• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
新型デルタ(第3世代、844型)のブログでしたが・・手放してしまい、その後メインカーがパンダ(3代目)→DS5→アヴァンタイム→C4ピカソ(初代)と迷走?期間を経て、今はランチアテージスとフィアットバルケッタの2台体制になりました。タイトルはそのままですが・・

2022年4月〜2度目のインドネシア駐在になりました。会社規定で車運転禁止という環境の中、なんとか車活が出来ないか、色々と模索していきたいと思います。いつか帰国した時にはまた変態車を飼うぞ〜

ニューデルタ、C4ピカソ、バルケッタネタ以外に、海外のクルマ、珍しい中古車、ミニカー(1/43)、シリーズネタ等でお送りしてます。
witten by はるぱ
世界中
うんうんする
16


久々の海外出張で、イタリアに行ってきました。 主目的は世界最大の2輪車のショーであるEICMAショーへの出展と視察でした。

4輪と違い、2輪は免許も持ってませんし詳しくないので、写真をメインにご紹介したいと思います。 (^_^)

IMG_5847IT.jpg

初めてのEICMAショーでしたが、いやあウワサには聞いてましたが、会場広いですね。 流石世界最大の2輪ショーと云われるだけの規模と盛り上がりです。 今年は東京モーターサイクルショーにも行ったのですが、規模感が全然違いますね。

ホンダは一番大きなブースを構えてたのですが、一体何台の2輪を展示してたのでしょ。。 50台ではきかないですかね・・
この写真は一般客が入る前に撮ったので空いてますが、実際は凄い混雑です。

IMG_5850IT.jpg
IMG_5860IT.jpg

日系全社はもちろんのこと、欧州、米国の主要及びマイナーメーカー、はたまた中国やインドメーカーまで、2輪を作ってて出展してないメーカーは無いんじゃないかというぐらいの充実度です。 それに電装や部品メーカー、パーツ、アクセサリーメーカー・・と色んな会社が2輪に関連するビジネスチャンスを探ってる感じですね。

IMG_5872IT.jpg

イタリアと云えば、ドゥカティですよね。 2輪もイタリアンレッドのボディカラーが似合います。

IMG_5929IT.jpg

イタルジェットは、こんなスケルトンチック?なバイクを展示。

IMG_5940IT.jpg

そして、ピアジョのベスパ。 モデルのような身長が180はあろうかというスラっとかつセクシーな尾根遺産が多い中、庶民的な感じ?で癒されます。 (^_^;)

IMG_5947IT.jpg

2輪のショーですが、アストンマーティンのブースがありました。 展示されてたのは、ミッドシップのヴァンキッシュヴィジョンコンセプト(これ、めちゃ好みです) と共に同ブランド初の2輪であるAMB 001というモデル。 英国のブラフ・シューペリア(知らない・・)というバイクメーカーとの共同開発で100台限定で売り出される予定との事です。 お値段は1300万円程度とも。

IMG_5877IT.jpg
IMG_5876IT.jpg

あと、今回のショーのもう一つの特徴は電動車両の展示ですかね。

BMWはこんな電動車両コンセプトを展示してました。 大型車では他にもあのハーレーがLIVE WIREという電動車両を展示してたり(写真無いですが)

IMG_5924IT.jpg

Eスクーターだと、プジョーとかも。

IMG_5941IT.jpg

こんなマセラティブランドのEバイクもありました。

IMG_5952IT.jpg

その他にも、電動スクーターの展示は多かったですね。 中には中国生産でデザインも中国感丸出しのものから、生産は中国ですが、デザインはイタリアで結構洗練されてるものまでほんと色々と・・ 政府とかの規制が厳しくなると、一気に電動化が加速するんだろうな・・という雰囲気を感じました。

