• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
新型デルタ(第3世代、844型)のブログでしたが・・手放してしまい、その後メインカーがパンダ(3代目)→DS5→アヴァンタイム→C4ピカソ(初代)と迷走?期間を経て、今はランチアテージスとフィアットバルケッタの2台体制になりました。タイトルはそのままですが・・

2022年4月〜2度目のインドネシア駐在になりました。会社規定で車運転禁止という環境の中、なんとか車活が出来ないか、色々と模索していきたいと思います。いつか帰国した時にはまた変態車を飼うぞ〜

ニューデルタ、C4ピカソ、バルケッタネタ以外に、海外のクルマ、珍しい中古車、ミニカー(1/43)、シリーズネタ等でお送りしてます。
witten by はるぱ
世界中
うんうんする
10


外出自粛なので、創作ネタです。

すっかり3密が流行語となってますが、マニアック車での3密の避け方を考えてみました(なんのこっちゃ)

密閉・密集・密接 を避けるということで、どのような点に注意すれば良いか、実例で説明をしますね。

密閉については、換気を考えると、メアリなんて理想ですよね。

2d16389148587338128830911ad9f38edd8d6baa.jpg

これも、理想ですね。 特にフロントウインドウの無いソットヴァン 換気はサイコー

renault-sport-spider-ex-benoit-jacob.jpg

って、なかなかそうはいかないでしょうから、普通の車はまずは窓をあけるところから。 あと、サンルーフ付きならサンルーフも開けましょう。 デリカD5とかには、トリプルサンルーフのモデルがあるようなので、すべて開けてくださいね。

crsm0000000000.jpg

タルガトップの車もぜひ開けてくださいね。

11767216.jpg

MR2やZとかに有ったTバールーフ(最近見ないですね)も開けてくださいね。

AS20180712001343_comm.jpg

フェスティバやトゥインゴとかはキャンバストップも開けてくださいね。

0500698A30200312W00205.jpg

ヴィヴィオTトップは、4人で乗ると密閉・密接になるので、こちらもルーフを開けてくださね。

maxresdefault.jpg

ラングラーも、いっそ外せるところを全部外すって手も。

new-wrangler-17.jpg

プルリエルも面倒くさがらず、フルオープンにしてくださいね。

126230-694-462.jpg

Z1も、せっかくなので、ドアまで開けましょう。

BMW-Z1-blue-images-12.jpg

カングーのジラフォン付きは、ジラフォンを開けて。

p1girafon.jpg

カングービボップも、リアウインドウまでちゃあんと開けてくださいね。

10484_LR.jpg

S660やロードスターRFは、オープンが理想ですが、難しい場合はリアウインドウが開くので開けてくださいね。

img_b5ae8398a7fa6382798c43106381c730204258.jpg

サイドウインドウの開閉部が小さいAZ-1やセラやアルシオーネSVXは換気が大変ですが、ちゃんと開けてくださいね。

AZ-1window.jpg

デルタS4とかのレース車両のアクリルウインドウも、スライドさせて開けてくださいね。

35a9a08adf50022a5e578d84730355a0.jpg

インプレッサとかルーフベンチレーター付きの車もぜひ忘れずに開けてくださいね。

subaru_impreza_ra_r_25041605.jpg


密集、密接は特に以下の車で注意をしてくださいね。

iQやシグネットはリアシートまでの間隔が狭いので、換気には気を付けてくださいね。

toyota-iq-slim-seat-design-03.jpg

ムルティプラやエディックス、ティーノとかの前席3人乗りも控えたほうが良いかもしれませんね。

automobile_fiat_multipla1.jpg
42831.jpg

マトラムレーナも同様に。

pjt297ddobc11.jpg

マクラーレンF1も、やや間隔は空いてますが3人乗車は十分して注意くださいね。

489ac2a35b30f59fae7338d45868c1f1.jpg

メッサーシュミットは、シートが前後なのでイセッタ程ではないですが、密閉、密接になりやすいので注意が必要ですね。

6ce4525a3d08e12103b506110f1d6ec3.jpg

あと、先日のブログの通り、三菱車、ミツオカ車、MIZWAモノのポルシェの3密には十分注意くださいね。

意外と一番理想なのは、1シーターのミゼットⅡとかかもしれませんね~

daihatsu_midget2_1996_1.jpg

最後までお付き合い頂きありがとうございました。 m(__)m




この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=4WhblsK0VzlsBypHQuv2aA%3d%3d
い~さん on May 9, 2020  Saturday [EDIT]
吹き出し
世界中
マクラーレンF1やメッサ―を3密で例えたのは世界広しといえども春パさんだけでしょうね~(笑)
相変わらず絶好調ですね!
ルカ on May 9, 2020  Saturday [EDIT]
吹き出し
世界中
いくらでも出てきますねぇ(^○^)

密閉を避けるクルマですと、スズキの初代ジムニーも適してますし、VWのデューンバギーやダイハツフェローバギィやバモスホンダなどもキャビンの換気は抜かりなく可能です(笑)
ハクナマタタ on May 10, 2020  Sunday [EDIT]
吹き出し
世界中
面白いですねぇ、流石の発想です。

クルマで3密を避ける一番の方法は、オープンカーの1人ドライブであることは間違いないのですが、必ずしもそうではない車種のオーナーの注意事項として、ぜひ国に提言しましょう!
ね500 on May 10, 2020  Sunday [EDIT]
吹き出し
世界中
さすがです。
Z1はいいですよね。ドイツで走っててカッコ良かったー
はるぱ on May 10, 2020  Sunday [EDIT]
吹き出し
世界中
> いーさんさん

せっかくだから、3密でも少しは楽しめるかなと思って、考えてみました。 (*^^*)

GTVのリアシートに座るのとかも、密な気がします(笑)

> ルカさん

ホント、もう少しさらっと終わらせるつもりだったのですが、考え出すといろいろと出てきまして。

ルカさんの書かれてるような車も理想ですよね!

