• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by Q
世界中
うんうんする
0


昨日の大雨も上がり、週課の2台洗車を早朝に実施!
今日は我が家の洗車パターンを公開!
まず、ホイールを中性洗剤(チャーミーグリーンがお気に入り)でスポンジごしごし!
お次はボディーを高圧水噴射でスポンジ使いながら優しくなでる感じでこしこし!
ふき取り場に移動して、ジョーロで全体に水かけ(ガラスコーティングをしていると、これでほぼ水滴が流れ落ちます)
吸水合成セームで残った水滴に乗せて吸水、ゴールドグリッターの薄め液をまんべんなく吹いていて拭きあげ、
ホイールを雑巾で拭きあげ、タイヤコート(シュアラスターのタイヤコートがお気に入り)を塗りこみ、いっちょあがり!
この工程でほぼ1時間。まずはgtvから・・・
P1050792.jpg

完成!乗り込んで自宅に戻りすぐ147でカムバック!
同じ工程+室内掃除・・・・これが汚れていること!
2台目、1時間半・・・・完成!

P1050794.jpg
結構、いい運動になります。
我が家の洗車3種の神器・・・
ジョーロ、ゴールドグリッター薄め液、合成セーム(これは優れものですよ!)
P1050793.jpg

2台終了!  う~ん!缶コーヒーがうまい!



P1050795.jpg
たかお on April 5, 2009  Sunday [EDIT]
吹き出し
世界中
Qさん
自分もガラスコーティングをしてるんですけど、ジョーロで水をかけるってどういう事?
いーさん on April 5, 2009  Sunday [EDIT]
吹き出し
世界中
こんばんは!
二台ともピッカピカですね~!
GTVも147も幸せ者ですね~
自分もシュアラスターの洗車用洗剤使ってまーす!
Q on April 5, 2009  Sunday [EDIT]
吹き出し
世界中
こんばんは~!
高圧噴射で水洗いした後は細かい水滴がいっぱいですから、そのボディにジョーロで水をかけてください!みるみるうちに細かい水滴が大きな水滴になって流れ落ちますから。
ほとんど水滴が流れ落ち、ふき取りが楽チン(拭かないので傷もできにくいです)
是非、騙されたと思って、ホームセンターでジョーロを購入してください。
yokyon on April 5, 2009  Sunday [EDIT]
吹き出し
世界中
2台ともひかり輝いてますね!

しかし2台洗車するのは、ものぐさな自分には無理かと(^^ゞ

やはりgtvのエンジンルームがRossoなのは目を引きますね!
かっこええ~
ルカ on April 5, 2009  Sunday [EDIT]
吹き出し
世界中
お疲れ様で~す。やはり147の方が表面積が大きい分時間がかかるんですか??
さすが洗車の達人、色々と隠し技があるんですね~。
やっぱりGTVのフロントカウル透明にして下さ~い!みんなにも見てもらった方がいいですよ。
kuro on April 7, 2009  Tuesday [EDIT]
吹き出し
世界中
合成セームはワタシも同じものを使っていますが、とってもいいですよネ♪
147のホイールはGTAタイプですか?ワタシも同じホイールですが、洗車時は結構時間掛かりませんか?
細かい所は古い歯ブラシや家庭用のスポンジでやってます。
Q on April 8, 2009  Wednesday [EDIT]
吹き出し
世界中
KUROさん、こんばんは!
そうです、GTAタイプです。
結構かかりますね、ノーマルだと一瞬ですが
歯ブラシも使います、使います。
うんうんする
0


コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。



プロフィール
Q
Q
2000 ROSSO GTV 3.0  に乗っているQです。奥様の愛車は、147から2004VOLVOV70に替わりました。最近の通勤CARはダイハツアバルトesse esse です。
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年4月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。