• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
新型デルタ(第3世代、844型)のブログでしたが・・手放してしまい、その後メインカーがパンダ(3代目)→DS5→アヴァンタイム→C4ピカソ(初代)と迷走?期間を経て、今はランチアテージスとフィアットバルケッタの2台体制になりました。タイトルはそのままですが・・

2022年4月〜2度目のインドネシア駐在になりました。会社規定で車運転禁止という環境の中、なんとか車活が出来ないか、色々と模索していきたいと思います。いつか帰国した時にはまた変態車を飼うぞ〜

ニューデルタ、C4ピカソ、バルケッタネタ以外に、海外のクルマ、珍しい中古車、ミニカー(1/43)、シリーズネタ等でお送りしてます。
witten by はるぱ
世界中
うんうんする
5


私は普段はアジアと中近東の国へは出張でよく行くことがあるんですが、今回は珍しくオーストラリアとニュージーランドに行く機会がありましたので、現地で見たクルマを紹介いたします。 

アジアと違いラテン車も多く、クルマウオッチングが楽しいです。 よって結構な写真枚数になってしまいました。

先ずはオーストラリア。 シドニー経由で成田から15時間掛かりメルボルンに到着。 

泊まったホテルの部屋番号が、832号室 (注:ランチアテーマ8・32) 軽くテンションが上がります(笑)

IMG_0757.jpg

オーストラリアでは、新車販売はトヨタがNO.1 次いで現地のホールデン(GM)  面白いのは日本車ではマツダがトヨタに次ぐ2番手らしいです。 確かにアクセラ、アテンザ等やたらと目にします。

IMG_0762.JPG

オーストラリアというとイメージ的には、こんなのとか。

DSC02840.JPG

こんなのが似合いそうですけどね。 なんか、この色といい バカバカしくて(失礼)いいですね!

IMG_0758.JPG

大型RVに囲まれてアルファGT 発見!

DSC02841.JPG

147GTAも!

DSC02870.JPG

シトロエンベルリンゴのゴト車

DSC02871.JPG

サーブもいます。 

DSC02853.JPG

メガーヌ2RSとプジョー306のツーショット!!

IMG_0749.JPG

306は結構目にしました。 ファミリアアスティナは懐かしい。。 ランティスとかも普通に走ってます(笑)

IMG_0761.JPG

アルファ156も!

IMG_0751.JPG


続いて、ニュージーランドに。 

こちらは、オーストラリアに輪を掛けて、懐かしい日本車オンパレードって感じでした。 

同じ右ハンドルだから日本から中古車が沢山入っているようで、80年代の日本車が当たり前のように走ってます。
パジェロJトップ。。

DSC02897.JPG

Bカラーのカペラ(笑) 初代RAV4が日本でのフィットのように普通にいっぱい走ってます。

DSC02885.JPG

カローラレビンと日産プレセア 懐かしい。。 カリーナEDとコロナEXIV、マツダペルソナも見ました。

IMG_0774.JPG

日本のスポーツカーも沢山走ってます。 Zやロードスターは定番ですが、80系スープラやMR2とかも結構見ました。

DSC02881.JPG

おっ、アルファ146!

DSC02888.JPG

新しいクルマは、SUV系も多い感じですね。

IMG_0793.JPG

お客さん所有のマツダCX-9の助手席に乗せてもらいました。 全長5m超、全幅1.9m超 とデカい! エンジンはV6, 3.7Lだそうです。 内装、チープさはなく、結構高級感ありました。 マツダさん、やれば出来るんですね(笑)

DSC02914.JPG

チューンドカーはこんな感じです。

DSC02895.JPG

(小さいですが) アルファGTVとチンク発見!

IMG_0781 - コピー.JPG

日本未発売のプジョー4008 ベースはミツビシRVRだそうです。

DSC02917.JPG

エグザンティア 車高の落ち具合から、かなり長い間路駐してます?

IMG_0775.JPG

私が好きなローバー75も!

