• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。

アルファロメオGTV・・・それは毒性の強いイタリア車でした。
飽き性の自分がこんなにも愛し続けられる車に出会えるなんて・・・。
しかも、アルファロメオとしては異端なRosso Corsa のGTV。。。
そんなGTVとシトロエン C4 Picassoを中心に回る
イタフラ趣味的自動車ライフ+αを書き綴って行きたいと思います!

witten by いーさん
世界中
うんうんする
0


P1050378.JPG

ちょっと時間が経ってしまいましたが、先日の土曜日、自宅で鉄板焼きを夕食に楽しみました!

本来であればいつも伺っているばってんさんへ食べに行きたかったのですが、

ハイハイやつかまり立ちをするようになった三女は、座敷といえども鉄板焼き屋はちょっと危険・・・。

で、ちょっとだけ良い食材を仕入れ、土曜日の夕方にさサッと仕込んでパッと頂きました!



この日のコースは、

①豆腐ステーキ(国産大豆を使用しまじめな豆腐屋さんが作った絹ごし)を生姜醤油で


豆腐の表面をパリッとさせて、生姜醤油で頂きましたが、これまた美味しいっ!

夏場の冷奴、冬場の湯豆腐の中間の秋は豆腐ステーキで決まりですね!


②本マグロ赤身のマグロステーキを醤油マヨネーズで・・・

この醤油マヨネーズっていうのがキモなんです!

③肉厚原木椎茸を生姜醤油で・・・

上記の二品は、鉄板職人と化していたので写真を撮り忘れました~(T×T)


P1050379.JPG

でもって、今回のメイン~!

④広島産の大粒生牡蠣のバターソテーをレモンで

自分と嫁は牡蠣に目が無いんですね~

ちょっとだけバターが焦げる感じに火を通して、レモンをジュッとかけて頂きました~!

もう最高っ!

P1050380.JPG

鉄板焼きですから、やはりお肉も欠かせません!

⑤和牛ロース肉を岩塩若しくは生姜醤油で

いや~、デミグラスソースも良いんですが、やっぱりお肉は塩か生姜醤油が好みです(^^)!

P1050381.JPG


で、最後は・・・

⑥野菜たっぷりのソース焼きそば で〆ました!

やっぱり鉄板焼きと言えば焼きそばですね~!

これでお腹が落ち着くと言う物です


P1050383.JPG


で、無論美味しい料理には美味しいお酒・・・という事でワインも空けたのであります!


シャトー ぺスキエ キュベ テラッセ 2007 です!

フランスはコート デュ ローヌの赤です!

セパージュはグルナッシュ70%・シラー30%


たまたまですが、土曜日にラ・ポステに行った時にソムリエのIさんに鉄板焼きに合う一本を選んで頂きました。

やはり濃い味の鉄板焼きにはグルナッシュやシラーのガツンとしたのが良いですね!


グラスに注ぐと、濃いめのガーネットがとてもキレイです。

ファーストアロマからしっかりとしたベリー系の香り、野苺を感じます。

この時点でかなり期待度大!


セパージュがグルナッシュとシラーだったので、かなりしっかりとした味を想像したのですが、

飲んでみると想像以上にフルーティで甘みもあります。

酸味もフレッシュで、チョコレートのようなコクがあります。

独特の苦味はあるものの、渋みも気になるほどでは無く、万人受けする味に仕上がっていました。


常に酸味がバックボーンにあり、まろやかな甘みとパンチの効いた果実味があります。

美味すい~(^^)!

価格もデイリーワインの域を超えていませんでしたので、皆さん結構お勧めですよ!

 


いや~、久しぶりに引っ張り出した鉄板で美味しい食事が出来たのと、

ステキなワインで土曜日の夜ははやーく更けて行ったのでした~。

ご馳走様でした~。

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=xjTr6BXpeiVRMbzJumLBYA%3d%3d
ハクナマタタ on November 5, 2009  Thursday [EDIT]
吹き出し
世界中
いやぁ、いつ見ても美味しそうな食材ですねぇ。

これだけの料理ならば、自宅でも大満足ではないでしょうか?

この牡蠣、美味しそう~。
そう言えば、今シーズンは本気で牡蠣を食べていなかった!

よし、そろそろ牡蠣を食べに行くか!

いーさん on November 5, 2009  Thursday [EDIT]
吹き出し
世界中
>ハクナマタタさん

お早うございまーす!

この日の鉄板焼き、家族にも大好評でしたよ~(^^)!

やはりこれからの季節は牡蠣ですね~

ハクナマタタさんも広島までロングドライブ&牡蠣へ突撃~!
yokyon on November 5, 2009  Thursday [EDIT]
吹き出し
世界中
今回は鉄板職人として腕を振る舞われたようですが、
いーさん家はいつもながら、ゴージャスですね!

これだけの食材といーさんの腕があれば外に行く必要ないですね。
いーさん on November 5, 2009  Thursday [EDIT]
吹き出し
世界中
>yokyonさん

今年は特に、たびたび厨房に立ってます(笑)
料理ってほんとに楽しいです!

>いつもながら、ゴージャスですね!

いやいや、これは毎日の質素な生活があってのちょっとした贅沢なんですよ~(^^)!

久しぶりに美味しい鉄板焼きが食べれて幸せでした!

チャンチャン焼きまでは出来ませんが、また美味しい鉄板焼き食べたいですね!

