イタリア大好き★柴犬大好き★そしてグルメとお酒・・・
イタリアデザインは秀逸ですね★ワンコは柴犬が世界一!!ピンとたった耳、巻いた尻尾★
何だかんだ言っても、結局は美味しい食事と美味しいお酒・・・があればいい
Next
Prv
Home
2012年5月5日
今日5月5日は…
witten by トリトン
4
皆さんおはようございます♪
今日5月5日は色々な呼び方があります。
まず最もポピュラーなのが"こどもの日"ですね。
「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」ことが趣旨です。
次に"端午の節句"と言う呼び方。
節句とは日本の暦の一つで、伝統的な年中行事を行う季節の節目となる日です。
一般的に次の五節句を言います。
1月7日の人日(じんじつ)七草の節句
3月3日の上巳(じょうし/じょうみ)桃の節句
5月5日の端午(たんご)端午または菖蒲の節句
7月7日の七夕(しちせき/たなばた)七夕祭り
9月9日の重陽(ちょうよう)菊の節句
最後に二十四節気の第7"立夏(りっか)"です。
夏の気配が現われて来る頃ですね。
最近は私の近所では大きな鯉のぼりをあげる家も少なくなってしまいました。
青空に泳ぐ鯉のぼり、私は大好きです。
みん☆みゅうの散歩中の写真を何枚か…ちなみにみん☆みゅう共に女の子です
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=aafc1G0lYdDQI4GiHrUfow%3d%3d
comment (2)
trackback(0)
■
ハクナマタタ
on May 5, 2012 Saturday [
EDIT
]
なるほど、いつも勉強になります。
私の少ない知識から、ひとつ。
端午の節句は、菖蒲の節句と言う呼び方もあるようで、
京都の藤森神社
が発祥の地と言われています。
菖蒲=勝負に掛けて、今は勝負事のご利益があるとして競馬関係者で賑わっています。
この神社では、5月5日に流鏑馬なども披露されます。
■
トリトン
on May 5, 2012 Saturday [
EDIT
]
おはようございます、ハクナマタタさん。
菖蒲=勝負なんですね!確かに京都の神社にあやかると、運もつきそうですものね(笑)
流鏑馬があるんですね。言われてみれば私まだ一度も見たことがないです。今後の観光の候補に入れてみます。
その代わりと言っては何ですが、今日は三重県で行われる上げ馬神事に行って参ります。昨年も行ったのですが、成功した瞬間を見逃したのでリベンジです。
4
コメントの投稿
お名前
URL
メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)
パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)
このコメントの公開レベル
非公開
カーともまで
カーとものカーともまで
カーくる会員まで
世界中
管理人だけに公開
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。
Prv
Next
Home
プロフィール
トリトン
愛車はロッソコルサの348tbとアルファレッドの147TS改め限定車の147ドゥカティコルセ。愛犬は赤柴みんちゃんと黒柴みゅうちゃん。メインblogは→http://blogs.yahoo....
もっと見る
カウンター
愛車情報
こまったちゃん
3103号
快速1号
快速2号
こまったちゃん
こまったちゃん
3103号
カーとも
いーさんさん
やっちんさん
ちかさん
コンドウ☆さん
猫さん
たっくん改さん
もっと見る
参加グループ
アズーリ AZZURRI 総合ポータルサイト
ミラフィオーリ 総合ポータルサイト
カーくるびわこグラツィエサンデー
トリコローレ総合ポータルサイト
もっと見る
<
2025年7月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
新着記事
みんちゃんさようなら。 (12/28)
カーくるでお世話になった方々へ (12/28)
明けましておめでとうございます... (1/1)
第40回カーくる新舞子サンデー (11/16)
まいこサンの後は常滑でらーめん (10/19)
まいこサンに行ってきました♪ (10/19)
明日はまいこサン♪ (10/18)
あいちトリコローレ2014その... (10/13)
あいちトリコローレ2014その... (10/13)
あいちトリコローレ2014 (10/12)
記事検索
検索語句
カテゴリ
フェラーリ アルファロメオ(87)
バイク(2)
柴ちゃん(75)
ドライブ・お出かけ(230)
祭り・ローカルスポット(52)
グルメ・お酒・モーニング(402)
ガレージハウス・インテリア(103)
雑記(432)
おしゃれ(77)
未分類(568)
アーカイブ
2019年12月 (2)
2015年01月 (1)
2014年11月 (1)
2014年10月 (7)
2014年09月 (4)
2014年08月 (1)
2014年07月 (3)
2014年06月 (3)
2014年05月 (4)
2014年04月 (10)
2014年03月 (4)
2014年02月 (3)
2014年01月 (7)
2013年12月 (75)
2013年11月 (67)
2013年10月 (69)
2013年09月 (70)
2013年08月 (85)
2013年07月 (67)
2013年06月 (65)
2013年05月 (68)
2013年04月 (63)
2013年03月 (60)
2013年02月 (62)
2013年01月 (70)
2012年12月 (82)
2012年11月 (71)
2012年10月 (84)
2012年09月 (68)
2012年08月 (68)
2012年07月 (73)
2012年06月 (65)
2012年05月 (70)
2012年04月 (63)
2012年03月 (77)
2012年02月 (61)
2012年01月 (66)
2011年12月 (59)
2011年11月 (69)
2011年10月 (65)
2011年09月 (78)
2011年08月 (38)