• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。

アルファロメオGTV・・・それは毒性の強いイタリア車でした。
飽き性の自分がこんなにも愛し続けられる車に出会えるなんて・・・。
しかも、アルファロメオとしては異端なRosso Corsa のGTV。。。
そんなGTVとシトロエン C4 Picassoを中心に回る
イタフラ趣味的自動車ライフ+αを書き綴って行きたいと思います!

witten by いーさん
世界中
うんうんする
0


P1120342.JPG

連休最終日の今日、名古屋では有名なWHITE HOUSE GROUPさんのオールブランド試乗会に行ってきました!

今回は友人のやっしさんと二人で乗り込みました!

良すぎる天気のもと、沢山の車が展示されて大変な賑わいの会場に着き、

ABARTH名古屋のアンケートに答えたらさっそく車へ・・・

P1120339.JPG

で、今回試乗を予約していたのがこちら! ABARTH 500Cです!

次期愛車はオープンボディと決めている自分にとって、避けては通る事の出来ない一台ですね~。

一度試乗してみたいと思っていたので、こういう機会を待っていました!

P1120340.JPG

ブラックとホワイトのツートンボディ、レッドのピンストライプに8スポークのアルミホイールが良い感じですね!
   P1120338.JPG   P1120336.JPG   P1120335.JPG
今回の試乗は特別にたっぷり1時間コースなので、さっそく出発!

最初はATモード、そのうちMTモードでパドル操作を楽しみました。

ABARTHらしい足回りのセッティングとボディの高い剛性感が、乗り出してすぐに好印象!

ハンドルもクイックで操作が楽しいですね!

男性三人乗車時でも街中を走る分には十分な加速を見せ、一度高速へ持ち込んでみたいな~と思いました。

そして最重要ポイントのオープン時の解放感ですが、ルーフをフルオープンにした時の解放感はそこそこ高く、

気持ち良いオープンドライブを楽しむことが出来ました。

でも、出来ればサイドのピラーは要らないかな~(^^)というのが本音ですね~。

総評を述べる前に、一度ABARTHではない500Cに試乗してみたい気もしますが、

コンパクトなボディで十分楽しい一台だと思いました。

オープンボディの楽しさは限定的と言わざるをえませんが、クローズドボディの剛性を損なわずに

楽しい青空を楽しめる事を考えれば素敵な選択肢だと思います。

とても素敵な一台でしたね(^^)!
   P1120343.JPG   P1120345.JPG   P1120347.JPG
さて、今回の試乗会はWHITE HOUSE GROUPさんの巨大施設オートプラネットで開催されていました。

館内には魅力的な車たちがたくさん!

アルファ2000GTヴェローチェ! なんともこんな車まで置いているとは!

Citroën C6!  ええですな~。もうちょっと?歳をとったらこういう車を転がしたいものです(笑)

ジャガー XJ・XF! 文句無くカッコ良いですが、自分が選ぶ車ではないですね~。


連休最終日の午後、二時間ほどでしたが楽しい時間を過ごせました。

やっぱり沢山の車に囲まれて、試乗したりするのは楽しいですね~(^^)

いや~、素敵な連休最終日の〆でした!

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=OaPxTQog4X6ft1lMXo2SzA%3d%3d
ハクナマタタ on May 6, 2011  Friday [EDIT]
吹き出し
世界中
500Cの試乗をしてきたんですか!
楽しそうで何よりです。

この車は、よくできた車だとは思いますが、私的にはMTが無いのが残念です。

いーさんも、じっくり次期オープン車を探してくださいね~!
yokyon on May 6, 2011  Friday [EDIT]
吹き出し
世界中
ABARTH 500C!
これは軽快に走るし、爽快感があるし、後部座席もgtvより広いし、いいですよね。お値段はちょっとお高いですが。。

連休もアッという間に終わって普通の生活に。
でも今日一日頑張ればお休みなんでガンバローっと。
ボーズ on May 6, 2011  Friday [EDIT]
吹き出し
世界中
こんにちは~ ABARTH 500C試乗楽しそうですねぇ。今一番気になってるクルマです。

ただMTがないので現時点では並行物の500Cツインエアが理想ですかね。

で、やっぱサイドピラーがあると魅力半減ですか?
やっちん on May 6, 2011  Friday [EDIT]
吹き出し
世界中
1時間の試乗は値うちあり!ですね(^-^)
ABARTH500Cは私も大変気になる1台です。

きりないですが(汗)
たか on May 6, 2011  Friday [EDIT]
吹き出し
世界中
500Cを見に行かれたのですね~

このパッケージングでオープンエアーが楽しめるのは
本当にいいですよね!