 
ルカ on November 5, 2009  Thursday [EDIT]
吹き出し
世界中
お家で鉄板焼きも良いですね~私も子供が小さいと、どうしても行きつけのお店の味を家で再現出来ないかと考えてしまいます
豆腐ステーキ、カリッとした表面にショウガ醤油でたまりませんね~
だんだん寒くなってきて牡蠣の季節ですね。バターソテーにレモンを搾ってなんて、クーッ 、ヨダレが~ 少しジャンクな味になりますが、牡蠣をマヨネーズで焼くのも美味しいです。
美味しいお肉は美味しい塩だけで食べないと勿体ないですよね!せっかくの和牛の香りと味が他のソースで消されてしまうと勿体ないです。
肉汁を吸った焼きそばがまた美味しそうです~!!
これだけ充実していたら、外へ行かずとも十分楽しめますね

鉄板焼き&ワイン、我が家でも近々実践してみようかしら
いーさん on November 6, 2009  Friday [EDIT]
吹き出し
世界中
>ルカさん

おはようございます!

鉄板焼き・・・今まではお店でしか食べた事がなかったのですが、
今回は初めて自宅で挑戦してみました!

お好み焼なんかは挑戦できませんが、
牡蠣・マグロステーキ・お肉・焼きそばであれば、
ある程度美味しいものが食べられる事が判明!

三女に分別が付くまではこれかな?という幹事で満足できる味でした!

食事後はどうしても油がダイニングに飛び散るのでお掃除が必須ですが、
お掃除の手間を考えても、やる価値ありです!

ルカさんも是非おうちで鉄板焼き楽しんでみてくださーい!
たか on November 6, 2009  Friday [EDIT]
吹き出し
世界中
美味しそうな鉄板焼き!

牡蠣のバターソテーがたまらないですな~
加えてソムリエさんチョイスのワインがあれば
言うことなしですね!

い~さん家の食卓がうらやましいです
たかお on November 6, 2009  Friday [EDIT]
吹き出し
世界中
いーさん

うーん。
カキかー。
そう言えば、今年はまだカキを食べてないなー・・・。
今日は家もカキにしようかなー。
いーさん on November 6, 2009  Friday [EDIT]
吹き出し
世界中

>たかさん

牡蠣バターは、ジュッとレモンを絞って頂くともう最高です!

明日のツーリングの昼食では、選べば食べられると思うので、是非行っちゃってください!

無論、ワインも美味しかったのは言うまでもありません。

ワインと牡蠣のマリアージュ・・・最高です!超幸せ!



>たかおさん

そーです!
牡蠣の季節です!

これから、日本産の牡蠣はシーズンです!

先日の牡蠣も美味しかった~

今夜はたかおさんも是非牡蠣で!

うんうんする
0


コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。



プロフィール
いーさん
いーさん
いつの間にやらどっぷりイタリア車好き。。。それも現愛車アルファロメオGTV 3LV6 99’を手に入れたから・・・。一時はFIAT PUNTOまで手に入れて家族でイタ車二台体制でした。今はシトロエン ...
愛車情報
2024年6月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
カテゴリ
新着記事
カーとも
参加グループ
最近のコメント
カウンター
Counter
Clock Time
アーカイブ
2023年07月 (1)
2022年10月 (3)
2022年06月 (2)
2021年12月 (1)
2021年09月 (3)
2021年04月 (1)
2020年10月 (1)
2020年09月 (1)
2020年07月 (2)
2019年10月 (1)
2018年11月 (2)
2018年10月 (1)
2018年04月 (1)
2018年03月 (1)
2017年10月 (2)
2017年09月 (1)
2017年05月 (1)
2016年11月 (2)
2015年06月 (1)
2015年05月 (10)
2015年04月 (21)
2015年03月 (32)
2015年02月 (19)
2015年01月 (21)
2014年12月 (30)
2014年11月 (25)
2014年10月 (33)
2014年09月 (36)
2014年08月 (25)
2014年07月 (20)
2014年06月 (28)
2014年05月 (31)
2014年04月 (33)
2014年03月 (34)
2014年02月 (23)
2014年01月 (28)
2013年12月 (39)
2013年11月 (23)
2013年10月 (33)
2013年09月 (41)
2013年08月 (32)
2013年07月 (31)
2013年06月 (41)
2013年05月 (55)
2013年04月 (39)
2013年03月 (41)
2013年02月 (41)
2013年01月 (33)
2012年12月 (39)
2012年11月 (38)
2012年10月 (34)
2012年09月 (30)
2012年08月 (41)
2012年07月 (34)
2012年06月 (48)
2012年05月 (41)
2012年04月 (36)
2012年03月 (31)
2012年02月 (38)
2012年01月 (29)
2011年12月 (37)
2011年11月 (34)
2011年10月 (34)
2011年09月 (28)
2011年08月 (23)
2011年07月 (33)
2011年06月 (30)
2011年05月 (32)
2011年04月 (33)
2011年03月 (16)
2011年02月 (23)
2011年01月 (31)
2010年12月 (30)
2010年11月 (38)
2010年10月 (21)
2010年09月 (35)
2010年08月 (32)
2010年07月 (23)
2010年06月 (24)
2010年05月 (26)
2010年04月 (30)
2010年03月 (29)
2010年02月 (22)
2010年01月 (18)
2009年12月 (22)
2009年11月 (24)
2009年10月 (18)
2009年09月 (25)
2009年08月 (28)
2009年07月 (24)
2009年06月 (28)
2009年05月 (22)
2009年04月 (31)
2009年03月 (19)
2009年02月 (15)
2009年01月 (19)
2008年12月 (17)
2008年11月 (19)
2008年10月 (19)
2008年09月 (19)
2008年08月 (16)
2008年07月 (15)
2008年06月 (9)
2008年05月 (9)
最近のトラックバック
記事検索
検索語句
タグ
広告
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。