館はどちらかと言えば外務省の管轄に属しているようです(詳しいことはよく知りませんが、、)。
イタリア貿易振興会(ICE)は似たような名称ですが、経済産業省みたいな省庁に属しているらしく後援をお願いしたもののなかなかいい返事をいただけませんでした。
それで詳細を説明し、日本のイタリア貿易振興会(ICE)よりわざわざイタリアの本庁に申請をイタリア貿易振興会経由で提出していただき、この度、博物館の主催する秋のイベントの後援をいただきました。
イタリアまでわれわれの申請の稟議が通ったと思うだけで感激です。
正式にイタリア貿易振興会(ICE)の後援をいただきました。
イベントをきちんと開催してイタリア製品の拡販に少しは寄与しないといけないと思います。
皆さんがイタリア車に乗り続けていれば、それで目的を達成しているので安心ですが、、。
記事 代表 伊藤 as kingpin
2011年7月29日 17:21 |
未分類
Prv
Next
Home
カテゴリ
開催概要・イベント参加方法(1)
出店案内(1)
よくあるご質問 Q&A(1)
お問い合わせ先(1)
実行委員NEWS(2)
メンバー登録(1)
Photo gallery(1)
ミラフィオーリ2012レポート(2)
ミラフィオーリ2013レポート(1)
ミラフィオーリ2014レポート(1)
ミラフィオーリ2015レポート(2)
ミラフィオーリ2016レポート(5)
ミラフィオーリ2017レポート(7)
ミラフィオーリ2018レポート(5)
ミラフィオーリ2019レポート(1)
ミラフィオーリ2021レポート(1)
ミラフィオーリ2022レポート(1)
ミラフィオーリ2023レポート(1)
ミラフィオーリ2024レポート(1)
ミラフィオーリ2025レポート(1)
メディア情報(5)
未分類(654)
メンバー
sayaニャンさん
Ponji!さん
uehara花鳥さん
carlos156さん
mirafioriさん
クロチェントさん
もっと見る
新着記事
ミラフィオーリ2025 4コ... (7/6)
欧州車の祭典 ミラフィオーリ2... (6/29)
ミラフィオーリ2025 DA... (6/9)
ミラフィオーリ2025 DA... (6/7)
欧州車の祭典 ミラフィオーリ2... (6/6)
欧州車の祭典 ミラフィオーリ2... (6/5)
ミラフィオーリ2025 グルメ... (6/4)
ミラフィオーリ2025仕込みD... (5/31)
ミラフィオーリ2025 当日... (5/31)
ミラフィオーリ・ドライブ202... (5/28)
その他機能
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。