witten by 水玉のドラグ
世界中
うんうんする
7


 1930年代のアンティークなコーヒーミル、プジョー製です。元々がこっちが本業だったのか、ギヤ屋さんから穀物ミルとか鍛冶屋さん系の創業ですよねプジョーって。1850年から1930年代まで作られていたというT型コーヒーミル。その後に復刻版のものができているとかですけど、本物の1930年代ものだそうです。プレートがいかにも年代を感じさせますね。
mill001.jpgmill002.jpg
ミル部分が金属製でいかにも砕けそうです。
mill003.jpg

さらに引き出し横のリーフスプリングが古さを感じますね。昔の文机とか付いていたのを覚えています。
mill004.jpg

そして持ち手のアーム部分にプジョーの刻印がいいですよね。
mill005.jpg

これまで使っていたニトリのコーヒーミルと比べると大きさが全然違います。
実はカップに入る豆の量は小さなニトリ製の方が多かったりします。でもニトリだと引き出し3回分だったりするのが、プジョーだと引き出しの1/3だったり。木製の蓋を開けて途中で豆を補充して使っていたのかな? 。
ちなみにこれって家庭用か業務用か?? 、どちらかといえば業務用かも。
mill000.jpg

ところでこれを買ってきたのは大磯プリンスホテル駐車場で行われていたSHCCジムカーナのショップでした。葉山のクラシック自転車屋さんでカンパニューロのパーツとか売っていたところでした。

ついでにSHCCの様子も。
shcc1101.jpgshcc1102.jpgshcc1103.jpgshcc1104.jpgshcc1105.jpgshcc1205.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=21UpBPkanjltiZgVgHxAYw%3d%3d

June 1,2019 Sat  | etc
 
 

2019年6月1日 12:19  ルカ    [編集]
世界中
プジョーのコーヒーミル、良いですねぇ!
毎回豆を挽くのが楽しくなりそうです(^^)
コーヒーミルは熱が豆に伝わらない手挽きが一番ですね。
プジョーはペチコートの中の骨組みを作っていてそのノウハウから自転車のスポークを組み始めたとかって説も有りますが、いずれにしてもミル系が魅力です。
私はカンパのワインオープナーをオークションやフリマアプリで物色中です^^;

2019年6月1日 18:34  水玉のドラグ    [編集]
世界中
 カンパニョーロのワインオープナー素敵ですね。チェーンリングボルトが使われていて如何にもカンパ!!! 。
 学生時代に乗っていて福井県のヒルクライムレコード(7年持続で舗装されて更新されました)を作った時代のイタリアのテクノテライのフレーム(コロンバスSP)にフルカンパ独自に穴開け仕様(ブレーキだけマファック)だったし、昨年までウィリエールのフルカンパ仕様に乗っていたのでカンパの良さは知っています。彫刻のようなカンパのヌーボレコードのディレイラーは懐かしいです。70年代のロードレースではカンパの圧倒的な性能でしたね。シマノのディラエースが出てきた頃に登りのフルロード時にフロントを落とせたのはカンパだけでした。そこで5mの差がついたものです。
 車だとカンパニューロのホイールが有りましたね(^^) 。
 
 そろそろフルカンパ仕様のロードレーサーをまた作りたいものです。私の車はフランスですが、自転車は昔からイタリアです。最近はJsports4でジロデイタリアが放送されませんが、そろそろシーズンですね。自転車レースは偉大な田舎(地元)レースのジロデイタリアが最高峰ですね、見ていて最高に楽しい! 。
 

うんうんする
7


「うんうん」した人
コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。

プロフィール
水玉のドラグ
水玉のドラグ
マトラ&アルピーヌ生活始めました!
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年3月
1
先負
2
仏滅
3
大安
4
赤口
5
先勝
6
友引
7
先負
8
仏滅
9
大安
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先勝
22
友引
23
先負
24
仏滅
25
大安
26
赤口
27
先勝
28
友引
29
先負
30
仏滅
31
大安
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2023年12月 (2)
2023年11月 (1)
2023年10月 (4)
2023年09月 (1)
2023年08月 (3)
2023年07月 (4)
2023年03月 (1)
2022年12月 (1)
2022年10月 (1)
2022年09月 (1)
2022年08月 (1)
2022年06月 (2)
2022年04月 (1)
2022年01月 (1)
2021年12月 (1)
2021年11月 (1)
2021年10月 (2)
2021年07月 (1)
2021年05月 (1)
2021年03月 (1)
2020年11月 (1)
2020年09月 (1)
2020年08月 (2)
2020年07月 (1)
2020年06月 (1)
2020年05月 (5)
2020年03月 (1)
2020年02月 (1)
2019年12月 (3)
2019年11月 (2)
2019年10月 (2)
2019年09月 (2)
2019年08月 (1)
2019年07月 (2)
2019年06月 (2)
2019年05月 (3)
2019年04月 (3)
2019年03月 (4)
2019年01月 (2)
2018年11月 (2)
2018年10月 (2)
2018年09月 (4)
2018年08月 (3)
2018年07月 (1)
2018年06月 (2)
2018年05月 (3)
2018年03月 (2)
2018年02月 (5)
2018年01月 (5)
2017年12月 (7)
2017年11月 (9)
2017年10月 (5)
2017年09月 (2)
2017年08月 (4)
2017年07月 (7)
2017年06月 (6)
2017年05月 (10)
2017年04月 (10)
2017年03月 (11)
2017年02月 (10)
2017年01月 (10)
2016年12月 (12)
2016年11月 (15)
2016年10月 (11)
2016年09月 (9)
2016年08月 (11)
2016年07月 (9)
2016年06月 (9)
2016年05月 (13)
2016年04月 (11)
2016年03月 (5)
2016年02月 (8)
2016年01月 (7)
2015年12月 (7)
2015年11月 (5)
2015年10月 (4)
2015年09月 (8)
2015年08月 (12)
2015年07月 (7)
2015年06月 (6)
2015年05月 (9)
2015年04月 (11)
2015年03月 (12)
2015年02月 (6)
2015年01月 (14)
2014年12月 (11)
2014年11月 (13)
2014年10月 (12)
2014年09月 (12)
2014年08月 (7)
2014年07月 (9)
2014年06月 (12)
2014年05月 (7)
2014年04月 (7)
2014年03月 (10)
2014年02月 (7)
2014年01月 (7)
2013年12月 (9)
2013年11月 (7)
2013年10月 (4)
2013年09月 (6)
2013年08月 (6)
2013年07月 (9)
2013年06月 (7)
2013年05月 (6)
2013年04月 (4)
2013年03月 (8)
2013年02月 (3)
2013年01月 (7)
2012年12月 (3)
2012年11月 (10)
2012年10月 (4)
2012年09月 (7)
2012年08月 (8)
2012年07月 (7)
2012年06月 (2)
2012年05月 (3)
2012年04月 (2)
2012年03月 (1)
2012年02月 (4)
2012年01月 (4)
2011年12月 (4)
2011年11月 (6)
2011年10月 (5)
2011年09月 (1)
2011年08月 (4)
2011年07月 (3)
2011年06月 (7)
2011年05月 (4)
2011年04月 (3)
2011年02月 (3)
2011年01月 (2)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。