• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
新型デルタ(第3世代、844型)のブログでしたが・・手放してしまい、その後メインカーがパンダ(3代目)→DS5→アヴァンタイム→C4ピカソ(初代)と迷走?期間を経て、今はランチアテージスとフィアットバルケッタの2台体制になりました。タイトルはそのままですが・・

2022年4月〜2度目のインドネシア駐在になりました。会社規定で車運転禁止という環境の中、なんとか車活が出来ないか、色々と模索していきたいと思います。いつか帰国した時にはまた変態車を飼うぞ〜

ニューデルタ、C4ピカソ、バルケッタネタ以外に、海外のクルマ、珍しい中古車、ミニカー(1/43)、シリーズネタ等でお送りしてます。
witten by はるぱ
世界中
うんうんする
13


東京オートサロン@幕張メッセに行ってきました。 オートサロン行くのは3-4年ぶりですかね。

金曜の午後に行ったのですが、結構混んでましたね。 金曜は土日より入場料が1000円高いので、少しは空いてるかなと思ってましたが、かなりの賑わいでした。 もっとも、クルマが見れないなんて事はなかったですが。 後、外国の方もかなり多かったですね。 アジア系のみならず、欧米系の方も沢山おられました。

IMG_2207AS.JPG

昔はチューナーの祭典でしたが、今は日本の乗用車メーカー8社と日野が出展してて、メーカーもかなり重視してる感じです。

自動車メーカーブースでは個人的に一番見たかった、日本初公開の新型マツダ3(アクセラ)

既に東京モーターショーでコンセプトカーを見てるのと、写真で見てるので新鮮味はないですが、やはり綺麗なカタチですね。

IMG_2216AS.JPG

ハッチバックは、リアがアルファブレラっぽいとの声もありました。 確かに。 あと、写真は無いですが、新色のポリメタルグレーはなかなか良い色でした。

IMG_2214AS.JPG

でも、こちらのほうが美しいなぁ(爆) マツダマーク、流行ってるんですね。

IMG_2218AS.JPG

トヨタブースの注目は、新型スープラ。 まだ偽装されてますが、先代80系のイメージも踏襲されてて、意外と良さそう。

IMG_2273AS.JPG

70系と80系のスープラも展示されてました。

IMG_2275AS.JPG

トヨタは、ルマンとWRCのマシンが展示されてました。 正直、恰好は・・ですが、優勝したのはやはり説得力がありますね。

IMG_2269AS.JPG
IMG_2270AS.JPG

ダイハツも力が入ってましたね。 これは200台限定発売のコペンクーペ。 前のモーターショーに出てた新型コンパーノを出して欲しいです。

IMG_2252AS.JPG

モータースポーツには疎いので知りませんでしたが、このダイハツP5は伝説のクルマだったんですね。

IMG_2253AS.JPG

ホンダもモータースポーツ推しで、凄い力が入ってました。 でも、個人的にいいなと思ったのはこのN-VANのカスタマイズ。 メッキギラギラのカスタムより余程いいと思います。

IMG_2291AS.JPG

欧州メーカーも、メルセデス、ロータス、ルノー、アストンと出展してました。 ロータスカッコイイ!

