• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。

アルファロメオGTV・・・それは毒性の強いイタリア車でした。
飽き性の自分がこんなにも愛し続けられる車に出会えるなんて・・・。
しかも、アルファロメオとしては異端なRosso Corsa のGTV。。。
そんなGTVとシトロエン C4 Picassoを中心に回る
イタフラ趣味的自動車ライフ+αを書き綴って行きたいと思います!

witten by いーさん
世界中
うんうんする
0


P1030988.JPG

先日の土曜日、PUNTOの洗車をしました。

これが最後の洗車になると思います。

車室内の私物を全て出し、掃除機でホコリやよごれを処理して水拭きしました。

その後に高圧洗車機で洗車し、オートグリムと樹脂部品の艶コート剤で化粧直しをしました。

ホイールも洗い、ノータッチでタイヤの艶出し。

PUNTOを購入してから数え切れないほど洗車しましたが、2時間半かかったのは初めてかもしれません。

P1030989.JPG

今は変わってしまったFIATのエンブレム。

もう二度とこのエンブレムの付いた車には乗らないかもしれません。

それともまた乗る事になるでしょうか。

思い出の青いエンブレム。

P1030990.JPG

洗車後、日の光に照らされたPUNTO

樹脂の艶コート剤のおかげで黒色が蘇って引き締まって見えますね!

P1030993.JPG

満足行くまで洗車したので、まるで新車の輝き!

正直、めっちゃキレイでした!

これ・・・ホントに手放さなきゃいけないんでしょうか・・・?

P1030996.JPG

最後にGTV・PUNTO・Picassoの三台をガレージ前で記念撮影。

P1030998.JPG

我が家に残る二台がPUNTOを見送るようです。

PUNTOとの付き合いも残り数日です。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=qWgdM0RfZc4jtrhd%2fSpPKQ%3d%3d
ハクナマタタ on July 7, 2009  Tuesday [EDIT]
吹き出し
世界中
「立つ鳥跡を濁さず」

の精神、さすがです。

これでPUNTOも喜んで第二の車生を送れるんではないでしょうか。
つかっち on July 7, 2009  Tuesday [EDIT]
吹き出し
世界中
こばわー(^o^)r

プンちゃんの引き取り手が見付かったんですね?
プライバシーガラス(フィルム?)その他結構手を加えていたようですね。

数日後にはお別れのようですが、「お疲れさん」と一声かけて送り出してやって下さい。
yokyon on July 7, 2009  Tuesday [EDIT]
吹き出し
世界中
ホントめっちゃ綺麗ですね!

これだけ状態がいいと、次のオーナーはすんごくラッキーですなぁ。
たか on July 7, 2009  Tuesday [EDIT]
吹き出し
世界中
あぁ~
とうとう残り数日なんですね~

ホント、車って大事に維持するといつまででも
キレイに保てるのですねー いい見本ですよ

次も良きオーナーに恵まれることを祈っております
いーさん on July 7, 2009  Tuesday [EDIT]
吹き出し
世界中
>ハクナマタタさん  

最後の最後に感謝の気持ちを込めて最高にキレイにしてやりました。 
PUNTOにとって、楽しい第二の人生が来ることを心より願ってやみません。

引き取ってくれたお店が、きっと良いオーナーさんを探してくれると信じています(^^)


>つかっちさん  

はい!
PUNTOは欧州車専門店に引き取ってもらう事にしました。

プライバシーフィルムは購入してすぐに友人のお店で施工してもらいました。
あまりモディファイのような事はしていませんが、たいへん可愛がった一台です。

今週末にはお別れです。
泣かない様にしなきゃな~(T×T)  


>yokyonさん  

そうですね~。
正直、4年落ち、3万5千キロ走行の車にはとても見えません。 
余裕があれば足車としていつまでも持っていたかったです・・・。  


>たかさん 

おはようございます。
そうなんです!とうとう残り数日となってしまいました。
なんだかこうしてコメントのお返事をしていても寂しさがこみ上げます・・・。

車って、本当にオーナー次第ですね。
大切に手をかけてやればキレイでいてくれるんです。
この自分のスタンスは今後も変わる事無く行きたいですね!

次のオーナーも大切に乗ってくれる事を心より祈ってます(^^)
たかお on July 7, 2009  Tuesday [EDIT]
吹き出し
世界中
いーさん さん

いーさんの寂しさが伝わってきて、なんだか切ない気持ちになりました。
車に乗ってる者なら誰でも経験する事なので、多少なりとも理解できるつもりです。

でもここまでピカピカに磨いてもらい、送り出されるプントは幸せでしょうね。 
きっとプントも三つ指付いてますよ。

おっと、なんだか湿っぽくなってきた。
 
いーさん on July 7, 2009  Tuesday [EDIT]
吹き出し
世界中
>たかおさん

ありがとうございます。
なんだか自分でもブログアップしていて湿っぽくなっていました・・・。

ここのブログでコメント頂ける皆さんには
気持ちが解っていただける車好きの方ばかりなので嬉しいです。

今週末、天気は微妙ですが、PUNTOを笑顔で送り出してやりたいと思います。
ROAL on July 7, 2009  Tuesday [EDIT]
吹き出し
世界中
ついにこの時が来ましたね。
GTV・PUNTO・Picassoの3台の写真、PUNTOへ2台が労いの言葉をかけているように見えます。