IMG_0772.JPG

てな感じで、バラエティに富んだ感じで、なかなか楽しかったです。 いかがでしたでしょうか~

次回は、またアジア編に戻る予定です(笑)
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=Y0Crd4si7USN2MNILW0NBQ%3d%3d
んどん。 on April 20, 2013  Saturday [EDIT]
吹き出し
世界中
出張お疲れさまです!
日本車もラテン車も楽しめるオーストラリアはいいですね〜!
マツダ、バンザイ(笑)
ハクナマタタ on April 21, 2013  Sunday [EDIT]
吹き出し
世界中
今回はオセアニアだったんですね。

確か、オーストラリアは左ハンドル禁止国だったと思いますが、結構バラエティに富んだ車が見れますね。

20年以上前にオーストラリアに行った時、ホールデンの6L越えエンジンのセダンを借りたことがあり、最初、でかい!と思いましたが、そのうち普通に思えたのを覚えています。
Souju on April 21, 2013  Sunday [EDIT]
吹き出し
世界中
オーストラリアやニュージーランドはクルマメーカーがないので、いろんな国のクルマが走っていますね!

でもイギルス領だったのに、イギリス車は少ないように感じます。
基本右ハンドルなんで、日本車は受入れられ易いんですかね。
カーネ on April 21, 2013  Sunday [EDIT]
吹き出し
世界中
クルマ見学の出張お疲れさんです。
海外で日本車みると嬉しいくなりますね

私の中ではオーストラリアはマッドマックスのイメージです。
はるぱ on April 21, 2013  Sunday [EDIT]
吹き出し
世界中
> んどん。さん

マツダ車が多くて、マツダファンの私としても嬉しかったです! 

でも、RX-7はあまり見なかったなぁ。。 やはり、ロータリーのメンテが大変なのだろうか・・? マツダ万歳!

> ハクナマタタさん

左ハンドル禁止だったと思ったのですが、左ハンドルのクルマも居ました(車種忘れましたが) 

ホールデンは多いですが、昔に比べるとかなり減ってましたね。 6リッター超え!なんてのも、乗ってみると楽しいんでしょうね!

> Soujuさん

そうなんですよ。 確かにイギリス車は少ないです。 ジャガーもあんまり見ませんし、レンジローバーとかも少ないですね。 ロータスもエリーゼを一度見ただけ。 
でも、一昔のローバー75や400や200とかはまあまあ走ってましたね。

ランチアは、一度も見ませんでした(笑)

> カーネさん

>クルマ見学の出張お疲れさんです。

確かに(笑) こちらのレポートは激早かも・・(爆)

確かにオーストラリアといえば、マッドマックスのイメージですね。 でも、あまりおバカな車は今は少ない感じです。 
yokyon on April 21, 2013  Sunday [EDIT]
吹き出し
世界中
お仕事お疲れさまです。

様々な車と遭遇するので、楽しそう。

実際のお仕事は、大変だと思いますが(^O^)∨
はるぱ on April 21, 2013  Sunday [EDIT]
吹き出し
世界中
> yokyonさん

ヨーロッパとか行ければ、もっとイタ車も見れるんですが、今回はアルファにもたくさん遭遇出来て嬉しかったです。 

やっぱり、どこの国にも好きな人は居るもんですね!
Sの怪人 on April 22, 2013  Monday [EDIT]
吹き出し
世界中
仕事とはいえ、オーストラリアにニュージーランドとは良いですね~。
最近はカンガルーバー付きの車は少ないんですね。
オーストラリアには観光で行った事がありますが、その時はバスにも巨大なのが付いてたり、稀に乗用車にも付いてました。
ケアンズ滞在だったのですが、土地柄なんでしょうかね。
はるぱ on April 22, 2013  Monday [EDIT]
吹き出し
世界中
> Sの怪人さん

カンガルーバー、確かに昔はもっと付いてたクルマが多かったような気がしますね。

って、バスは興味の対象外ですので、よく見てませんが…(笑)