IMG_2277AS.JPG

国産では、一番カスタマイズが多かったのは、間違いなく新型ジムニーでしょうね。

こんなメルセデスGクラスにソックリなカスタマイズや。

IMG_2283AS.JPG

強烈にリフトアップされたものも。

IMG_2305AS.JPG

でも、やはりネオ旧車が気になりますね。 R32,33、34のスカイライン並び。

IMG_2301AS.JPG

このNDロードスターの色は多分初代NAのマリーナブルーですね。 限定で初代のクラシックレッドの塗色のモデルが出てましたが、このブルーも限定で復刻してほしいです。

IMG_2234AS.JPG

このFD型RX-7の色も、NAロードスターのネオグリーンではないかと。

IMG_2233AS.JPG

RE雨宮とか懐かしいですねぇ。

IMG_2209AS.JPG

ミツオカオロチもカスタマイズ。 ワンオフでしょうね。

IMG_2280AS.JPG

ランボやロールス、AMGも容赦なくカスタマイズされてます。

IMG_2284AS.JPG

輸入車は、ドイツ系とフェラーリ、ランボルギーニがメインで、その他のイタフラは少なかったですね。

124スパイダーと。

IMG_2210AS.JPG

このデルタインテグラーレは凄かったです。 ワイドボディがド迫力ですが、作りこみが凄い。

IMG_2235AS.JPG

個人的には、ちょっと離れた9~11ホールが昔ながらのオートサロンの雰囲気が残ってて印象的でした。

隅っこには、中国パビリオンなんてのも。

IMG_2299AS.JPG

そして、ひっそりと飾ってあったストラトス。 やはり美しいですね!

IMG_2304AS.JPG

3日間で過去最高の330,666人の入場者数だったようですね。 駐車場も趣味車のオンパレードで、まだまだ日本のクルマ文化は熱いなぁと感じました。 是非、この火は絶やさないで欲しいものです。

最後におまけ、駐車場に向かう時に前を走ってたポルシェ928 しかもGTS!

IMG_2200AS.JPG

そして、見学して駐車場に戻って来たら、お隣に新型アルピーヌA110が! いいですねぇ!

IMG_2313AS.JPG
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=p4uuu1KWc6rNDNgNV%2bKt9w%3d%3d
い~さん on January 14, 2019  Monday [EDIT]
吹き出し
世界中
今年もオートサロンは盛り上がりましたね!
皆さんの投稿を見て楽しませて頂いてます。

皆さんの投稿にあるデルタ、かなりイイ感じに作り込まれてますね!
いや~、是非公道を走って欲しいものです!

あと、928GTSも良いですね~!
若い頃、憧れた車の一台です(*´▽`*)
カーネ on January 15, 2019  Tuesday [EDIT]
吹き出し
世界中
お疲れ様でした。
ダイハツP5のワークスドライバーは以前実家前のレストランのシェフだったんですよ。

午後からカメコさん大挙来場で混んでましたね~、カーともにもコンパニオンの出待ちしてインフルエンザになった方もいたみたいですよ(笑)
Kaffy on January 15, 2019  Tuesday [EDIT]
吹き出し
世界中
ピックアップされたジムニーはリアルミニ四駆みたいで、結構好きですね。
ハクナマタタ on January 16, 2019  Wednesday [EDIT]
吹き出し
世界中
今年(も)残念ながら伺えなかったのですが、最近のオートサロンは、モーターショーを凌ぐ勢いですね。

でも以前は沢山出展していた、マニアックなチューニングパーツや怪しげなケミカルなどが、大手のみの出展になりつつあるのは寂しいような気がします。
ショバ代も高くなっているのかな?
はるぱ on January 16, 2019  Wednesday [EDIT]
吹き出し
世界中
> いーさんさん

なかなか盛り上がった感じですね。 でも個人的には以前よりはトキメキを感じるクルマも減ったような感じでした。 まあ、私の趣味の問題かもですが・・ (^_^;)

このデルタは、本気を感じる一台でしたね!

928GTSイイですよね! オートサロンの会場外ですが、一番トキメキを感じた一台かも。。

> カーネさん

お疲れ様でした! お会いできて良かったです! って、2日ぶりですが(笑)

なんと、P5のワークスドライバーがご近所さんだったとは驚きです!

出待ちして、インフルエンザになった方は・・ 経年劣化なんて言ってたので、天罰が下ったのかも・・(爆)

> Kaffyさん

ピックアップジムニー、なかなかの完成度でしたね。 確かにリアルミニ4駆ですね!