IMG_5944IT.jpg
IMG_5960IT.jpg

ショーは2輪以外にも、3輪やATV, 小型の4輪のコミューターの展示も結構あります。

MVアグスタのブースでは、3輪の荷台にりんごが置かれてて、どうぞご自由にと。 遊び心がありますね。

IMG_5853IT.jpg

このATVですが、あの立って乗るセグウェイのプロダクトなんですかね。 こんな大型車両を作ってるとは知りませんでした。 

IMG_5935IT.jpg

4輪の展示もちらほらと。 これはメルセデスのピックアップのXクラス。

IMG_5945IT.jpg

東京モーターショーにも展示されてたダラーラ・ストラダーレ ですね。

IMG_5957IT.jpg

とまあ、こんな感じで・・ 2輪に詳しい方、宜しければ解説をお願いします(笑)

次は、街中で見た4輪編をお送りしたいと思います。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=OOwb%2feBWapZq4IsHKwlKfg%3d%3d
ハクナマタタ on November 10, 2019  Sunday [EDIT]
吹き出し
世界中
おお、イタリアですか!
東京モーターショーと何気に比較してしまうのではないでしょうか?

アストンの二輪はニュースで見ましたが、車重180kgで最高出力180hpとか!パワーウェイトレシオが計算しやすい(笑)。
しかしこの、Vツインターボは、どんな走りをするんだろう?
Kaffy on November 10, 2019  Sunday [EDIT]
吹き出し
世界中
私も2輪はよくわからないのですが、デザインだけでドカティが欲しいんですよね。
はるぱ on November 10, 2019  Sunday [EDIT]
吹き出し
世界中
> ハクナマタタさん

そうなんですよ。 珍しく欧州出張でした。(^_^)

EICMAはホント、華やかでショーらしいショーでした。
まあ、2輪ですので、4輪のショーモデルのような分かりやすさはないですが。

なるほど、アストンのスーパーバイクはパワーウェイトレシオが1なんですね! シグネットが安く感じてしまいます(笑)

> Kaffyさん

ドゥカティはやはりカッコイイですよね。 でも、今はアウディの傘下だったりしますが。

2輪も4輪と同様、お国柄が出てて面白いと思います!
ice on November 11, 2019  Monday [EDIT]
吹き出し
世界中
電動化すればするほど、
はるぱさんは忙しく、かつガッポリ稼げますですね~(笑)
カーネ on November 11, 2019  Monday [EDIT]
吹き出し
世界中
最新のクルマやバイクでガッポリなら古いクルマ10台買いましょう!
ルカ on November 11, 2019  Monday [EDIT]
吹き出し
世界中
流石イタリアは尾根遺産も妖艶と言うか色気が半端なく良いですねぇ!
2輪は全く乗ろうと思わないので詳細はわかりませんが、2輪も電動化の波が来ているんですねσ(^_^;) 乗らないけど1万回転以上回るエンジンは欲しいなぁって思ったり。

街中の四輪に期待してま〜す(╹◡╹)
はるぱ on November 11, 2019  Monday [EDIT]
吹き出し
世界中
> iceさん

いえいえ、電動化が進めば進むほど、パイは大きくなりますが、競争激化で厳しくなるのでは…と。 現実は厳しいです。(・_・;

> カーネさん

旧いクルマ10台…
100万以下で思いつきで…

エグザンティア 、初代トゥインゴ、初代イプシロン、2代目イプシロン、916スパイダー、カッパ、164、サーブ900、XK8、クーボあたりかなぁ。^_^
はるぱ on November 11, 2019  Monday [EDIT]
吹き出し
世界中
> ルカさん


そうなんですよー イタリアはバイクも妖艶ですが、尾根遺産も妖艶でして…^_^

2輪は私もよく分からないのですが、電動化の波が緩やかに来てる気がしますね。

4輪編は… 土曜からまた出張でして、それまでには…と思ってますが、果たして…^^;