いつもはアジアが中心なので、ラテン車は少ないんですが、今回はバラエティに富んだ車種でなかなか見てて楽しかったです。


プロフィール
はるぱ
はるぱ
「はるぱ」です。(2012年ははるパパ)よろしくお願い致します。カバー写真はランチアデルタ(844)ですが、今はランチアテージスとフィアットバルケッタです。車歴は、シトロエンBX(16TRS)→ユーノ...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年4月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
先負
28
仏滅
29
大安
30
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2024年04月 (1)
2024年03月 (2)
2024年02月 (3)
2024年01月 (1)
2023年12月 (2)
2023年11月 (3)
2023年10月 (3)
2023年09月 (4)
2023年08月 (4)
2023年07月 (4)
2023年06月 (3)
2023年05月 (3)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (2)
2023年01月 (5)
2022年12月 (4)
2022年11月 (4)
2022年10月 (5)
2022年09月 (3)
2022年08月 (5)
2022年07月 (5)
2022年06月 (4)
2022年05月 (5)
2022年04月 (4)
2022年03月 (4)
2022年02月 (7)
2022年01月 (6)
2021年12月 (10)
2021年11月 (7)
2021年10月 (7)
2021年09月 (7)
2021年08月 (7)
2021年07月 (9)
2021年06月 (6)
2021年05月 (8)
2021年04月 (6)
2021年03月 (7)
2021年02月 (9)
2021年01月 (6)
2020年12月 (7)
2020年11月 (8)
2020年10月 (5)
2020年09月 (8)
2020年08月 (12)
2020年07月 (5)
2020年06月 (7)
2020年05月 (7)
2020年04月 (5)
2020年03月 (4)
2020年02月 (3)
2020年01月 (6)
2019年12月 (6)
2019年11月 (4)
2019年10月 (6)
2019年09月 (6)
2019年08月 (5)
2019年07月 (4)
2019年06月 (7)
2019年05月 (9)
2019年04月 (4)
2019年03月 (4)
2019年02月 (3)
2019年01月 (7)
2018年12月 (5)
2018年11月 (3)
2018年10月 (4)
2018年09月 (5)
2018年08月 (6)
2018年07月 (4)
2018年06月 (6)
2018年05月 (4)
2018年04月 (4)
2018年03月 (6)
2018年02月 (5)
2018年01月 (6)
2017年12月 (4)
2017年11月 (6)
2017年10月 (4)
2017年09月 (4)
2017年08月 (6)
2017年07月 (4)
2017年06月 (6)
2017年05月 (7)
2017年04月 (5)
2017年03月 (5)
2017年02月 (3)
2017年01月 (5)
2016年12月 (6)
2016年11月 (4)
2016年10月 (6)
2016年09月 (6)
2016年08月 (5)
2016年07月 (5)
2016年06月 (3)
2016年05月 (4)
2016年04月 (5)
2016年03月 (6)
2016年02月 (8)
2016年01月 (6)
2015年12月 (6)
2015年11月 (6)
2015年10月 (4)
2015年09月 (7)
2015年08月 (5)
2015年07月 (8)
2015年06月 (8)
2015年05月 (7)
2015年04月 (9)
2015年03月 (6)
2015年02月 (7)
2015年01月 (9)
2014年12月 (7)
2014年11月 (9)
2014年10月 (9)
2014年09月 (7)
2014年08月 (10)
2014年07月 (7)
2014年06月 (8)
2014年05月 (6)
2014年04月 (9)
2014年03月 (12)
2014年02月 (8)
2014年01月 (5)
2013年12月 (10)
2013年11月 (8)
2013年10月 (4)
2013年09月 (10)
2013年08月 (6)
2013年07月 (6)
2013年06月 (6)
2013年05月 (7)
2013年04月 (5)
2013年03月 (8)
2013年02月 (4)
2013年01月 (7)
2012年12月 (6)
2012年11月 (6)
2012年10月 (6)
2012年09月 (4)
2012年08月 (2)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。