• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。

ブラインドコーナーを攻めるスリルと快感を求めて。

witten by はん太
世界中
うんうんする
0


去年の話なのだが、とある店で、こんなやばそうな製品を入手した。http://hunter.txt-nifty.com/sideway/images/powerlineusb11.html','popup','width=640,height=480,scrollbars=no,resizable=no,toolbar=no,directories=no,location=no,menubar=no,status=no,left=0,top=0'); return false">powerlineusb1「謎のアダプタ」と書かれているあたり、スパイグッツと同じく男のハートを擽るね(爆)まぁ、気がついた人は気がついただろうけど。これ2台買いました。これ掲載やばいかなぁ・・・やばかったら消すから(笑)http://hunter.txt-nifty.com/sideway/images/powerlineusb21.html','popup','width=640,height=480,scrollbars=no,resizable=no,toolbar=no,directories=no,location=no,menubar=no,status=no,left=0,top=0'); return false" target="_blank">powerlineusb2中身はこんな感じのもの。よくよく見るとPowerlineUSBって書かれているね。実はこれ、コンセントを使った通信装置なのです。世間的に言うと電力線LAN。しかしこの製品は電力線USB?(笑)ピンとこないかもしれないので軽く解説。家庭用コンセントを使って通信する機械で、例えばリビングのPCと寝室のPCをネットワークで繋ぎたいと思ったら、LANケーブルを這わせるか、無線LANにしますよね?この製品はそれを電源コンセントにデータを流しちゃうっていう物。なんか説明資料ないかな・・・これがいいかな。「電力線でインターネット接続が可能になる日」なかなか面白いでしょ。実際にこの製品で繋いでやってみたら、ほんとにコンセント経由で通信できておおはしゃぎ(笑)しかし、別親回路への乗り入れが出来なかったりと、いまいちどこまで通信を拾えるのかは・・・ハテナだった。これ、ヤバイ代物なのでそんなに長く遊んでいると、アマチュア無線な人たちから怒られちゃう。そう、実は電力線LANには電波干渉問題があって、それがグレーなのですね。ちゃんと干渉回避対策も進んでいるんですけどね。なぜ一般化が遅れているのか・・・謎です。もちろん今に始まったわけではなく、ちゃんと日本の電波を守って使える製品もあります。と・・・処が・・・遅い(笑)・・・どーしょもないくらい遅くて高いのです。今ブロードバンドだーっていわれてるご時世で128kとかですよ(笑)あれ、さっきの箱には14Mってかいてあった?見なかった事にしてくださいね(笑)一応HomePNAが1Mbpsでるらしいのですが、HomePNAは電話線な世界。今回使用したのはHOMEPLUG系といえばいいのかな。(リンク探すのちょっと今日はしんどいのでググって下さい)まぁ本題はちょっとビジネスへ戻しましょう。最近は無線LANがどうも大フィーバーするような感じで世の中動いているのですが、この電力線LANもすごくフィーバーして欲しいと願っている分野です。仕事でも家でも、LANや無線LANを最近では当たり前のように使っていますが、もっと当たり前に使っているのは電気ですよ!電気。デンコちゃんにはわるいがどーしても電気とは縁が切れないわけですよ。え?電気も無線になる?(どうぞどうぞ・・・大歓迎・・・)出力の問題があったり、みんなして電子レンジみたいな状態になるので電気を無線には・・・まぁ成せばなるのかもしれませんが、私の理解は超えています。はい(笑)脱線しました。えと、例えばですね、電気設備ってのは確実に敷設するわけですよ。モバイルとかいってもバッテリー状態での、CPUパワーさげなきゃだの液晶暗くしなきゃで調子悪いから、みんな自宅や会社では律儀に電源アダプターもモバイルして持ち歩いているはずです(充電もしゅるし)。と、この電力線LANであれば、繋いだ瞬間に電気もネットワークもヽo(=´∇`=)oノ イラッシャーイ♪でしょ。すごくシンプルな世界つくれるじゃないですか。(ネットワーク設計はめちゃんこ大変になりそうだけど・・・(笑))無線LANもビジネスビルともなればアクセスポイントの配置やらチャンネル競合・干渉等で結果は苦しむし、そのハードの維持もしなくてはならない。うー文章が長くなりすぎました。なので非常に注目の分野にしているのは確かなのですが・・・盛り上がりが・・・(TT;ま、私が騒いでもコレがんばっている技術屋さんいるはずなので、是非実用に来月あたりに(まて)お願いします。(ぉぃ)ちなみに海外では実績があるとの事で、とあーるお客さんの話(又聞きの又聞きの又聞きの・・・)なのですが、どうも安定性はあんまり良くは無いそうです(笑)どんな物でも出だしはそうなので、是非とも今後注目だと思いまっす。松下が190Mbps達成して電波干渉対策もしてるとかとか。未来はひらけるかな・・・一応ぐぐる時のキーワードは・・・「電力線LAN、電力線通信、電力線モデム、ラストワンマイル、HomePNA、HOMEPLUG」あたりかな。古い情報ばっかりでびっくりするかもだけど(^^;(さてこの製品・・・眠らさねば・・・ばらして見るか・・・ボソボソ・・・)
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=G6T5kW%2bVqvYTCgkQNxwVMg%3d%3d
うんうんする
0


コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。



プロフィール
はん太
はん太
基本的にラリー馬鹿。でもファンじゃなくて参加するほうの馬鹿。なんでも自分でやってみないと気がすまないタイプで、人とおなじような事をするのが苦手。
愛車情報
カーとも
参加グループ
カウンター
Counter
楽天
買い物
アニメミュージックを試聴&ダウンロードたいむすりっぷのショッピング
2024年6月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
燃費グラフ

タグ
アーカイブ
ブックス
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。