• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。

アルファロメオGTV・・・それは毒性の強いイタリア車でした。
飽き性の自分がこんなにも愛し続けられる車に出会えるなんて・・・。
しかも、アルファロメオとしては異端なRosso Corsa のGTV。。。
そんなGTVとシトロエン C4 Picassoを中心に回る
イタフラ趣味的自動車ライフ+αを書き綴って行きたいと思います!

witten by いーさん
世界中
うんうんする
0


P1120306.JPG

GWの長い連休も残り二日の今日!

毎年恒例の友人家族たちとの潮干狩り&BBQへ出掛けてきました~!

6家族で総勢20名の大人数でワイワイやります!

そしてココが潮干狩りの前線基地?ベースキャンプ?(笑)
   P1120305.JPG   P1120304.JPG   P1120307.JPG
  基本、PAPA達はアサリ漁に精を出し、子供達は水辺やら砂浜で思い思いに楽しむのが例年通りです(笑)

P1120315.JPG

今年は例年とは違ってちょっと浜を変えました。

こちらは石が多く、石を除けてその下の砂の層の中に潜むアサリを探します。

PAPAもシミ&ソバカスが怖い歳になって来たので、日焼け防止クリームを塗りまくって作業です!

P1120317.JPG

で、二時間ほど頑張って量から帰ったオヤジ連中(笑)

こうして食べ物を採って来る親父は頼もしく見えますね!

でも、一様に「腰が・・・」とか「暑い・・・」とか、「ノンアルコールビール~」とかのたまいながらベースキャンプに戻ります。

P1120321.JPG

で、仕事の後は食事です!

一仕事した後のBBQはうまいっ!

友人が行きつけの焼肉屋で分けてもらってくる肉は味付けが最高!

強めの火でジャ~!っと焼いてノンアルコールビールで流し込みます!

くは~、最高っ!

   P1120323.JPG   P1120320.JPG   P1120322.JPG

今日の日差しは結構強くてかなり暑かったので、冷えたドリンクが美味いのなんのっ!

で、焼き野菜の真ん中に鍋登場! これが今回のBBQでの目玉っ!

なんと潮干狩りの後にボンゴレ!

流石に採ったばかりのアサリは使えないので、事前に仕入れておいたものを使用して美味しいボンゴレを頂きました~。

いや~、美味かったな~!

P1120328.JPG

ベースキャンプを撤収すると、もう四時を過ぎていました。

既に駐車場には他の潮干狩り客の車は皆無の状態(笑)

日本車・フランス車・イタリア車・スウェーデン車・韓国車と色とりどりの仲間たちの車(^^)!

P1120330.JPG

潮干狩り場を後にし、南知多町の白砂の湯にて天然温泉に浸かり、食事も済ませると辺りは真っ暗。。。

GWの一日、朝から晩まで全力で楽しみました~!

P1120333.JPG

そしてこれが今日の収穫物!

アサリは大ぶりのものが多かったですね!

ハマグリも何個か採れてどうやって食べるか思案中。。。


今年も楽しい潮干狩りでした! みんなありがと~! また来年もしようね~!




この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=wamAUchsjE1r2ufmQjk%2fnQ%3d%3d
ハクナマタタ on May 5, 2011  Thursday [EDIT]
吹き出し
世界中
楽しそうな潮干狩りですね。

更に大漁で、これからはシェフいーさんの腕の見せ所ではないでしょうか?

このGWは、閑古鳥が鳴いていた関東の海辺にも、潮干狩り客が押し寄せたとか。
だんだん日常を取り戻しているようです。

でも、混雑が極端なので、もう少し平準化できるといいのですが。
alfa860 on May 5, 2011  Thursday [EDIT]
吹き出し
世界中
おはようございます。

お~~見覚えのある駐車場、これでどの辺りで潮干狩り&BBQをしたのか
去年の夏、僕もここで中学の同級生とBBQしたのですぐ、分かりました。

楽しいそうなGWで BBQでボンゴレなんて洒落ていますね!

結構アサリ採れたのですね。大アサリもあるじゃないですか!
大アサリが羨ましい
今晩あたり、砂抜きも終わり食卓に上がるのかな!

では、

 
のあパパ on May 5, 2011  Thursday [EDIT]
吹き出し
世界中
こんにちは。潮干狩りにボンゴレとは粋ですね。 
総勢20名にもなるといろいろ大変そうですが、楽しいでしょうね。
遼介 on May 5, 2011  Thursday [EDIT]
吹き出し
世界中
潮干狩りなつかし~♪

そういえば子供の頃は毎年行ってましたが、もう長らく行ってません。。

天気も良くてアウトドア日和だったのが何よりですね(≧∇≦)b
RUF928 on May 5, 2011  Thursday [EDIT]
吹き出し
世界中
 この記事を読んで、飲めない僕でも、

ノンアルコールビールを買いに行ったぐらいです。(笑)

ボンゴレを食べたので、

大きな鉄板の上で焼いて食べたいかな?と、

個人的に思った次第です。




たかお on May 5, 2011  Thursday [EDIT]
吹き出し
世界中
いーさん

潮干狩りかー!
いいですねー。

たかおさんも潮干狩りは大好きです。 

これは若者の知的遊戯ですよね。
イヤッ、あさりと勝負をかけた格闘技かもしれませんっ!! 
いーさん on May 6, 2011  Friday [EDIT]
吹き出し
世界中
>ハクナマタタさん

一年ぶりに潮干狩りを楽しんできました(^^)

浜辺には沢山の潮干狩り客がおり、例年通りの賑わいだったように思います。
帰りの高速も渋滞してましたしね(笑)

こうした賑わいもハクナマタタさんの言われるとおり、平準化されればいいのですが・・・。


>alfa860さん

こんにちは!
860さんの地元で潮干狩りを楽しんできました(^^)

友人の嫁さんが浜辺でボンゴレを作ってくれて、一気に華やかになりましたね!
とても美味しかったですよ!