外観もまとまっていて良い感じです


エンジンフェチの私としては
どんなフィーリングのエンジンだったかがとても気になります
いーさん on May 6, 2011  Friday [EDIT]
吹き出し
世界中
>ハクナマタタさん

500Cはとてもよく出え来た楽しい車でした~(^^)
確かに、MTでないのが残念なところですね。

次期愛車・・・どんな車になる事やら!?


>yokyonさん

500Cは本当に楽しいですね~(^^)
久しぶりにABARTHに乗ったのですが、とても爽快な気分になりました!

言われる通りちょっと高いのが玉にきずですね(笑)


>ボーズさん

おおっ!
ボーズさんもABARTH500Cが気になるのですね~(^^)
自分も余裕があれば増車したいと思いましたよ~!

ツインエアの500Cも出来れば体験したいところですね!

サイドピラーの存在は、やはり開放感の低減につながりますね・・・。
今回試乗して一番残念な部分でした。。。


>やっちんさん

そーなんです!
1時間も試乗したら楽しくてもうっ!

あ~、車好きの物欲は際限がありません(泣)
いーさん on May 6, 2011  Friday [EDIT]
吹き出し
世界中
>たかさん

昨日、ABARTH500Cを見て来ましたよ~!

サイズ、パッケージング、エンジン共にバランスのとれた良い車だと思いました。

エンジンのフィーリングは・・・たかさん自分で試乗に行った方がいいと思いますよ~(^^)
百聞は一見にしかずです!
うんうんする
0


コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。



プロフィール
いーさん
いーさん
いつの間にやらどっぷりイタリア車好き。。。それも現愛車アルファロメオGTV 3LV6 99’を手に入れたから・・・。一時はFIAT PUNTOまで手に入れて家族でイタ車二台体制でした。今はシトロエン ...
愛車情報
2024年6月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
カテゴリ
新着記事
カーとも
参加グループ
最近のコメント
カウンター
Counter
Clock Time
アーカイブ
2023年07月 (1)
2022年10月 (3)
2022年06月 (2)
2021年12月 (1)
2021年09月 (3)
2021年04月 (1)
2020年10月 (1)
2020年09月 (1)
2020年07月 (2)
2019年10月 (1)
2018年11月 (2)
2018年10月 (1)
2018年04月 (1)
2018年03月 (1)
2017年10月 (2)
2017年09月 (1)
2017年05月 (1)
2016年11月 (2)
2015年06月 (1)
2015年05月 (10)
2015年04月 (21)
2015年03月 (32)
2015年02月 (19)
2015年01月 (21)
2014年12月 (30)
2014年11月 (25)
2014年10月 (33)
2014年09月 (36)
2014年08月 (25)
2014年07月 (20)
2014年06月 (28)
2014年05月 (31)
2014年04月 (33)
2014年03月 (34)
2014年02月 (23)
2014年01月 (28)
2013年12月 (39)
2013年11月 (23)
2013年10月 (33)
2013年09月 (41)
2013年08月 (32)
2013年07月 (31)
2013年06月 (41)
2013年05月 (55)
2013年04月 (39)
2013年03月 (41)
2013年02月 (41)
2013年01月 (33)
2012年12月 (39)
2012年11月 (38)
2012年10月 (34)
2012年09月 (30)
2012年08月 (41)
2012年07月 (34)
2012年06月 (48)
2012年05月 (41)
2012年04月 (36)
2012年03月 (31)
2012年02月 (38)
2012年01月 (29)
2011年12月 (37)
2011年11月 (34)
2011年10月 (34)
2011年09月 (28)
2011年08月 (23)
2011年07月 (33)
2011年06月 (30)
2011年05月 (32)
2011年04月 (33)
2011年03月 (16)
2011年02月 (23)
2011年01月 (31)
2010年12月 (30)
2010年11月 (38)
2010年10月 (21)
2010年09月 (35)
2010年08月 (32)
2010年07月 (23)
2010年06月 (24)
2010年05月 (26)
2010年04月 (30)
2010年03月 (29)
2010年02月 (22)
2010年01月 (18)
2009年12月 (22)
2009年11月 (24)
2009年10月 (18)
2009年09月 (25)
2009年08月 (28)
2009年07月 (24)
2009年06月 (28)
2009年05月 (22)
2009年04月 (31)
2009年03月 (19)
2009年02月 (15)
2009年01月 (19)
2008年12月 (17)
2008年11月 (19)
2008年10月 (19)
2008年09月 (19)
2008年08月 (16)
2008年07月 (15)
2008年06月 (9)
2008年05月 (9)
最近のトラックバック
記事検索
検索語句
タグ
広告
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。