• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by フィアットアバルトアルファロメオロメオ名東
世界中
うんうんする
0


 uydxcfaxf.png

クルーズコントロールについて

カテゴリー ショールームダイアリー
スタッフ 早田 彩乃 / ハヤタ アヤノ   [セールススタッフ]
[2022/05/26]
 
 
みなさんこんにちは!
 
名東店、早田です😊
 
 
本日は500Xベースの搭載されているクルーズコントロールの設定方法について、ご紹介していきたいと思います!✨
 
クルーズコントロールとは、
時速30km/l以上での走行時に、アクセル操作なしでも、車が自動的にスピードを保って走行してくれる機能です!
 
 
設定は以下の手順で行っていただきます。
 
 
黄緑色のまるで囲ってあるメインスイッチを押す。
 
こちらの操作でメーターの画面上に、”Cruise Control Ready”
の文字が表示されたら、正常に作動したことになります。
 
 
②希望の速度まで加速する
 
SET+/ SET-のボタンを押す。
 
すると、押したときの速度が設定され、
アクセルペダルを離しても、
設定速度を維持して走行し続けます!
 
 
*既に設定してある速度を上げたい場合は
SET+のボタンを押して頂くと設定速度が上がります。
 
 
*速度を下げたい場合は
SET-のボタンを押して頂くと設定速度が下がります。
 
 
 
 
クルーズコントロールをキャンセルしたいときは、
ブレーキを踏んでいただくと、自動的にキャンセルになり、
アクセルペダルでの速度調節が必要になります!
 
他にも
 
・CANCスイッチを押す
・30km/l以下での走行
・ギアがN(ニュートラル)に入る
・パーキングブレーキがかかった
 
時などは自動的にキャンセルになりますので、ご注意ください!
 
 
 
クルーズコントロール使用時の注意点です!
 
*クルーズコントロールは時速30km/l以上でのみ使用可能です!
 30㎞/l以下の場合はご利用いただけませんのでご注意ください。
 
 
*坂道など勾配の変化が激しい場合や、カーブが連続する山道では事故発生の危険が高まりますので、道路や周囲の状況を判断し、
 安全が確認された場合のみご使用ください!
 
 
追い越しなどで、一時的に加速したい場合は、アクセルペダルを踏み、追い越しを行ってください。
 その後、アクセルペダルを放すと、自動的に設定速度での走行に切り替わります!
 
 
*こちらは速度を一定に保つ機能であり、前を走っている車の速度に合わせる機能速度追従)はついておりませんのでご注意ください!
 前を走行している車が減速した際は、必ずブレーキを踏んでぶつからないよう、お客様自身で操作をお願いいたします。
 
 
 
 
 
本日は
クルーズコントロールについて
設定方法や使用時の注意点をご紹介いたしました!
 
 
次回は500X CROSSとSPORTに搭載されている
アダプティブクルーズコントロールについてご紹介いたします!
お時間のある時にご覧いただければと思います!
 
 
最後までご覧いただき、ありがとうございました!🌼