• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。

イタリアデザインは秀逸ですね★ワンコは柴犬が世界一!!ピンとたった耳、巻いた尻尾★

何だかんだ言っても、結局は美味しい食事と美味しいお酒・・・があればいい
witten by トリトン
世界中
うんうんする
0


2012033107280000.jpg
2012033107280001.jpg
2012033107290000.jpg
2012033107290001.jpg

金沢城は、金沢平野を流れる犀川と浅野川とに挟まれた小立野台地の先端に築かれた平山城(ひらやまじろ)です。

平山城とは平野の中の山や丘陵に建築されたお城の事です。

その立地から、かつては"尾山城"と呼ばれていた事もありました。


金沢城の特徴は、白漆喰の壁にせん瓦を施した海鼠(なまこ)壁と屋根に白い鉛瓦が葺かれた外観、櫓1重目や塀に付けられた唐破風や入母屋破風の出窓です。

ただ明治14年(1881年)の火災で石川門、三十間長屋と鶴丸倉庫を残して焼失してしまい、その他の建物は復元です。

あの前田利家の居城として有名ですが、明治に入ると陸軍第7連隊が置かれ、戦後には平成7年まで金沢大学丸の内キャンパスとして使われていました。


兼六園からつながる重要文化財・石川門をくぐり場内へ入ると、復元された菱櫓・橋爪門・橋爪門続櫓・五十間長屋が見えてきます。

金沢ではこの季節には珍しい青空の下、白い城壁が輝いていました。

そしてそれを回り込むように坂を登ると、上からその全景を臨む事ができます。


更に小道を進むと山の頂上に重要文化財・三十間長屋が静かに佇んでいました。

ただあまり下調べをしなかったのでもうひとつの重要文化財、鶴丸倉庫を見逃してしまったのが残念です。

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=X5nYeZmq1lbT2xBlESnLkw%3d%3d
うんうんする
0


コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。



プロフィール
トリトン
トリトン
愛車はロッソコルサの348tbとアルファレッドの147TS改め限定車の147ドゥカティコルセ。愛犬は赤柴みんちゃんと黒柴みゅうちゃん。メインblogは→http://blogs.yahoo....
カウンター
Counter
愛車情報
カーとも
参加グループ
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
アーカイブ