プロフィール
はるぱ
はるぱ
「はるぱ」です。(2012年ははるパパ)よろしくお願い致します。カバー写真はランチアデルタ(844)ですが、今はランチアテージスとフィアットバルケッタです。車歴は、シトロエンBX(16TRS)→ユーノ...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年3月
1
先負
2
仏滅
3
大安
4
赤口
5
先勝
6
友引
7
先負
8
仏滅
9
大安
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先勝
22
友引
23
先負
24
仏滅
25
大安
26
赤口
27
先勝
28
友引
29
先負
30
仏滅
31
大安
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2024年03月 (2)
2024年02月 (3)
2024年01月 (1)
2023年12月 (2)
2023年11月 (3)
2023年10月 (3)
2023年09月 (4)
2023年08月 (4)
2023年07月 (4)
2023年06月 (3)
2023年05月 (3)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (2)
2023年01月 (5)
2022年12月 (4)
2022年11月 (4)
2022年10月 (5)
2022年09月 (3)
2022年08月 (5)
2022年07月 (5)
2022年06月 (4)
2022年05月 (5)
2022年04月 (4)
2022年03月 (4)
2022年02月 (7)
2022年01月 (6)
2021年12月 (10)
2021年11月 (7)
2021年10月 (7)
2021年09月 (7)
2021年08月 (7)
2021年07月 (9)
2021年06月 (6)
2021年05月 (8)
2021年04月 (6)
2021年03月 (7)
2021年02月 (9)
2021年01月 (6)
2020年12月 (7)
2020年11月 (8)
2020年10月 (5)
2020年09月 (8)
2020年08月 (12)
2020年07月 (5)
2020年06月 (7)
2020年05月 (7)
2020年04月 (5)
2020年03月 (4)
2020年02月 (3)
2020年01月 (6)
2019年12月 (6)
2019年11月 (4)
2019年10月 (6)
2019年09月 (6)
2019年08月 (5)
2019年07月 (4)
2019年06月 (7)
2019年05月 (9)
2019年04月 (4)
2019年03月 (4)
2019年02月 (3)
2019年01月 (7)
2018年12月 (5)
2018年11月 (3)
2018年10月 (4)
2018年09月 (5)
2018年08月 (6)
2018年07月 (4)
2018年06月 (6)
2018年05月 (4)
2018年04月 (4)
2018年03月 (6)
2018年02月 (5)
2018年01月 (6)
2017年12月 (4)
2017年11月 (6)
2017年10月 (4)
2017年09月 (4)
2017年08月 (6)
2017年07月 (4)
2017年06月 (6)
2017年05月 (7)
2017年04月 (5)
2017年03月 (5)
2017年02月 (3)
2017年01月 (5)
2016年12月 (6)
2016年11月 (4)
2016年10月 (6)
2016年09月 (6)
2016年08月 (5)
2016年07月 (5)
2016年06月 (3)
2016年05月 (4)
2016年04月 (5)
2016年03月 (6)
2016年02月 (8)
2016年01月 (6)
2015年12月 (6)
2015年11月 (6)
2015年10月 (4)
2015年09月 (7)
2015年08月 (5)
2015年07月 (8)
2015年06月 (8)
2015年05月 (7)
2015年04月 (9)
2015年03月 (6)
2015年02月 (7)
2015年01月 (9)
2014年12月 (7)
2014年11月 (9)
2014年10月 (9)
2014年09月 (7)
2014年08月 (10)
2014年07月 (7)
2014年06月 (8)
2014年05月 (6)
2014年04月 (9)
2014年03月 (12)
2014年02月 (8)
2014年01月 (5)
2013年12月 (10)
2013年11月 (8)
2013年10月 (4)
2013年09月 (10)
2013年08月 (6)
2013年07月 (6)
2013年06月 (6)
2013年05月 (7)
2013年04月 (5)
2013年03月 (8)
2013年02月 (4)
2013年01月 (7)
2012年12月 (6)
2012年11月 (6)
2012年10月 (6)
2012年09月 (4)
2012年08月 (2)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。