9月に入り、なんだか夜風が涼しくなってきました!
皆様、季節の変わり目でご体調崩したり、なさってはいませんか?
かく言う私も、最近、風邪をひいてしまい、しんどい思いをしておりました。
また、8月末に私の愛車の3シリーズが車検を向かえ、早くも初度登録から11年目を迎えました。
フロントタイヤ交換くらいで問題なく車検は通りましたが、
乗り出して二日目にして、オーバーヒート・・・!!!

ラジエターキャップを開けると水がぜんぜん見えません(汗)
車から何やら「コォォォォォ!!」という、達人が気を練りこむ様な音がします。
とにかく、エンジンを冷やして、近くのコンビニにダッシュ→2Lの水を買って
ラジエターに注入します。
「こいつめー、森の水だよりなんぞ飲みおって・・・」
とトホホな愛車に水を飲ませ、オーバーヒートしない様にオートプラネットへ帰還。
サービスに確認するとウォーターポンプ(部品代だけで12万円くらい)の故障とのことでした。
せめて車検前に壊れてくれれば、買い替えも検討できたのになぁ
と思いながら、ランチの際にふと目にしたGooワールドを見てます。

修理するにしても、あと何年乗れるやら、そろそろ買い替えも考えないとなぁ
表紙の「VOLVOに夢中」のキャッチコピーにうんうんと頷きながらも
ページをめくります。

!?なんだこのクルマ??
ひときわ目立つクルマが・・・

フィアットのムルティプラ・・・・
クルマ好きの私も初見のクルマでした。
「おームルティプラか、疋田買うの?意外と高いぞー黄色とか」
「えー!?ムルティプラからヒッキーさん出てくるの想像しただけで笑うwww」
「ぜんっぜん似合わんww」
「似合う似合うww買え買え~」
意外とオートプラネットの諸先輩方はご存知の様子。
なんだこのクルマ、、、
エイリアンみたいな顔(というかどれが顔??)に意外と大きそうなボディ(ミニバン??)
なんだか興味が出てまいりました。
家にかえってちょっと調べてみます。
【フィアット ムルティプラ】
・ 車名はイタリア語「Multipla」に由来
→「多様な」という意味なのだそう。
・ ヨーロッパのフェリー積載料金を安くするために全長は4m以下(3995mm)で設計
→なるほど、考えられてますねー
・ ただし、日本仕様の車検証の記載は4005mm。
→だめじゃん。日本のフェリーでも4m以上は高いのに・・・
・ 世界でもっとも醜い車100選に選出。
→確かに、奇抜すぎるデザインです。
・ ポンティアック・アズテックに次いで2位に。
→上には上がいた!!
・ MTしか設定がない
→ファミリーカーなのに・・・
・ フロントが3席、リアが3席の6人乗り
→フロントが3席??

なるほどー
スペックにしろ、デザインにしろ、色々と不遇の扱いを受けてそうなクルマだということは分かりますww
でもなぜか欲しくなってしまうのは、ムルティプラの持つ異様な魅力にはまってしまったのでしょうか。
気がついたらムルティプラの歌(作詞・作曲 疋田)を口ずさんでしまいます。
「ムールティップラ~♪ムールティップラ~♪」
でも絶対壊れますよね・・・。
しかも、この奇抜なデザインは前期モデルとのことで、後期モデルも販売されたのだとか。
こんな前期から、どんな後期が生まれるのか。
調べてみました。

・・・・フツーだな!!!
最初からコレ出せよ!と、ツッコミがどこからともなく入りそうな気がします。
イタリア人の発想はよくわかりませんww
あまりに前期が不評すぎたのか、後期の作りに自信があったのか。
いずれにしても、今は古いクルマとしては高めの価格であり、(一部の方の)人気車種の模様です。
当店のお客様でムルティプラにお乗りのお客様がいらっしゃいましたら
是非私にお声がけください!!!
お乗りいただいたご感想など伺ってみたいです(^^)
オートプラネット名古屋
セールスアドバイザー
疋田 昌弘
▽車両情報、店舗情報などは当店公式HPをチェック!
http://www.whitehouse.co.jp/auto-planet/
☆☆☆☆☆☆☆オートプラネット名古屋☆☆☆☆☆☆☆
愛知県愛知郡東郷町和合北蚊谷29-1
tel
0561-37-5333(代表)
平日
10:00 ~ 19:00
土日祝
10:00 ~ 20:00
サービス受付
10:00 ~ 18:30
水曜定休日
オートプラネット名古屋では、輸入中古車(外車)を中心に
お取り扱いしております