• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
日々の500の事や遊びをUPしてます♪
witten by 50GO
世界中
うんうんする
0


 
チューンキット・パワーペダルECUは、ドライブ・バイ・ワイヤ(電子制御スロットル)方式により失われたダイレクト感を復活させる画期的な製品です。ノーマルカーからチューニングカーまで、小排気量車から大排気量車まで、マニュアルでもオートマチックでも、対応する全ての車種に目を見張る変化をもたらします。

 チューンキット・パワーペダルECUは、アクセルから入力された信号を演算し、さらに速く反応するように最適化された信号をメインECUに送る事により、よりリニアな、よりダイレクト感のあるアクセルレスポンスを実現します


市販車においては、ドライブ・バイ・ワイヤの制御が万人向けに設定されている場合がほとんどで、燃費向上や排ガス低下の為にのため、またルーズなアクセル操作に対してもスムーズな走行が行えるように、アクセル開度が非線形制御により抑制されています。つまり従来の方式に比べて、ゆるやかに反応するようになっています。

 この制御はファミリーカーの場合に顕著で、それが“ワンテンポ”遅れたアクセルレスポンス(アクセル反応)、「アクセルのつきが悪い」という感覚をもたらす原因となっています。実際のアクセル開度に応じたスロットル操作が行われない為に、ダイレクト感が大きく失われているのです。

 メーカーアンケートでは、パワーペダルECUを装着したユーザーのほとんどが、20%以上のパワーアップに匹敵する効果であると答えています。

 
チューンキット・パワーペダルECUは、ドライブ・バイ・ワイヤのスロットルポジションセンサーにカプラーで接続するだけです。

 チューンキット・パワーペダルECUは、車両メーカーに合わせた独自のプラグ・アンド・ソケットシステムを採用していますので、取付も取り外しも簡単に行えます

pp01s.jpg
来月より、フィアット500用も入荷予定だそうです!(´∀`)ノ

詳しくはクリック↓
 

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=GrNo8IovLi9bi1RBX2YJGg%3d%3d
うんうんする
0


コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。



プロフィール
50GO
50GO
FIAT500&ABARTH500のいろいろしてます。
愛車情報
カーとも
カウンター
Counter
天気
参加グループ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
タグ
2025年4月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
カテゴリ
記事検索
検索語句
新着記事
最近のコメント
最近のトラックバック
FIFTY-GO
新型フィアット500(FIAT500)
・アバルト(ABARTH)輸入車販売の「フィフティーゴー」です。