> ハクナマタタさん

オープンカーの一人ドライブは3密ではないので、良いと思うのですが、このご時世回りの視線が気になりますね。。

これを提言しても・・ 該当者は殆ど居なさそう・・(笑)

> ね500さん

最初、スーパーセブンにしようと思ったのですが、ちょっと捻りがないかなと思ってたところに、Z1を思い出しました。

Z1、私も大好きです。 昔はそこそこの価格で出回ってた気がしますが、すっかり高値になっちゃいましたねぇ。。
Lithgow on May 14, 2020  Thursday [EDIT]
吹き出し
世界中
Hi there it's me, I am also visiting this site regularly, this web site is truly pleasant
and the viewers are genuinely sharing fastidious thoughts.
Kaffy on May 14, 2020  Thursday [EDIT]
吹き出し
世界中
そういえば先日、トヨタハイラックスサーフが、リアハッチのガラスを下ろして、サンルーフも開けて、もちろんドアのウィンドウも下ろして、風ビュンビュンにして走ってるのを見かけましたよ。
しかしリアハッチのガラスが下りるモデルが無くなりましたよね。
はるぱ on May 16, 2020  Saturday [EDIT]
吹き出し
世界中
> Kaffyさん

ハイラックスサーフ、流行りましたよねー
確かにリアウインドウ開きますねー

海外では、まだ普通のモデルも売ってるのですが、日本はピックアップだけですよね。
そこそこサーファーとかに売れそうな気もするのですが。


プロフィール
はるぱ
はるぱ
「はるぱ」です。(2012年ははるパパ)よろしくお願い致します。カバー写真はランチアデルタ(844)ですが、今はランチアテージスとフィアットバルケッタです。車歴は、シトロエンBX(16TRS)→ユーノ...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年3月
1
先負
2
仏滅
3
大安
4
赤口
5
先勝
6
友引
7
先負
8
仏滅
9
大安
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先勝
22
友引
23
先負
24
仏滅
25
大安
26
赤口
27
先勝
28
友引
29
先負
30
仏滅
31
大安
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2024年03月 (2)
2024年02月 (3)
2024年01月 (1)
2023年12月 (2)
2023年11月 (3)
2023年10月 (3)
2023年09月 (4)
2023年08月 (4)
2023年07月 (4)
2023年06月 (3)
2023年05月 (3)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (2)
2023年01月 (5)
2022年12月 (4)
2022年11月 (4)
2022年10月 (5)
2022年09月 (3)
2022年08月 (5)
2022年07月 (5)
2022年06月 (4)
2022年05月 (5)
2022年04月 (4)
2022年03月 (4)
2022年02月 (7)
2022年01月 (6)
2021年12月 (10)
2021年11月 (7)
2021年10月 (7)
2021年09月 (7)
2021年08月 (7)
2021年07月 (9)
2021年06月 (6)
2021年05月 (8)
2021年04月 (6)
2021年03月 (7)
2021年02月 (9)
2021年01月 (6)
2020年12月 (7)
2020年11月 (8)
2020年10月 (5)
2020年09月 (8)
2020年08月 (12)
2020年07月 (5)
2020年06月 (7)
2020年05月 (7)
2020年04月 (5)
2020年03月 (4)
2020年02月 (3)
2020年01月 (6)
2019年12月 (6)
2019年11月 (4)
2019年10月 (6)
2019年09月 (6)
2019年08月 (5)
2019年07月 (4)
2019年06月 (7)
2019年05月 (9)
2019年04月 (4)
2019年03月 (4)
2019年02月 (3)
2019年01月 (7)
2018年12月 (5)
2018年11月 (3)
2018年10月 (4)
2018年09月 (5)
2018年08月 (6)
2018年07月 (4)
2018年06月 (6)
2018年05月 (4)
2018年04月 (4)
2018年03月 (6)
2018年02月 (5)
2018年01月 (6)
2017年12月 (4)
2017年11月 (6)
2017年10月 (4)
2017年09月 (4)
2017年08月 (6)
2017年07月 (4)
2017年06月 (6)
2017年05月 (7)
2017年04月 (5)
2017年03月 (5)
2017年02月 (3)
2017年01月 (5)
2016年12月 (6)
2016年11月 (4)
2016年10月 (6)
2016年09月 (6)
2016年08月 (5)
2016年07月 (5)
2016年06月 (3)
2016年05月 (4)
2016年04月 (5)
2016年03月 (6)
2016年02月 (8)
2016年01月 (6)
2015年12月 (6)
2015年11月 (6)
2015年10月 (4)
2015年09月 (7)
2015年08月 (5)
2015年07月 (8)
2015年06月 (8)
2015年05月 (7)
2015年04月 (9)
2015年03月 (6)
2015年02月 (7)
2015年01月 (9)
2014年12月 (7)
2014年11月 (9)
2014年10月 (9)
2014年09月 (7)
2014年08月 (10)
2014年07月 (7)
2014年06月 (8)
2014年05月 (6)
2014年04月 (9)
2014年03月 (12)
2014年02月 (8)
2014年01月 (5)
2013年12月 (10)
2013年11月 (8)
2013年10月 (4)
2013年09月 (10)
2013年08月 (6)
2013年07月 (6)
2013年06月 (6)
2013年05月 (7)
2013年04月 (5)
2013年03月 (8)
2013年02月 (4)
2013年01月 (7)
2012年12月 (6)
2012年11月 (6)
2012年10月 (6)
2012年09月 (4)
2012年08月 (2)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。