昨日まで砂抜きしていたので、今夜あたり食べられると思いまーす!


>のあパパさん

友人達の家族もどんどん増殖しており、20人を超えました(笑)
来年までにはさらにキャンプ道具を充実させて望む必要がありそうです(^^)

浜辺でボンゴレ!初めてでしたが、良いもんですね~!


>遼介さん

こんにちは!
自分も子供の頃に潮干狩りに行っていましたが、大人になってからはさっぱりでした。
でも、子供が出来るとこうした行楽にも足が向くようになります。

遼介さんは何年後かな~???


>RUF928さん

おおっ!
RUF928さんはお酒が飲めなかったのですね(^^)?
たまにはノンアルコールビールをキューってやると美味しいでしょう?

ボンゴレは、炭火の網の上に鍋を置いて本格的にやったんですよ!
いや~、こうした調理力とやる気のある嫁さんて良いですね~!


>たかおさん

こんにちは~!

潮干狩りに家族で行ってきました~(^^)

たかおさんも潮干狩り好きそうですね~!
麦わら帽がとてもよく似合いそう!

アサリさん達と格闘すると、洗車と同様に無心になれるような気がします(笑)

これも年一だから楽しいんですよね~!
うんうんする
0


コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。



プロフィール
いーさん
いーさん
いつの間にやらどっぷりイタリア車好き。。。それも現愛車アルファロメオGTV 3LV6 99’を手に入れたから・・・。一時はFIAT PUNTOまで手に入れて家族でイタ車二台体制でした。今はシトロエン ...
愛車情報
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
カテゴリ
新着記事
カーとも
参加グループ
最近のコメント
カウンター
Counter
Clock Time
アーカイブ
2025年01月 (1)
2024年11月 (1)
2023年07月 (1)
2022年10月 (3)
2022年06月 (2)
2021年12月 (1)
2021年09月 (3)
2021年04月 (1)
2020年11月 (1)
2020年09月 (1)
2020年07月 (2)
2019年10月 (1)
2018年11月 (2)
2018年10月 (1)
2018年04月 (1)
2018年03月 (1)
2017年10月 (2)
2017年09月 (1)
2017年05月 (1)
2016年11月 (2)
2015年06月 (1)
2015年05月 (10)
2015年04月 (21)
2015年03月 (32)
2015年02月 (19)
2015年01月 (21)
2014年12月 (30)
2014年11月 (25)
2014年10月 (33)
2014年09月 (36)
2014年08月 (25)
2014年07月 (20)
2014年06月 (28)
2014年05月 (31)
2014年04月 (33)
2014年03月 (34)
2014年02月 (23)
2014年01月 (29)
2013年12月 (38)
2013年11月 (23)
2013年10月 (33)
2013年09月 (40)
2013年08月 (33)
2013年07月 (31)
2013年06月 (41)
2013年05月 (56)
2013年04月 (38)
2013年03月 (42)
2013年02月 (42)
2013年01月 (33)
2012年12月 (38)
2012年11月 (38)
2012年10月 (33)
2012年09月 (30)
2012年08月 (41)
2012年07月 (34)
2012年06月 (48)
2012年05月 (41)
2012年04月 (36)
2012年03月 (31)
2012年02月 (39)
2012年01月 (29)
2011年12月 (36)
2011年11月 (36)
2011年10月 (32)
2011年09月 (28)
2011年08月 (23)
2011年07月 (33)
2011年06月 (30)
2011年05月 (32)
2011年04月 (34)
2011年03月 (15)
2011年02月 (23)
2011年01月 (32)
2010年12月 (29)
2010年11月 (38)
2010年10月 (22)
2010年09月 (34)
2010年08月 (32)
2010年07月 (23)
2010年06月 (25)
2010年05月 (25)
2010年04月 (31)
2010年03月 (28)
2010年02月 (22)
2010年01月 (19)
2009年12月 (21)
2009年11月 (24)
2009年10月 (18)
2009年09月 (25)
2009年08月 (28)
2009年07月 (24)
2009年06月 (28)
2009年05月 (22)
2009年04月 (31)
2009年03月 (19)
2009年02月 (15)
2009年01月 (19)
2008年12月 (17)
2008年11月 (19)
2008年10月 (19)
2008年09月 (19)
2008年08月 (16)
2008年07月 (15)
2008年06月 (9)
2008年05月 (9)
最近のトラックバック
記事検索
検索語句
タグ
広告
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。