この時の気持ちはよく分かります。 私も寂しさがこみ上げてきました。
ルカ on July 7, 2009  Tuesday [EDIT]
吹き出し
世界中
最後の最後まで手を抜かずに隅々まで綺麗にしてもらえて、いーさんサンに仕えられたプントは本当に幸せだったことでしょう
GTVとピカソが「元気で頑張ってこいよ~」って言ってるみたいで、プントも「うん、頑張るよ~」って答えてるみたいに見えます。

ここまでされたのですから、あとはプントが良い次期オーナの元へ嫁ぐことを祈るばかりです。
いーさん on July 7, 2009  Tuesday [EDIT]
吹き出し
世界中
>ROALさん  

そうですね!ついにこの時が来てしまいました。 
とても残念ですが、家族構成が変わればしょうがない事だと理解しています。 

GTV・PicassoもPUNTOの第二の人生の門出を祝福してくれていると思います。  
ホント、寂しくなるなぁ・・・。


>ルカさん  

ありがとうございます。
皆さんにこうやってコメントを頂き、お返事しているとひとりでに物悲しくなります。 

思い出されるのは楽しかった思い出、洗車の思い出・・・。

愛車を手放すのって何度経験しても辛いですね。 
時期オーナーがPUNTOを愛してくれる事を心から期待しています!
うんうんする
0


コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。



プロフィール
いーさん
いーさん
いつの間にやらどっぷりイタリア車好き。。。それも現愛車アルファロメオGTV 3LV6 99’を手に入れたから・・・。一時はFIAT PUNTOまで手に入れて家族でイタ車二台体制でした。今はシトロエン ...
愛車情報
2024年6月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
カテゴリ
新着記事
カーとも
参加グループ
最近のコメント
カウンター
Counter
Clock Time
アーカイブ
2023年07月 (1)
2022年10月 (3)
2022年06月 (2)
2021年12月 (1)
2021年09月 (3)
2021年04月 (1)
2020年10月 (1)
2020年09月 (1)
2020年07月 (2)
2019年10月 (1)
2018年11月 (2)
2018年10月 (1)
2018年04月 (1)
2018年03月 (1)
2017年10月 (2)
2017年09月 (1)
2017年05月 (1)
2016年11月 (2)
2015年06月 (1)
2015年05月 (10)
2015年04月 (21)
2015年03月 (32)
2015年02月 (19)
2015年01月 (21)
2014年12月 (30)
2014年11月 (25)
2014年10月 (33)
2014年09月 (36)
2014年08月 (25)
2014年07月 (20)
2014年06月 (28)
2014年05月 (31)
2014年04月 (33)
2014年03月 (34)
2014年02月 (23)
2014年01月 (28)
2013年12月 (39)
2013年11月 (23)
2013年10月 (33)
2013年09月 (41)
2013年08月 (32)
2013年07月 (31)
2013年06月 (41)
2013年05月 (55)
2013年04月 (39)
2013年03月 (41)
2013年02月 (41)
2013年01月 (33)
2012年12月 (39)
2012年11月 (38)
2012年10月 (34)
2012年09月 (30)
2012年08月 (41)
2012年07月 (34)
2012年06月 (48)
2012年05月 (41)
2012年04月 (36)
2012年03月 (31)
2012年02月 (38)
2012年01月 (29)
2011年12月 (37)
2011年11月 (34)
2011年10月 (34)
2011年09月 (28)
2011年08月 (23)
2011年07月 (33)
2011年06月 (30)
2011年05月 (32)
2011年04月 (33)
2011年03月 (16)
2011年02月 (23)
2011年01月 (31)
2010年12月 (30)
2010年11月 (38)
2010年10月 (21)
2010年09月 (35)
2010年08月 (32)
2010年07月 (23)
2010年06月 (24)
2010年05月 (26)
2010年04月 (30)
2010年03月 (29)
2010年02月 (22)
2010年01月 (18)
2009年12月 (22)
2009年11月 (24)
2009年10月 (18)
2009年09月 (25)
2009年08月 (28)
2009年07月 (24)
2009年06月 (28)
2009年05月 (22)
2009年04月 (31)
2009年03月 (19)
2009年02月 (15)
2009年01月 (19)
2008年12月 (17)
2008年11月 (19)
2008年10月 (19)
2008年09月 (19)
2008年08月 (16)
2008年07月 (15)
2008年06月 (9)
2008年05月 (9)
最近のトラックバック
記事検索
検索語句
タグ
広告
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。