> ハクナマタタさん

確かに、モーターショーをしのぐ勢いといってもよさそうですね。

ホントは、もう少し開催期間を延ばしてくれれば、もう少しゆっくり見れるんですが・・

確かに、昔見られた怪しげなショップの出店は減ってる気がしますね。
まあ、チューニングカーからドレスアップカーにトレンドが移行してるから仕方ないのかな・・とも思いますが。


プロフィール
はるぱ
はるぱ
「はるぱ」です。(2012年ははるパパ)よろしくお願い致します。カバー写真はランチアデルタ(844)ですが、今はランチアテージスとフィアットバルケッタです。車歴は、シトロエンBX(16TRS)→ユーノ...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年3月
1
先負
2
仏滅
3
大安
4
赤口
5
先勝
6
友引
7
先負
8
仏滅
9
大安
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先勝
22
友引
23
先負
24
仏滅
25
大安
26
赤口
27
先勝
28
友引
29
先負
30
仏滅
31
大安
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2024年03月 (2)
2024年02月 (3)
2024年01月 (1)
2023年12月 (2)
2023年11月 (3)
2023年10月 (3)
2023年09月 (4)
2023年08月 (4)
2023年07月 (4)
2023年06月 (3)
2023年05月 (3)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (2)
2023年01月 (5)
2022年12月 (4)
2022年11月 (4)
2022年10月 (5)
2022年09月 (3)
2022年08月 (5)
2022年07月 (5)
2022年06月 (4)
2022年05月 (5)
2022年04月 (4)
2022年03月 (4)
2022年02月 (7)
2022年01月 (6)
2021年12月 (10)
2021年11月 (7)
2021年10月 (7)
2021年09月 (7)
2021年08月 (7)
2021年07月 (9)
2021年06月 (6)
2021年05月 (8)
2021年04月 (6)
2021年03月 (7)
2021年02月 (9)
2021年01月 (6)
2020年12月 (7)
2020年11月 (8)
2020年10月 (5)
2020年09月 (8)
2020年08月 (12)
2020年07月 (5)
2020年06月 (7)
2020年05月 (7)
2020年04月 (5)
2020年03月 (4)
2020年02月 (3)
2020年01月 (6)
2019年12月 (6)
2019年11月 (4)
2019年10月 (6)
2019年09月 (6)
2019年08月 (5)
2019年07月 (4)
2019年06月 (7)
2019年05月 (9)
2019年04月 (4)
2019年03月 (4)
2019年02月 (3)
2019年01月 (7)
2018年12月 (5)
2018年11月 (3)
2018年10月 (4)
2018年09月 (5)
2018年08月 (6)
2018年07月 (4)
2018年06月 (6)
2018年05月 (4)
2018年04月 (4)
2018年03月 (6)
2018年02月 (5)
2018年01月 (6)
2017年12月 (4)
2017年11月 (6)
2017年10月 (4)
2017年09月 (4)
2017年08月 (6)
2017年07月 (4)
2017年06月 (6)
2017年05月 (7)
2017年04月 (5)
2017年03月 (5)
2017年02月 (3)
2017年01月 (5)
2016年12月 (6)
2016年11月 (4)
2016年10月 (6)
2016年09月 (6)
2016年08月 (5)
2016年07月 (5)
2016年06月 (3)
2016年05月 (4)
2016年04月 (5)
2016年03月 (6)
2016年02月 (8)
2016年01月 (6)
2015年12月 (6)
2015年11月 (6)
2015年10月 (4)
2015年09月 (7)
2015年08月 (5)
2015年07月 (8)
2015年06月 (8)
2015年05月 (7)
2015年04月 (9)
2015年03月 (6)
2015年02月 (7)
2015年01月 (9)
2014年12月 (7)
2014年11月 (9)
2014年10月 (9)
2014年09月 (7)
2014年08月 (10)
2014年07月 (7)
2014年06月 (8)
2014年05月 (6)
2014年04月 (9)
2014年03月 (12)
2014年02月 (8)
2014年01月 (5)
2013年12月 (10)
2013年11月 (8)
2013年10月 (4)
2013年09月 (10)
2013年08月 (6)
2013年07月 (6)
2013年06月 (6)
2013年05月 (7)
2013年04月 (5)
2013年03月 (8)
2013年02月 (4)
2013年01月 (7)
2012年12月 (6)
2012年11月 (6)
2012年10月 (6)
2012年09月 (4)
2012年08月 (2)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。